176
本日の京都は湿度が高く、急激な雨も降りました。それでも境内の桔梗は美しく咲いています。いま、見頃です。 #晴明神社 #京都 #桔梗
177
「根がつきますように」「成長し続けますように」との思いが込められているそうです。 現在では松・竹・梅などに加え、南天や葉牡丹などおめでたい意味が込められた材料をアレンジされた門松を準備される方が多いですが、注連飾り同様に12月26日ごろを目処にお飾りください。 #晴明神社
178
この度当神社では、昭和53年まで二の鳥居に掲げていた社号額の復元をいたしました。162年ぶりに当時の輝きを取り戻し、本日無事「社号額設置奉告祭」を斎行することができました。ご参拝の際、二の鳥居をくぐられる前に新しい社号額をぜひご覧ください。 #晴明神社 #京都 #社号額
179
明日7月7日は、七夕(たなばた)。しちせきとも読み、五節句のひとつです。 七夕は、かつて大陸から伝わった星伝説と… (中略)続きはfacebook.com/seimeijinja/へ みなさまの夢や願い事がかないますように。 #晴明神社 #七夕 #hoshinega
180
新生活を迎えられた皆様へ 新生活に慣れ、今年度を清々しい気持ちでお過ごしいただけるように「特別祈願」の受付をいたします。 春が終わり夏に移る節目の時期、神前で静かに手を合わせ、その心を晴明公にお伝えください。 ご希望日の14日前より受付 TEL: 075-441-6460(9~18時) #晴明神社 #京都
181
【秋季限定 授与品のご案内(2)】 本年より「もみじ土鈴」も秋季・数量限定で社頭にて授与を開始しました。 紅葉は日本の美風を想い起こさせ、穏やかな心を取り戻してくれます。 ※土鈴は破損の恐れがありますので、お送りしておりません。ご了承ください。 #晴明神社 #京都
182
本日2月4日は立春(りっしゅん)、二十四節気のひとつです。 「陽気地中に萌し東風氷を解く」と御祭神安倍晴明公秘伝平成二十九丁酉年本暦に書かれているように、暦の上では春。まだまだ油断できませんが、冬の厳しい寒さから徐々に解放されていきます。 #晴明神社 #立春 #二十四節気
183
【手水舎】 二の鳥居をくぐると右手に手水舎があります。ご参拝の前には、こちらで心身をお清めください。 こちらの水は地下水を使用していますので、寒い冬には温かく感じます。 手水の作法については、動画( youtu.be/5-TrDQdREJ8 )をご覧ください。 #晴明神社 #京都 #手水舎
184
本日1月15日は、小正月(こしょうがつ)。 お正月が、歳神様をお迎えする行事であるのに対して、小正月には五穀豊穣や無病息災を願う行事が各地で予定されていることと思います。 小正月と言えば…gogyo.seimeijinja.jp/calendar/732.p… #晴明神社 #京都 #暦 #小正月 #小豆 #GOGYO
185
【桔梗】 秋の七草のひとつでもある桔梗の花言葉は「誠実、変わらぬ愛」。境内では例年9月頃まで、青紫の凛とした花をご覧になれます。 この桔梗が開花している期間限定の「桔梗守」は郵送も可能です。→ seimeijinja.jp/omamori/ #晴明神社 #京都 #桔梗守
186
明日1月7日は人日(じんじつ)、五節句のひとつです。 お正月の華やぎも一段落でしょうか。8日が成人の日となり、途切れることなく祝賀ムードに包まれているようにも思います。 無病息災を願ってこの日に食す七草粥。そのルーツは…gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/728… #晴明神社 #京都 #人日 #五節句 #GOGYO
187
【厄年】 平安時代の貴族の間では、毎年行われていたという厄祓い。現在では人生の節目(何かとつまづきやすい年頃である厄年)に無病息災を願うものとされています。 厄年とされる年齢は地域や宗派などによって異なりますが、晴明神社では、厄年を数え歳の...→gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/667… #晴明神社
188
【榊(さかき)】 ご祈祷の際に欠くことのできない「榊」は、「木」と「神」という文字から成り立つように、神の木という意味があります。 常緑樹の総称で固有の植物名ではありません。語源は「境の木」とも言われ、聖域と俗界を分ける木とされています。 #晴明神社 #京都 #榊
189
【秋季限定 授与品のご案内(1)】 晴明神社の授与所にて、秋季限定「もみじ守」の授与を開始いたしました。 ■授与期間 12月12日(火)まで ※数量限定。なくなり次第、授与を終了いたします。※お送りはしておりません。 #晴明神社 #京都 #秋季限定 #数量限定 #御守り
190
【急募・拡散希望】 男子学生アルバイト募集 晴明神社のお祭り「晴明祭 」、9月23日(日・祝)に斎行する神幸祭にて、装束を着て風情ある西陣の町を練り歩きませんか。 seimeijinja.jp/archives/9842 #晴明神社 #京都 #晴明祭 #バイト募集
191
本日は5月2日は、八十八夜です。 立春から88日目にあたる日をさします。「夏も近づく〜」の唱歌にもあるように、農家のみなさんにとっては何かと忙しい時期。そして落雷の恐れがある時期です。育ちつつある作物を台無しにしないよう注意を促す日です。 #晴明神社 #京都 #八十八夜
192
【ご案内】 ご家族同様にペットも毎日健康で過ごせるようにとの願いを持った皆さまの気持ちにお応えするべく、「ペットの健康祈願」を、通信制にて受け付けています。 日本国内のお届けとなります。詳細: seimeijinja.jp/kitou/petkigan/ #晴明神社 #京都 #ペット祈願
193
【干支絵馬のご案内】 毎年恒例の干支絵馬、本年度も数量限定で授与を開始いたしました。「白犬に打ち出の小槌」が描かれた吉祥戊戌絵馬は、なくなりしだい授与を終了いたします。社頭にてお早めにお受けください。 #晴明神社 #京都 #干支絵馬 #戊戌歳
194
【護摩木のご案内】 来る11月23日(金・祝)に斎行されます御火焚祭。このお祭にて、願い事が書かれた護摩木を浄火にて焚き上げをいたします。 祭事にご参列できない方にも護摩木をおわけしております。 ー お申込受付最終日:11月15日(木) 詳細:seimeijinja.jp/archives/10066 #晴明神社 #京都
195
【ご案内】 みなさまの新しい一年間の「家内安全」を神前にて祈願した正月用注連飾りを本日より授与を開始いたします。 詳細はこちら seimeijinja.jp/shimekazari/ をご覧ください。 #晴明神社 #京都 #正月用注連飾り
196
本日3月20日は春分、二十四節気のひとつです。昼夜の長さがほぼ同じになると言われます。 御祭神安倍晴明公秘伝本暦には「(略)春分を以って暦元となし 次の春分に至る一年とするものあり」と書かれています。 この日を新年の始まりとされている国もあるそうですね。 #晴明神社 #春分
197
#就活応援 】今日から就職活動がスタートしましたね。就活生のみなさん、希望する会社(仕事)が見つかると良いですね。 seimeijinja.jp/omamori/ #心願成就 #晴明神社 #陰陽五行
198
先週末より雨が降り続き、嵐のような風が吹く日もありました。まだ肌寒いですが、やっと晴れましたね。晴明神社のしだれ桜は今が見頃です。 #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #桜
199
各地域・ご家庭により飾り方に違いがあるようですが、裏白、御幣、橙などを重ねて奉書紙を敷いた三方(さんぽう)といわれる台座の上にお供えします。 餅を二つ重ねるのは、陰陽を表しているとも言われています。 鏡餅は、12月28日にはお飾りください。 #晴明神社 #京都 #正月飾り #鏡餅
200
本日8月23日は処暑、二十四節気のひとつです。この頃より暑さが落ち着き、ひと雨ごとに秋が感じられるようになっていきます。 お盆が過ぎると、京都の各町内では地蔵盆の準備が行われます。夏の終わりを告げる地蔵盆を終えると、町の雰囲気も秋へと変わります。 #晴明神社 #京都 #処暑