51
織部(おりべ)|にっぽんのいろ 深みのある美しい暗緑色。その名の通り、焼き物の織部焼(おりべやき)の色です。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
52
滅紫(けしむらさき)|にっぽんのいろ 深みのある紫。名前に付いている「滅(けし)」には、「色みを落とした」という意味があります。落ち着いた雰囲気で、安心感のある綺麗な色ですね。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
53
紺青(こんじょう)|にっぽんのいろ とても美しい、深く上品な青紫。見た瞬間、一目惚れしてしまいました。平安時代に中国から輸入されたアズライトから作られた顔料です。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
54
二人静(ふたりしずか)|にっぽんのいろ 深く渋い紅紫。室町時代、8代将軍足利義政が能の「二人静」を舞ったとき、紫地に鳳凰の丸紋の金襴(きんらん)の衣装をまとっていたことからこの色名になりました。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
55
柚葉色(ゆずはいろ)|にっぽんのいろ 名前の通り、柚子の葉のような深い緑色。柚子は、薬用や薬味として、奈良時代にはすでに栽培されていました。「ゆばいろ」とも読まれます。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
56
紅鶸色(べにひわいろ)|にっぽんのいろ べにひわの頭頂の羽色に由来する色です。冬鳥として日本北部にやってくるべにひわは、雀ほどの大きさのかわいらしい小鳥。紅鶸色は、帯締めなど小物の色として人気があります。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
57
紫黒色(しこくしょく)|にっぽんのいろ 紫がかった黒色。とても幻想的な色で、見ていると吸い込まれそうになる、幻想的で不思議な魅力を持った色です。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
58
瑠璃紺(るりこん)|にっぽんのいろ 紫みのある、深い青。仏の髪など、経典にも見られる伝統色です。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
59
至極色(しごくいろ)|にっぽんのいろ 紫みの黒。とても上品な色で、上には天皇しかいない最高位の官位の色を指します。冬景色によく似合う素敵な色ですね。 ▼11月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
60
紅碧(べにみどり)|にっぽんのいろ 明るく薄い紫。名前に「みどり」と読む漢字が入っていますが、青色を指します。穏やかで優しい色です。 ▼12月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal…#にっぽんのいろ が本になりました。 amazon.co.jp/dp/4768314198
61
𝙼𝚎𝚛𝚛𝚢 𝚇'𝚖𝚊𝚜 来年は今年より笑っていられますように #暦生活 #にっぽんのいろ
62
紅紫(こうし)|#にっぽんのいろ 古代から紅色と紫色は高貴な色とされ、その色が合わさった「紅紫」色は、美しい花や女性をあらわす際に使われる色となりました。とても上品で美しい色ですね。 ▼色まとめ 543life.com/nipponnoiropal… ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
63
秘色(ひそく)|#にっぽんのいろ 天気がよく、寒さが心地よい冬の日によく似合う透き通った水色。中国の焼き物である「青磁」の最高級品の色とされています。 神秘的な色という意味で、「秘色」となったとする説もあります。 ▼色まとめ 543life.com/nipponnoiropal…
64
漆黒(しっこく)|#にっぽんのいろ 今年最後の色。 とても艶やかな美しい黒色です。黒漆塗りの漆器のような深みと光沢のある黒。 "色あせることのない黒"ということで、「純黒」とも呼ばれます。 ▼色まとめ 543life.com/nipponnoiropal… ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
65
銀朱(ぎんしゅ)|#にっぽんのいろ 日の出のような、深い鮮やかな朱色。 もともとは古代中国でつくられた色で、仏教建築とともに、日本へ伝わりました。神仏への畏怖や崇敬をあらわす色で、様々な工芸品などに使われてきました。 ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
66
薄紅梅(うすこうばい)|#にっぽんのいろ 寒い冬の中に、あたたかな春の予感を感じさせてくれるやさしい色。 平安時代から多くの人に愛されてきた色のひとつです(*^^*) ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
67
常盤色(ときわいろ)|#にっぽんのいろ 木々が枯れる冬になっても色あせることなく、青々とした緑色の葉を茂らせる常緑樹に由来する緑色。不老長寿や永遠を象徴する神聖な色とされてきました。 ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
68
朱色(しゅいろ)|#にっぽんのいろ 鮮やかな赤色で、鳥居の色や、印鑑の朱肉など、日本の赤色を代表する色。 伝統を感じさせる、素敵な色ですね♪ ▼『365日にっぽんのいろ図鑑』 amazon.co.jp/dp/4768314198
69
鉄紺(てつこん)|#にっぽんのいろ 江戸時代に生まれた美しい色。 鉄瓶(てつびん)のような鉄の焼き肌を連想させることから、この名が付きました。東洋大学が箱根駅伝で選手に継ぐたすきの色としても知られています。 ▼1月のいろまとめ 543life.com/nipponnoiropal… #365日にっぽんのいろ図鑑
70
浅縹(あさはなだ)|#にっぽんのいろ 縹(はなだ)色と呼ばれる濃い青色の中でももっとも薄く、少し紫がかった青色です。何だか見ていると心が穏やかになる綺麗な色ですね。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
71
天藍(てんらん)|#にっぽんのいろ 力強く、美しい青紫。名前に入っている「天」は、限りなく美しいことを表します。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
72
雪色(せっしょく)|#にっぽんのいろ 降る雪のような色。 真っ白ではなく、見る角度や周りの風景によって様々な色に見える雪。色の名前もとても素敵ですよね。 ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
73
薄鈍色(うすにびいろ)|#にっぽんのいろ 冬の曇り空のような、淡い青みがかった灰色です。 空にも季節によって様々な色があり、毎日違った表情を見せてくれます。たまにはゆっくりと空を見上げる時間を持ちたいですね。 ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
74
東雲色(しののめいろ)|#にっぽんのいろ 春の夜明けの色として、「東雲色」(しののめいろ)は有名ですね。うっとりとしてしまうほど美しい色です。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… ●本になりました。 #365日にっぽんのいろ図鑑
75
新橋色(しんばしいろ)|#にっぽんのいろ 明治になり、海外から化学染料が入ってくると、それまでの伝統色にはなかった鮮やかな発色の色が生み出されました。いち早く取り入れたのは、新橋の芸者たち。 ●にっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal… #365日にっぽんのいろ図鑑