101
退紅(あらぞめ / たいこう)|#にっぽんのいろ 淡く美しい紅色。「褪めた紅色」という意味の名前ですが、この「褪」は色の色調をあらわしています。 あえて褪せた色に調えた、優しい印象を受ける春らしい色です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
102
退紅(あらぞめ / たいこう)|#にっぽんのいろ 淡く美しい紅色。「褪めた紅色」という意味の名前ですが、この「褪」は色の色調をあらわしています。 あえて褪せた色に調えた、優しい印象を受ける春らしい色です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
103
黄丹(おうに)|#にっぽんのいろ 中国から伝わった色で、皇帝の服の色でした。 日本でも皇太子の袍(ほう)の色とされ、奈良時代に禁色(きんじき)とされて以来、今も続いています。 あざやかな、春の陽光のような色。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
104
黄丹(おうに)|#にっぽんのいろ 中国から伝わった色で、皇帝の服の色でした。 日本でも皇太子の袍(ほう)の色とされ、奈良時代に禁色(きんじき)とされて以来、今も続いています。 あざやかな、春の陽光のような色。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
105
灰桜(はいざくら)|#にっぽんのいろ 桜色よりも少し沈んだ、落ち着いた色。 不思議とくすんでいるという印象はなく、上品な大人の女性を感じさせるあたたかな色になっています。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
106
灰桜(はいざくら)|#にっぽんのいろ 桜色よりも少し沈んだ、落ち着いた色。 不思議とくすんでいるという印象はなく、上品な大人の女性を感じさせるあたたかな色になっています。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
107
本紫(ほんむらさき)|#にっぽんのいろ 紫草(むらさきそう)の根で染めた紫根染めの色。 江戸時代、紫根を使わない新しい紫色が登場したため、「本当の紫」という意味を込め「本紫」と呼ばれました。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
108
本紫(ほんむらさき)|#にっぽんのいろ 紫草(むらさきそう)の根で染めた紫根染めの色。 江戸時代、紫根を使わない新しい紫色が登場したため、「本当の紫」という意味を込め「本紫」と呼ばれました。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
109
紅絹(もみ)|#にっぽんのいろ 力強さを感じさせる紅赤。 鬱金(うこん)やクチナシで黄色に染めた後、紅花で染めたあざやかな色。紅花を包んだ袋を揉み、色を出したことから名付けられました。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
110
紅絹(もみ)|#にっぽんのいろ 力強さを感じさせる紅赤。 鬱金(うこん)やクチナシで黄色に染めた後、紅花で染めたあざやかな色。紅花を包んだ袋を揉み、色を出したことから名付けられました。 4月のいろ #にっぽんのいろ|特集|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
111
乙女色(おとめいろ)|#にっぽんのいろ 優しく可愛らしい雰囲気の乙女色。 八重咲きの花をつける、乙女椿のようなやわらかい色ともいわれます。明るいその色調に、かたくなった心もほどけるよう。 昨日は投稿できず、ごめんなさい💦 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
112
乙女色(おとめいろ)|#にっぽんのいろ 優しく可愛らしい雰囲気の乙女色。 八重咲きの花をつける、乙女椿のようなやわらかい色ともいわれます。明るいその色調に、かたくなった心もほどけるよう。 昨日は投稿できず、ごめんなさい💦 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
113
鮮緑(せんりょく)|#にっぽんのいろ 日差しを浴びて、いきいきと輝く木々の葉を連想させる美しい色です。 混じり気のないあざやかな色で、力強いエネルギーに満ちています。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
114
鮮緑(せんりょく)|#にっぽんのいろ 日差しを浴びて、いきいきと輝く木々の葉を連想させる美しい色です。 混じり気のないあざやかな色で、力強いエネルギーに満ちています。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
115
御召茶(おめしちゃ)|#にっぽんのいろ 落ち着きのある、緑みの深い青色。 11代将軍である徳川家斉(いえなり)が愛用した高級縮緬の色とされ、御召料と呼ばれた縮緬が、そのまま色名になりました。 とても好きな色です♪ 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
116
御召茶(おめしちゃ)|#にっぽんのいろ 落ち着きのある、緑みの深い青色。 11代将軍である徳川家斉(いえなり)が愛用した高級縮緬の色とされ、御召料と呼ばれた縮緬が、そのまま色名になりました。 とても好きな色です♪ 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
117
半色(はしたいろ)|#にっぽんのいろ 濃くも薄くもない、中間の色という意味ですが、特に紫にその名前が使われました。 おだやかで優美な色です。 聴色とされ、平安時代は庶民が好んでこの色の服を着ていたそうです。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
118
半色(はしたいろ)|#にっぽんのいろ 濃くも薄くもない、中間の色という意味ですが、特に紫にその名前が使われました。 おだやかで優美な色です。 聴色とされ、平安時代は庶民が好んでこの色の服を着ていたそうです。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
119
灰白色(かいはくしょく)|#にっぽんのいろ 灰を少し含んだ、黄みのある白色。 白と灰、色の境界が曖昧な色にも、名前をつける日本人の色彩への細やかな気遣いと美意識が窺える色名です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
120
灰白色(かいはくしょく)|#にっぽんのいろ 灰を少し含んだ、黄みのある白色。 白と灰、色の境界が曖昧な色にも、名前をつける日本人の色彩への細やかな気遣いと美意識が窺える色名です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
121
裏葉色(うらばいろ)|#にっぽんのいろ 葉の裏の薄い色。日本人らしい、繊細な色名です。 陽光のもと、葉の表と裏のコントラストが際立ち、その美しさに思わず見とれてしまいます。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
122
裏葉色(うらばいろ)|#にっぽんのいろ 葉の裏の薄い色。日本人らしい、繊細な色名です。 陽光のもと、葉の表と裏のコントラストが際立ち、その美しさに思わず見とれてしまいます。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
123
虹色(にじいろ)|#にっぽんのいろ 名前が、とても魅力的。 紅花で染めた薄い絹地は、シャボン玉のように見る角度によって青みがかって見えたり、紫みに見えたりすることがあります。 豊かな輝きを秘めた、美しい色です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
124
虹色(にじいろ)|#にっぽんのいろ 名前が、とても魅力的。 紅花で染めた薄い絹地は、シャボン玉のように見る角度によって青みがかって見えたり、紫みに見えたりすることがあります。 豊かな輝きを秘めた、美しい色です。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
125
柳緑(りゅうりょく)|#にっぽんのいろ 黄みを含んだ緑色。 春の美しい風景、自然のあるがままの姿を思わせる色で、眺めているとおだやかで落ち着いた気持ちになります。 4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…