シノベルケ(@shinoberke)さんの人気ツイート(新しい順)

1
そうそう、あまりにも子育て罰が高所得者()に偏重してたから普通に戻すとそれが浮き彫りになるよね・・・って話じゃなくて、高所得者が有利みたいな論調なのかこの記事! 見出しでの印象操作がひどいな! news.yahoo.co.jp/articles/75286…
2
出生数が初めて80万人台を割り込んだ次の年。 税収が初めて70兆円を超えるとさ。 これほど分かりやすい話もないと思うけど…
3
産め、共働きしろ、でも稼ぐな。転職はしろ。地方へ行け。貯めるな、投資しろ。でも貯めろ。全部自己責任だ。格差是正だ。 もう無茶苦茶。
4
自民党の世耕幹事長が言ったんだ。「年収1200万円で高級マンション&高級車を乗り回している人に児童手当を支援するのか」って。反省したよね。タワマンも買えない、高級車も買えない私は何に散財してるんだろう? って。で、家計見直した。そしたら分かった、支出内訳NO.1は税+社保料だった。
5
制度のおかしさを訴えてる時に 「しあわせはいつもじぶんの心がきめる(みつを)」 みたいに諭されたら、「ちげー!」ってなりますよね。
6
あと年配者っぽい方から「子育ては人間として成長できる」「金銭では計り知れない豊かさを得られる」「お金に替えられない幸せが」みたいなリプもらうけど、今そういう手前の満足度の話してないんだ。国の制度や政治がやばすぎて、子供の将来に対し責任が果たせるか心配になって声を上げてるの。
7
子育て終わった年配らしきアカウントからのリプに「いまの人は子供生むのにメリットデメリットで考えるのや~ね~」みたいのあって、世代間の価値観の断絶みたいなものを感じた。残念ながら、日本の立ち位置や政治の現状を見ると、「なんとかなるさ~」の時代じゃないと思う。
8
□専業主ふは推奨されていません。選択した場合の不利益について理解しています。 □所得が多くなった場合、再分配元となること、所得の逆転が起こることを理解しています。 □現行制度は政局により変遷します。これによる不利益に不服を申し立てません。 それでは、素晴らしい子育ての世界へどうぞ!
9
【確認書①~子を持つ前に】 □子供を持つ以上豊かな生活は諦めます。 □子供は十分にしつけ人に迷惑をかけないようにします。 □子育て支援は救貧制度であり、原則自助であることを理解しています。 □16歳未満の子供には扶養控除がないことを理解しています。 (次に進む)
10
扶養控除取り上げ、児童手当取り上げ、高校無償化対象外、奨学金利用不可というペナルティを科せられた挙句、高い税金、社会保険料をがっつり取られて、残ったお金でやりくりして子供に教育費かけようとすると参考書だろうと塾だろうと消費税をとられる。自助は結構だが妨害しすぎ。恥ずべきだ。
11
事実上特例給付廃止はわずか2年で失策と認めた形になったわけだから、システム改修にかかった費用289億円はドブ。子育て世帯に分断という傷跡だけを残した。ちなみにこれ菅政権の決断ですが、しつこく進言し続けたのは経団連。
12
子を育てるのには金がかかる。里子の制度なんか見ると国もそれは把握している。なのに16歳未満の実子には扶養控除はない。所得制限で児童手当もない世帯もある。国は「異次元の支援」と張り切り、こども家庭庁のロゴどれにする? とはしゃぐ中、SNSには控除だけでも返せと切実な声があふれている。
13
「さて、異次元の少子化対策。年収いくらから実質負担増になるのでしょう。」みたいな切り口の報道あるけどさ、負担増になる子育て世帯があること自体に疑問をもって叩いてくれよ。「そして問題の財源ですが」とか政府目線での問題提起も違和感しかない。国民目線の大手メディアが皆無なのは異常。
14
いまから13年前のことじゃ、年少扶養控除は「控除から手当へ」と廃止され所得制限のない子ども手当になったのじゃ。採決の時自民党の誰かさんが叫んだのじゃ「愚か者め!馬鹿どもを絶対に忘れん」と。そして今、自民党が16-18歳の子の控除を手当拡充のために廃止しようとしてるのじゃ。
15
子育ては自助の意味が「必要な分は控除した。足りないのは自己責任。」ならまだ分かる。控除額の大小に議論の余地はあるが筋としては反論しづらい。しかし「控除も無し、手当も無し(所得制限)、でも公助のための財源にはなってもらう。足りないのは自己責任。」ってのはジャイアンが過ぎる。
16
年収1.5億の社長「な、みんな!俺たち富裕層は手当てなんていらないよな!」 年収1000万の子育て世帯 「・・・(頼むから黙ってくれ)」
17
低所得者には支援し高所得者にはなにもなし。なんてやり方は『子どもはぜいたく品』という認識を国民に植え付けているのと同じ。どんな層でも子供の養育による担税力の低下はあるので、それを考慮した税制または給付とし、子を持つことを極端な経済的デメリットにしないことが普通の子育て支援。
18
もやは子育て世帯はマイノリティ。子育て世帯は2割ほどしかない。黙っているとやられ放題。今こそ声を大にして子育て世帯の税制不遇を訴える時! #年少扶養控除を返して #教育費負担が重すぎる
19
タワマン住んでようと高級外車乗ってようと、ちゃんと納税して子育てしてるなら、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資する行為に貢献してるのだから、児童手当を受けとる権利がある。年少扶養控除を廃止して始めた制度だし。所得制限撤廃の是非でグダるの時間の無駄すぎる。
20
「効果のない予算をずっと使い続けることにもなりかねない」 「効果」ってなに? 「子育てに伴う担税力の低下を考慮する(かつての年少扶養控除)」といった当たり前のことを出来ない政治家が舵取りをする国の人口が自然に減ってるだけなの気づけないなら辞めてくれ。 news.yahoo.co.jp/articles/f7adf…
21
所得制限「撤廃しなくてよい」56.9% → センシティブに言い換えると年収高いやつらの子育てには減税も手当も不要が57% という結果に。今は年少扶養控除がないことを理解していない人が多いだけと思うが、分かった上でこれなら、日本のなかに子育てに理解のある別の国作って独立したほうが良いな。
22
「妻は専業か? 配偶者控除もOFFにしろ。」 「もう瀕死です。しかし…家族の為にまだ働くようです。1200超えます。」 「児童手当完全停止! 臨時給付金も除外だ!」 「ターゲット動きを止めました。バイタルなし。オールクリア」 「ふぅ…こちらには来させんぞ絶対にな。」 ↓
23
「指令! 国民番号0x15F4B80,年収900万超えました」 「よし、税率を上げろ」 「まだ息をしています!現在910」 「子供がいるな? 高校無償化を取り上げろ」 「はっ! 未だ微増中…960超えます」 「くそ! 児童手当減額!」 「だいぶ鈍くなりましたが、1000超えます」  ↓
24
いよいよやっべぇぞ。「結婚式を挙げたカップルの出生率の方が挙げていないカップルより高いから、結婚式を増やすことが少子化対策の切り札になる」(未来ウェディングJAPAN WEBより)。こういう金の使い方が所得制限撤廃より充実した使い方なの? twitter.com/morimasakosang…
25
強盗が多発しています。 狙われやすい家は ・サラリーマン 年収1000万円程度 ・多子家庭 ・氷河期世代 などです。犯行グループから「異次元の…」という不気味な声明もでております。気をつけましょう。