1
本日9月9日は #重陽の節句。いちばん大きな「陽」の数字が重なる #五節句 で最もおめでたい日です。 古来中国で長寿を願い、菊の花でお祝いしていたことから #菊の節句 とも言われています。 菊酒などを傾けるのが主流ですが、栗ごはんで祝う風習も日本にはあります。
2
本日9月9日は #重陽の節句#五節句 のひとつです。 縁起の良い陽数が重なる日であることから、#陰陽道#陰陽五行説 では最もおめでたい日と考えられています。 旧暦の頃は菊や栗の季節でしたので、神様にお供えしたり、皆で菊酒や栗ごはんのごちそうを作り、体力を養っていたようです。
3
本日は #七夕#五節句 のひとつです。今日降る雨は #催涙雨 と言い、彦星に逢えない織姫の涙と言われており、哀しみの深さがうかがえるお天気となりました。 雨による災害が、刻々と深刻さを増しています。 被害に遭われた方々のお見舞い申し上げますとともに、皆さまの安全をお祈りしております。
4
本日は #七夕#五節句 のひとつです。 ここ数年は天も自粛ムードだったのか、七夕の大雨が続き #織姫#彦星 の逢瀬も叶わぬ日々。 今年は早くに梅雨も明け、ようやく #天の川 を渡ることができそうですね。 皆様が会いたい人に会える夏を過ごせますよう、祈っております。
5
9月9日は #重陽の節句 。陽数の最大値が重なる日で、 #五節句 の中でも最もおめでたい日。旧暦では菊の花が見ごろだったことから #菊の節句 とも呼ばれます。 菊に被せた綿に溜まった夜露で肌をぬぐうと若さを保てるという伝承を題材にした和菓子や菊酒で、不老長寿を願う一日とするのも風流です。
6
本日9月9日は重陽、五節句のひとつです。 陰陽五行では9は最大の陽数。1年の内で陽の気が最も極まる重陽の日に、一家の繁栄を祈る行事が行われていました。 邪気を祓う花である菊を浮かべたお酒を飲み、長寿を願ったとも言われています。 #晴明神社 #重陽 #五節句
7
本日、9月9日は #重陽の節句 。菊を飾り #長寿 を願うことから別名 #菊の節句 とも。 陽の数である奇数の最大数が重なる日なので #五節句 の中でも最もおめでたい日です。 #菊酒#菊湯 でのお祝いが主流ですが、虫干しがてら #ひな人形 を飾り「 #大人の雛祭り 」を愉しむ方もおられるそうです。
8
本日3月3日は #五節句 のひとつ、上巳の節句。 #ひなまつり です。 古代中国ではこの日に水辺で身を清めるならいがあり、日本に伝わった際に人形を流してこどもの健康を祈る #流し雛 などへ変化しました。穢れを祓う力があるとして桃の木も飾られたため、 #桃の節句 と呼ばれるようになったそうです。
9
本日3月3日は #桃の節句#上巳の節句 という #五節句 のひとつです、元来は老若男女問わず、人形に穢れを移して健康を願う農村儀礼であったそう。当神社の #厄除桃 を撫でて厄を移していただくのも同じ意味です。 #晴明神社 #京都 #seimeijinja #kyoto #shrine #ひなまつり #雛人形
10
本日は #七夕#五節句 のひとつです。 織姫・彦星の七夕伝説は、古代中国から伝わったそうです。今は晴れていますが夕方からの雲行きは怪しそう。天の上でもリモートで顔を合わせることができるようになっていればよいのですが… この伝説をイメージした #七夕まもり は旧暦七夕までお渡しします。
11
本日は #端午の節句#五節句 のひとつです。緊急事態宣言の出ていない #子どもの日 、久々に家族が集まり子どもの成長を祝う方も多いのでは。 本日いただく #柏餅 は、柏の葉が新芽が出るまで落ちないことから縁起物となったそう。この先も病を得ることなく、健やかに育たれますよう祈願いたします。
12
本日1月7日は #人日の節句 。年明けひとつめの #五節句 です。 この日に #春の七草#七草粥 を食べるのは、体を温め若菜のパワーをいただくことで健康な一年を願う、日本古来の風習なのだとか。 特に健康には気を使うこの頃、先人の知恵にあやかり食事と共に無病息災を願いましょう。
13
本日は #端午の節句#五節句 のひとつです。 古代中国の暦で5月は「午の月」。端午とは「午の月の最初の午の日=5が重なる日」という意味で #陰陽道 では陽数が重なる大切な日とされています。 そして明日6日は早くも #立夏 。夏のきざしが見える空に #こいのぼり がよく似合いますね。 #こどもの日
14
本日1月7日は #人日の節句#五節句 のひとつです。 中国で若菜を入れたスープを食べ無病息災を願う風習が、日本に伝わった際に7種類の穀物の粥を食べ豊穣を願う宮中の風習と融合し、 #七草粥 が生まれたようです。 今年も豊かに実る作物が子どもたちを育て、皆様の心身を健康に導いてくれますよう。
15
明日1月7日は人日(じんじつ)、五節句のひとつです。 お正月の華やぎも一段落でしょうか。8日が成人の日となり、途切れることなく祝賀ムードに包まれているようにも思います。 無病息災を願ってこの日に食す七草粥。そのルーツは…gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/728… #晴明神社 #京都 #人日 #五節句 #GOGYO
16
本日1月7日は人日(じんじつ)、五節句のひとつです。 かつて中国では7日に七種菜羹という汁物を食べて無病息災を願われていたそうです。(詳細はコチラ)facebook.com/seimeijinja/ 本年もどうぞ健やかにお過ごしください #晴明神社 #京都 #五節句 #人日
17
貴船神社 菖蒲神事 #貴船神社 #貴船  #kifune #菖蒲神事 #五節句
18
貴船神社 桃花神事 #貴船神社 #貴船  #kifune #五節句 #桃花神事
19
【9月9日(木)菊花神事について】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 皆様方会してのご参列を取り止めます。 祭典は神職のみにて厳粛にご奉仕いたします。 ※菊花神事とは五節句神事の一つで、 邪気を祓い長寿と繁栄をお祈りする重陽の節句です。 #貴船 #貴船神社 #kifune #菊花神事 #五節句
20
「重陽」については「GOGYO」にも記事を掲載しました。よろしければこちらもご覧ください。 gogyo.seimeijinja.jp/onmyo_gogyo/71… #gogyo #五節句 #重陽
21
9月9日 菊花神事 午前11:00〜 先着30名に限り、本宮本殿内にて神事にご参列いただけます。 受付開始 午前9:00社務所窓口にて 菊花神事とは五節句神事の一つで、邪気を祓い長寿と繁栄をお祈りする重陽の節句です。 ※感染症予防対策にご協力ください。 #貴船 #貴船神社 #kifune #菊花神事 #五節句