1
2
昨年つくった「#新種発見のエピソード」の内容が書籍化します。
amazon.co.jp/dp/4635063208
岡山大学の福田宏先生@SocStudMollDivとの共編著です。大きな特色は(私もですが)著者陣が必ずしも分類学の専門家ではない点です。新種発見の可能性が誰にでもある事を知ってもらえると嬉しいです。
3
#新種発見のエピソード 山と溪谷社から遂に書籍化! タグの考案者馬場先生@Baboon_saiとともに、僭越ながら編者を仰せつかりました。多様な分類群の新種記載経験者による珠玉の「すべらない話」19篇に加え、記載命名小講座から豪華顔触れの座談会まで盛り沢山。12月17日発売! amazon.co.jp/dp/4635063208/
4
ツイッターで一般の方が釣れなくて,暇をもてあましアップした画像を見つけ,すぐ現地に.ダニは新種でA. twitterと命名.もし「一般の人」が釣りが上手かったら,このダニの新種は見つからなかった.......とツイットしたら,今度は別の人から...=>未記載種(いまココ)
#新種発見のエピソード twitter.com/Species_Divers…
5
#新種発見のエピソード サザエ番外編。一昨日の後篇で、かつてサザエを指す学名は2つ存在したものの、共に使用できないので新種記載したとご説明しました。その1つはモーリシャスの種と被ってしまった𝘛𝘶𝘳𝘣𝘰 𝘫𝘢𝘱𝘰𝘯𝘪𝘤𝘶𝘴ですが、もう1つは実は「トンデモ学名」で、話の流れを遮ってしまう..
6
ドイツの魚類学者が新種に私の名前を付けてくれた.うれしくてこの目で見たいと思い,標本のある台湾に行ってみると,なんだこの既視感!私が2年前に新種記載した種類と同じだった!つまりシノニムだとわかり,自分で自分の名前のついた魚を無効にする論文を泣き泣く書いた.
#新種発見のエピソード
7
昔,カンボジアのトンレサップ湖の市場の地面に3cmくらいの踏みつけられたコンジキハゼ幼魚みたいなのが落ちてたから拾ったら,第一背鰭の無い淡水ネズッポという超珍しいものだったので同行していた鹿児島大のM先生が新属新種として速攻で記載してくれた.
#新種発見のエピソード
8
横浜国大に行った時に、研究室後輩の岩崎哲郎くんが「これ同定できなくて、なんでしょうか...」と見せてくれた2つの化石。一目見て未記載種だとわかりました。岩崎くんの記録頼りの追加調査でさらに5つを発見。優雅な巻き方をしたその化石にはYezoceras elegansと名付けました。 #新種発見のエピソード
9
昔、西表でウミヘビキララマダニを調査した時、海蛇の鱗の間に付いてるカラフルな砂粒的なやつを針で掻き出したらどうやら謎のツツガムシ。
ガラス作家になって数年後、ツツガムシの先生から「名前つけといたから〜」って新種記載の連絡が...
「マスナガタマツツガムシ」💦
#新種発見のエピソード
10
当時住んでいたレオパレスの駐車場に生えた苔から採取したMacrobiotus hufelandi (1834年記載のコスモポリタン種)と思ってたのがクマムシにしては珍しく普通に実験室内で飼えたので、その後の実験で使うためにゲノムを読んだら配列がhufelandiじゃなくて明らかに新種だった。 #新種発見のエピソード
11
このときは別行動で、緊急用に現地で電話を買って持ち歩いていたのですが、突然電話があって、震えた声で何か言っているので「え!事故にでもあった?」と腰が抜けそうになったのですが、「Termitotroxの新種がとれました」と言ってて、もっと腰が抜けそうになりました。 #新種発見のエピソード twitter.com/tuyamagu/statu…
12
23歳のとき、「3月の久米島は誰も調査してないだろうから、何か新種が採れるだろう」と思って、実際に見つけたのがクメジマヒゲコメツキ。採った瞬間に新種に違いないと思って、びっくりしたのが昨日のように思い出される。やっぱり「見た瞬間に新種!」というのがうれしい。 #新種発見のエピソード
13
一番思い出に残っているのは、初めての新種記載だったTermitotrox venus
シェムリアップ行きの飛行機で、丸山先生@dantyutei に「新種の好白蟻性コガネ見つかったりしますかねー?」と尋ねたら、「ここでは散々調べたから絶対無理!」と言われた数日後に見つけた新種。
#新種発見のエピソード
14
連鎖の上にようやく見出され、関わった全ての人それぞれの努力の積み重ねや邂逅によって、初めて記載命名が成就するのかもしれません。
#新種発見のエピソード
15
講義等では話していますが)、サザエが新種だと私が気づくに至った経緯をご披露します。これはまさに #新種発見のエピソード ですので、バブウンサイさん@Baboon_saiが考案されたこのタグを使用させていただきます。
2016年8月14日夜、文字通り盆も正月もない生活の私は、平常運転で研究室の標本や…