1
ほとんどの行政窓口は12月28日まで。いま生活に困っていて、年を越せるか不安な方は役所が開いているうちに生活保護を申請することをお勧めします(閉庁期間中もファクス等で申請自体は可能ですが)。制度の詳細や申請方法はリンク先をご覧ください。
tsukuroi.tokyo/2022/03/31/168…
#生活保護は権利
2
生活保護は「住まいがなかったり、持ち家があっても申請できる」「扶養が期待できない親族には連絡しない」と、明快に説明している相模原市のポスター(写真提供:田所健太郎市議)。
すべての自治体で制度利用のハードルを下げる広報に力を入れてほしいと願っています。#生活保護は権利 twitter.com/inabatsuyoshi/…
3
物価高騰やまぬ今こそ問われる 困窮者支援への自治体の姿勢 - 稲葉剛|論座
webronza.asahi.com/national/artic…
#生活保護は権利 のポスターを作り、「扶養ができない方に連絡することはありません」との説明も掲載した相模原市の取り組みを紹介しています。
今日明日は無料で全文を読むことができます。
4
生活保護の不正受給は全体の0.5%もありません。それを取り立てて攻撃して、国民どうしお互いに「叩きあう」よう仕向けているのです。さらに問題なのは貧困に陥っても受けることができなくなることです。
#生活保護は権利
5
6
私は私の払った税金が生活保護を含む福祉に使われたら嬉しい。辛い思いで意に沿わぬ労働や境遇から抜け出せる人が増えればいい。武器購入や選挙資金やプロパガンダ広告に使われたり、11兆円もの税金がいつのまにかどこかへ行ってしまうよりずっといい。#生活保護は権利
7
中野区が #生活保護は権利 との積極的な広報を開始!生活援護課課長が自らその背景を解説しています。
区からLINE「生活保護の申請は国民の権利です」町中にポスターも。背景を聞いた
buzzfeed.com/jp/sumirekotom… @rekopekopako
8
#生活保護は権利
中野区がポスターを作成し、区内の掲示板などでの広報を開始。Twitterアカウントでの発信も始まりました。
全国の自治体に広がってほしいと願っています。 twitter.com/tokyo_nakano/s…
9
#生活保護は権利 ポスター。東京都内の自治体では、おそらく中野区が初めて。他の自治体でもぜひ作成してもらいたいと思います。野洲市のようにチラシの全戸配布も! twitter.com/urano_satomi/s…
10
生活保護 去年の申請件数 前年比5.1%増 コロナ影響長期化 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
まだまだ必要としている人に支援が届いていません。政府は捕捉率の向上を政策目標として掲げ、制度利用を阻むハードル(扶養照会など)の除去、#生活保護は権利 の広報強化を進めるべきです。
11
今日から6連休。一部を除き、福祉事務所の窓口は閉まっていますが、生活保護の申請は、自分で作った申請書をFAX、郵送する形でも可能。申請書を夜間休日窓口に提出する方法もあります。申請書の作成は生活保護申請支援システム #フミダン をご活用ください。
fumidan.org
#生活保護は権利 twitter.com/mhlwitter/stat…
12
#生活保護は権利
役所の窓口が開くのは28日まで(一部を除く)。閉庁期間中もFAX・郵送等での生活保護申請は可能ですが、いま生活にお困りの方はお早めの申請をお勧めします。
「生活保護を申請したい方へ」(厚生労働省)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
13
「生活保護制度改革に関する公開質問状」回答(自民党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組、共産党、国民民主党)
seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-427…
貧困率の向上、水際作戦の根絶、生活保護基準、扶養照会などの問題に関して、各党の回答が出てきました。ぜひ投票のご参考にしてください。#生活保護は権利
14
#生活保護は権利 チラシ(つくろいバージョン)を活用していただき、ありがとうございます! twitter.com/EigakanJazz/st…
15
16
#生活保護は権利 チラシ、自前のバージョンを作りました。イラストは漫画家の高木ちえこさんが描いてくれました。ぜひご活用ください!
17
札幌市に続き、滋賀県の野洲市が #生活保護は権利 ポスターを作成。ぜひ各地の自治体も続いてほしいと思います。
city.yasu.lg.jp/i/kenko/fukush…
19
話しました。
#生活保護は国民の権利 で #最後のセーフティネット なのに、利用できていない人は多いです。使われやすくなるようPRを強化し、運用を改善し、偏見も取り除くべきだと思います。
#新聞記者ラジオ #生活保護は権利 twitter.com/tokyonewsroom/…
20
私たちの #女性による女性のための相談会 は13-14日の相談業務、食品提供だけで終わりではありません。
昨日よりメンバーが #生活保護申請 に付き添っています。#生活保護は権利 です。ですが残念ながら 1人では #生保 受給迄こぎつけない場合があります。私たちの相談会、ここからが第2ステージです。
21
【#練馬区】昨年度の扶養照会数721件のうち、親族らから金銭的援助が得られ保護受給の必要がなくなったケースはゼロ件だった。扶養照会は義務ではなく、職員の業務負担も重い。困窮者が申請を躊躇する原因になっていることも考えれば照会の撤廃は不可欠。#生活保護は権利
twitter.com/nomura_setsu/s…
22
【裁判速報】#生活保護 基準引き下げ違憲訴訟・大坂は
【勝訴】です!
原告団・弁護団・応援団の皆さま、6年間の長い闘い、お疲れさまです!
#生活保護は権利
#引き下げアカン twitter.com/akanosaka/stat…
23
24
こういうことをもっと、政府や公的機関自ら広げていく必要があるのだと思う。
《「生活保護」は、働いていても、若くても、持ち家があっても、車があっても申請可能です》
#生活保護は権利
bigissue-online.jp/archives/10175…
25
定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相 reut.rs/2YjiWOY
「政府には最終的に生活保護があり、セーフティーネットを作っていくのが大事」と答弁。ならば、生活保護申請のハードルとなっている扶養照会を停止し、総理が前面に出て、#生活保護は権利 という広報を行なうべき。