27
海外は税金ばら撒き18兆円、日本の少子化対策は税金使わず社会保険料上乗せ…
岸田首相を辞めさせないと現役世帯は干からびちゃうよ。
#3年かけずに今日からやって
#年少扶養控除を返して
#少子化財源社会保険料上乗せ反対
28
誤解されたままで、政策決定を行わないでください
小出で複雑化した制度だから、専門家でも全容が分からない
シンプルかつ大胆な改革と拡充を
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
29
子育て現役世代が、異次元レベルで搾取され、冷遇されてきたんですよ…
優遇ではない!我々の親世代には普通にあった制度だ!つまり0️⃣に戻るだけ!
どこが優遇?
#年少扶養控除を返して
〈独自〉少子化対策、自民調査会の提言判明 年少扶養控除を復活 - 産経ニュース sankei.com/article/202303…
30
30年給与が上がらなかった代わりに社会保険料は順調に上がっていたって話、恐ろしくない?
#3年かけずに今日からやって
#年少扶養控除を返して
#少子化財源社会保険料上乗せ反対 twitter.com/nikkei/status/…
31
この国は平成24年度から子どもを人間扱いしていない。
異次元の少子化対策するのなら、子どもの人権認めてよ。
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
32
こどもの扶養控除を廃止して、年収960万円程度で所得制限して、、。
その結果が戦後最少の出生数、77万人。
異次元の少子化促進政策の責任をまず痛切に感じて欲しい。
まず年少扶養控除復活か、#所得制限撤廃 でマイナスをゼロにしてくれ。
これをやるまでは信用ゼロ。
#年少扶養控除を返して twitter.com/inam78531/stat…
33
申し訳ないけど、どこかの新興宗教みたい…
外国人にも6親等まで扶養控除あるよね?なんで日本人には所得制限かけるの?
日本人消したいの?
#3年かけずに今日からやって
#年少扶養控除を返して
#少子化財源社会保険料上乗せ反対
34
2011年。「扶養から手当へ」という方針転換によって年少扶養控除が廃止された。
にもかかわらずその児童手当を所得制限をかけその権利を剥奪。
少子化が進む最中に少子化促進政策断行。
少子化で子ども一人にかける予算は確保しやすくなっているはずなのに💢
あり得ない。
#年少扶養控除を返して twitter.com/mihyonsong/sta…
35
子どもに扶養控除が無い事を
もっとみーーーーんなに知ってほしい!!
0歳から15歳まで控除はありませんよ!!
しかも16歳から18歳も減らされてますよ!!
全子育て世帯の増税されただけですよ!!
#年少扶養控除を返して
#教育費負担が重すぎる
36
確定申告をしていて気付く方もいます
15歳以下の子供の扶養控除が「0円」
つまり、何も控除がなく独身と税率が同じなんです
これは所得制限とは関係なく日本の子供全員控除がないんです
自民党はこの控除を復活させるとアピールしながらも10年放置し今に至ります
ホラーですね
#年少扶養控除を返して
37
情報がきちんと網羅された有難い記事👏👏👏👏
年少扶養控除の廃止もきちんと触れてくれている!
#年少扶養控除を返して
年収1200万円の税負担は年収600万円の2.4倍なのに児童手当・高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」の実態|家計・ライフ - Mocha(モカ)| fpcafe.jp/mocha/3677 #Mocha
38
もやは子育て世帯はマイノリティ。子育て世帯は2割ほどしかない。黙っているとやられ放題。今こそ声を大にして子育て世帯の税制不遇を訴える時!
#年少扶養控除を返して
#教育費負担が重すぎる
39
年少扶養控除も配偶者控除も基礎控除も一つ残らず奪ったくせに、なーにが「いざというときに守るための仕組み」だよ!
笑顔で子どもに嘘つくなー!
#3年かけずに今日からやって
#年少扶養控除を返して
#少子化財源社会保険料上乗せ反対
40
80万人を下回る出生数だそうですね。
それなのに、2010年から年少扶養控除ってないんです。
児童手当になったんですけど、それも2万6千円のはずが1万5千円になり、5千円だけにされ、今や0円も。
こういう所が原因の一つです。
子育て支援に安心を!
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
41
0-15歳までの、そのまま社会に放り出されてしまったら最も弱い立場の子供達の扶養控除が無い事は絶対におかしい。
代替政策の児童手当には所得制限があり、無控除無手当の子供が沢山いる。
こんな事は本当におかしい。
#年少扶養控除を返して
42
まず子を持たない選択をした夫婦に理由を聞き
次に一人っ子選択した家庭にその理由を聞く
そして子供二人の家庭にどうしてもう一人とならなかったのか聞く
そして三人以上育ててる家庭は何を望んでるか確認
それしないで机上の空論だからズレる
#年少扶養控除を返して
#教育費負担が重すぎる
43
12年前今の児童手当に所得制限付いたときの落胆…そして3子目も満額の1.5万じゃなく5千円になるんだ…と更に落胆したのを今でも覚えてる
だから今12歳の息子の次に踏み込めなかったのよ… ぶっちゃけ女の子欲しいという気持ちは有り挑戦したかったけど国が諦めさせたのよね
#年少扶養控除を返して
44
出生数すごい減り方。
このグラフ見ると怖いです。
近年の減るペースが速くなっているように思います。多少減るのは仕方ないとしても減るペース速くなりすぎないように色々対策が必要だと思います。
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
45
海外では日本は自然消滅する国と報道されてます。日本では報道されないミステリー。15歳以下に控除が無い事を知らない人が多い日本。子持ち叩きの多い日本。自民党のプロパガンダに騙されるな。
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
46
47
結局、社会保険料あげるなら意味ない💢
手取りも減るし、企業負担も増えるから賃金アップも抑制する。
異次元でもなんでもなくて、選挙対策のやってるフリかよ💢
#ここが変だよ子育て支援
#年少扶養控除を返して
news.yahoo.co.jp/articles/9d72c…
48
少子化担当大臣が置かれたのは2007年、これまで25人が担当してきました。
今までのやり方(前例踏襲)ではダメなことはこのグラフに現れています。まずは元々あった権利である年少扶養控除を全子育て世帯に返してリセットする所から始めて下さい。
#少子化は政府の責任
#年少扶養控除を返して
49
子どもにも生活費かかるのに控除がないのはなぜ??そもそも児童手当は年少扶養控除の代わり。所得制限で児童手当すらないという状態が何年続いているんでしょうか?
これは拡充の手前、マイナスをゼロに。制度の欠陥を是正するだけです。
#年少扶養控除を返して
#教育費負担が重すぎる
50