176
177
知らないと危ない #ウコン の肝障害
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
日本肝臓学会2005年の報告によると
民間薬、健康食品による
#薬剤性肝障害 の原因として
一番多かったのがウコンでした
肝障害の方でウコンを飲んでいたら
まずやめてもらう
肝臓専門医の常識なのです
178
寒くなってきましたね
あなたの毛布は
掛け布団の上ですか?
下ですか?
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
子どもの頃
毛布は常に掛け布団の下(肌に触る方)
だった気がします
プロの回答
毛布の素材が
①綿・シルク・ウール➡羽毛布団の下
②アクリル・ポリエステル➡上 が推奨
暖かくしてお休みを
179
ダイエット中は水を飲む!
やせるとは
体重を減らすこと
ではなく
体脂肪を減らすこと
水を飲むと
水分を
体から排出するには
エネルギーがいるので
体脂肪は減ります
水を飲まないと
尿が減り便秘になり
体脂肪は増えます
今日も暑くなりそう
無糖飲料を
食事以外の時間に
200mL以上とろう
RT
180
#中性脂肪 を下げたい!
gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19…
知っていましたか?
肉や揚げ物を控えるより
#米パン麺 を減らす方が
中性脂肪低下に効果があること
過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて
カラダに蓄積するのです
RT希望
181
美味くてヘルシー
#ツナ納豆
①ツナ缶70g
②納豆1P
③まぜるだけ
この2つだけで
1食でとりたい
タンパク質量20g越え
少な目ごはんにON!
朝食にしっかり
タンパク質+食物繊維をとると
#血糖値スパイク がなくなり
昼夜の爆食いが
抑えられます
kumiko-jp.com/archives/29923…
182
たくさんの
肝硬変患者さんを
診てきました
悪い事は言いません
一番苦しくないのは
予防です
いまより酒を半分にする
いまより糖を半分にする
末期肝硬変の苦しみより
1000倍 ラクです
#アルコール性肝硬変
#NASH肝硬変
183
#ダイエットに成功したヒト
がよく食べたもの8つ
1位:豆腐
2位:納豆
3位:キャベツ
4位:ヨーグルト
5位:鶏むね肉
6位:こんにゃく
7位:オートミール
8位:ブロッコリー
ごはん パン 麺の
置き換えとして
豆腐 こんにゃく
オートミール
おススメです
news.yahoo.co.jp/articles/61037…
184
#超加工食品
減らすだけでやせていきます!
▼スナック菓子
▼菓子パン・総菜パン
▼カップ麺
▼ピザ・ホットドック・ハンバーガー
▼ケーキ・クッキー・パイ
▼ミルクシェイク・カスタード
▼ドーナツ・マフィン
▼ミートボール・チキンナゲット
▼高カロリーの清涼飲料
お試しあれ!
185
#ママはかいぞく
youtube.com/watch?v=ZcgQN-…
子供に病を隠したまま
頭にバンダナを巻いて
戦いに向かう
#乳がん と闘う女性は
治療と子育てを両立させながら
ホルモン治療による
#肥満
とも闘っています
乳癌と戦う女性
乳癌を予防したい女性のための
#遠隔栄養指導
やりたいです
RT希望
186
15文字X2で伝える
#脂肪肝の治し方
主食半分
野菜2倍
加糖飲料やめる
(15文字)
3か月で
7%減量し
6か月キープ
(15文字)
30字実行できれば
カラダが変わってきます
肝機能が改善し
疲れが取れやすくなり
病気になりにくくなる
RT熱望
187
188
#筋肉量は足りているか?
簡単にわかる方法
女性の場合
握力18㎏以下は筋肉不足!
握力は
筋肉量に比例するのです
#サルコペニア(病的筋肉量減少)の基準値
男性28㎏
女性18㎏
40代女性の平均握力は30kg
筋肉が少ないと
やせにくい
=#脂肪肝 も治りにくい
拡散希望!
189
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 納豆
第1位 キャベツ
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
毎日食べよう!
190
#食欲のブレーキ
野菜を食べると自動でかかる!
1日に小皿5皿
無理してでも食べましょう
小皿1皿で野菜70g
1日5皿で350g
大皿は2皿分でカウント
朝 具沢山味噌汁+納豆 2皿
昼 きんぴらごぼう 1皿
夜 野菜炒め 大皿
でOK
食べるほどに
減量の苦しさが
なくなってくる
RT
191
192
弱った親と自分を守る
#おトクなサービス超入門
介護認定の書類を
作成している医師なのに
我が事となると
どうやってサービスを
うけたらよいのか
わかっておりませんでした
この本は
国の世話になどなりたくない
親世代の心情にまで配慮した
痒いところに手が届く
買って損のない
すぐれ本です
193
194
195
196
197
コレをたっぷり食べて痩せよう!
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス
(有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス
(有用菌を育てる)
毎日 多種類の
シンバイオティクス食材を
お試しあれ!
白米 パン 麺を減らし
腸活➡️肉体改造
RT希望
#肥満
#ダイエット
#腸内細菌
198
#肝臓をいたわる7つの習慣
①1日1回体重記録
②飲み物は無糖
③ごはん半分
④野菜2倍
⑤大豆・魚・鶏 優先
⑥超加工食品を減らす
⑦1日10分以上筋トレ
④までを1-2ヶ月続けて
2kg以上減量できたら
⑤-⑦を追加して7%減量
6か月キープ
必ず#脂肪肝 は改善します
#肝臓こそすべて
199
食べすぎの方は
昼食か夕食の
いずれかを
#たっぷりスープだけ
にするのがおススメ
ローソンで購入
①無印良品のミネステローネ
②カットキャベツ150g
③ツナ缶
すべてをいれて
500mL容量ジャーポットに
お湯を注ぐだけ
ゆで卵2個つけて大満腹
低糖質 高繊維の
#ワンコインランチ
200
「果糖は
フルーツとしてそのまま食べて
食物繊維と一緒に
ゆっくり吸収されるようにすれば
小腸の酵素でブドウ糖に変わります
しかし
飲み物で一気に果糖を摂ると
酵素の働きが間に合わず
果糖のまま肝臓に向かっていき
肝臓はダメージを受けてしまうのです」
toyokeizai.net/articles/-/584…
RT切望