177
「根がつきますように」「成長し続けますように」との思いが込められているそうです。
現在では松・竹・梅などに加え、南天や葉牡丹などおめでたい意味が込められた材料をアレンジされた門松を準備される方が多いですが、注連飾り同様に12月26日ごろを目処にお飾りください。
#晴明神社
178
179
明日7月7日は、七夕(たなばた)。しちせきとも読み、五節句のひとつです。
七夕は、かつて大陸から伝わった星伝説と…
(中略)続きはfacebook.com/seimeijinja/へ
みなさまの夢や願い事がかないますように。
#晴明神社 #七夕 #hoshinega
180
181
182
183
【手水舎】
二の鳥居をくぐると右手に手水舎があります。ご参拝の前には、こちらで心身をお清めください。
こちらの水は地下水を使用していますので、寒い冬には温かく感じます。
手水の作法については、動画( youtu.be/5-TrDQdREJ8 )をご覧ください。
#晴明神社 #京都 #手水舎
184
185
【桔梗】
秋の七草のひとつでもある桔梗の花言葉は「誠実、変わらぬ愛」。境内では例年9月頃まで、青紫の凛とした花をご覧になれます。
この桔梗が開花している期間限定の「桔梗守」は郵送も可能です。→ seimeijinja.jp/omamori/
#晴明神社 #京都 #桔梗守
186
187
【厄年】
平安時代の貴族の間では、毎年行われていたという厄祓い。現在では人生の節目(何かとつまづきやすい年頃である厄年)に無病息災を願うものとされています。
厄年とされる年齢は地域や宗派などによって異なりますが、晴明神社では、厄年を数え歳の...→gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/667…
#晴明神社
188
189
190
【急募・拡散希望】
男子学生アルバイト募集
晴明神社のお祭り「晴明祭 」、9月23日(日・祝)に斎行する神幸祭にて、装束を着て風情ある西陣の町を練り歩きませんか。
seimeijinja.jp/archives/9842
#晴明神社 #京都 #晴明祭 #バイト募集
191
192
【ご案内】
ご家族同様にペットも毎日健康で過ごせるようにとの願いを持った皆さまの気持ちにお応えするべく、「ペットの健康祈願」を、通信制にて受け付けています。
日本国内のお届けとなります。詳細: seimeijinja.jp/kitou/petkigan/
#晴明神社 #京都 #ペット祈願
193
194
【護摩木のご案内】
来る11月23日(金・祝)に斎行されます御火焚祭。このお祭にて、願い事が書かれた護摩木を浄火にて焚き上げをいたします。
祭事にご参列できない方にも護摩木をおわけしております。
ー お申込受付最終日:11月15日(木)
詳細:seimeijinja.jp/archives/10066
#晴明神社 #京都
195
【ご案内】
みなさまの新しい一年間の「家内安全」を神前にて祈願した正月用注連飾りを本日より授与を開始いたします。
詳細はこちら seimeijinja.jp/shimekazari/ をご覧ください。
#晴明神社 #京都 #正月用注連飾り
196
197
【 #就活応援 】今日から就職活動がスタートしましたね。就活生のみなさん、希望する会社(仕事)が見つかると良いですね。
seimeijinja.jp/omamori/
#心願成就 #晴明神社 #陰陽五行
198
199
200