126
【もし渋谷にいたら...】 駅周辺に集まると #群衆雪崩 のおそれも。 渋谷区の場合は、まず代々木公園周辺か青山学院、近くの公園へ避難して下さい。 渋谷区役所によると、「渋谷区防災アプリ」で避難情報を出すので、その指示に従ってほしいとのことです。 #生きるスキル #みんなで考える防災
127
もし災害が起きて、避難所ですごすことになったら、どんなことに困るでしょう? 自分、こども、高齢者……家族の顔を思い浮かべながら、必要なものを #非常持ち出し袋 に準備しておきたいですね。 #みんなで考える防災
128
【やさしい日本語】 みなさんが使っていることば やさしく言いかえできますか? 「なにが」「どうなる」を 短い言葉で伝えるのがポイント 外国人だけでなく、子どもなどにもやさしい言葉です 動画 👉 www3.nhk.or.jp/news/special/s… NEW WEB EASY 👉 www3.nhk.or.jp/news/easy/ #みんなで考える防災
129
【首都直下地震(M7.3)発災1日後には…】 内閣府の被害想定によると ▼遠距離などの理由で歩いて自宅に帰れない #帰宅困難者 は、首都圏で最大800万人に ▼滞在・休憩場所を求めて混乱が生じる可能性も #生きるスキル #みんなで考える防災 #体感首都直下地震
130
【訓練開始まであと2日!】 「地震だ!」 まさにその瞬間、冷静ではいられないはず そんな時に備えて 事前にイメージしておくのは大事です #みんなで考える防災 #生きるスキル #体感首都直下地震
131
#熱中症対策 “脱水症状かな?”と思ったら #経口補水液 を。 自分で作る方法です。レモン汁を入れると飲みやすくなります。 🔽 対策まとめ nhk.or.jp/kenko/special/… #みんなで考える防災
132
【断水した地域の方へ】 和歌山市は「給水には容器の持参をお願いします」と呼びかけています。 ポリタンクがないときは、二重にしたポリ袋(ゴミ袋)をスーツケースやリュックに入れる方法もあります #みんなで考える防災 nhk.or.jp/sonae/douga/hi…
133
【近所に頼れる人はいますか?】 独居の高齢者、学生、外国人労働者など 1人暮らしの人はたくさんいます。 物資配布に並ぶのも、寝場所の確保も、1人では心細いはず… どうしたら地域に知り合いを作れるでしょうか?  #みんなで考える防災 のハッシュタグをつけて教えてください。 #生きるスキル
134
#首都直下地震 助かるためのキーワード】 ✔ #群衆雪崩 ✔ 同時多発火災 ✔ 火災旋風 地震のあとに何が起きるのか。 危険を回避するための"心得"もあわせてまとめました。→ nhk.or.jp/taikan/glossar… #パラレル東京 #体感首都直下地震 #みんなで考える防災
135
【災害の備え】 意外と見落とされがちなのが、メガネ。 地震の揺れで部屋が散乱するとメガネを紛失し、迅速な避難行動がとれなくなることも…! 非常用持ち出し袋の中に、メガネの予備も入れると安心ですね。 #水害から命を守る #みんなで考える防災
136
【訓練開始まであと4日!】 家に住める状態なら、 #在宅避難 を。 ポイントを抑えて準備しておきましょう! #みんなで考える防災 #生きるスキル #体感首都直下地震
137
【地震に備えて】 もし外出中に地震がおきたら・・・ 安全に避難するため、知っておきたいポイントです。 家族みんなでチェックしてください! #みんなで考える防災
138
【家の防火対策していますか?】 火災が増える冬 出火を抑え、延焼を食い止めるために 消火器や火災報知器などの設置を! みんなで定期的な点検を行えば 防災への意識も高まります。 #みんなで考える防災 詳しくは 👉 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
139
【マンションの高層階に住む人は必見】 水道が使えなくなった時、 水を運ぶのにリュックを使った 移動タンクが活躍します! ▼動画はこちら www3.nhk.or.jp/news/contents/… #RTしてみんなにシェア #みんなで考える防災 #生きるスキル #体感首都直下地震
140
赤ちゃんとすごすリビングは、万全の地震対策を! 面倒と思わないで!あなたの大切な人のことを考えてみませんか? 日々野鯛作シリーズは、NHKどーがレージとYouTubeで公開中! 第1話 nhk.or.jp/d-garage-mov/m… ▶️ youtu.be/1wX6pa2_xQU #AC部 #みんなで考える防災
#NHKスペシャル #体感首都直下地震 ドラマ #パラレル東京 ご覧いただきありがとうございました ドラマでは発災からの4日間を描きましたが 1年後、10年後、日本はどうなるのか 7日、8日は 発災後に長期に想定される困難と対策を考えます #みんなで考える防災 nhk.or.jp/taikan/
142
新生活のタイミング。快適で安全なキッチンに! 日々野鯛作シリーズは、NHKどーがレージとYouTubeで公開中! 第1話 nhk.or.jp/d-garage-mov/m… ▶️ youtu.be/1wX6pa2_xQU 第3話 nhk.or.jp/d-garage-mov/m… ▶️ youtu.be/_JKx5yyElDo #AC部 #みんなで考える防災
143
#備蓄 をチェック!】 備蓄品の確認をしてみましょう。備蓄は1週間分あると安心。家族の顔を思い浮かべながらチェック! 飲料水の目安は1人1日3リットル! #みんなで考える防災
144
【命を守るシミュレーション】 もし地震が起きたら、どう行動する? 頭の中でシミュレーションしておくと、いざというとき慌てません。 また、どんな小さな揺れでも、訓練と思って避難行動をとる姿勢が大切です! #みんなで考える防災 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
145
#ポケモン と一緒に防災!】 地震が起きたらどうする? 何を備えておけばいい? 親子で一緒に見て、学ぼう! #みんなで考える防災 #水害から命を守る nhk.or.jp/bosai2021/poke…
146
【地震に備えて】 今日は #防災の日 もし地震が起きても、慌てないように、とるべき行動を順番にシミュレーションしておくと安心です。 #みんなで考える防災 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
147
地震後のトイレは、排水管が破損しているかも。 水を流すのは禁止! #携帯トイレ の備えは必須です。 段ボール簡易トイレの作り方はこちら↓ ただし、衛生環境悪化の恐れがあるので、新聞紙の使用は最終手段と考えて。 ▼動画 www3.nhk.or.jp/news/contents/… #みんなで考える防災 #生きるスキル
148
#首都直下地震(M7.3)4日目には…】 ✔ 相次ぐ余震 ✔ 大規模な #土砂崩れ#堤防決壊 内閣府の被害想定や最新研究に基づき、 発災4日目の様相をドラマ #パラレル東京 の映像でまとめました。 #みんなで考える防災 の訓練も残り1日。 最後までぜひご参加ください。
149
もし外出中に地震にあったら…。 その場で姿勢を低くし、頭を守りながら、揺れがおさまるのを待ちましょう。カバンで頭を守る時は、少し頭から離すのがポイント! #みんなで考える防災
150
【けが人の運び方】 災害時は「共助」が必要です。 もしもの時に、誰かを助けられるように。被災地でも使われたノウハウです。 #防災いまできること #みんなで考える防災