126
雨の多い時期には、新種?“ハナグロプレーリードッグ”が現れます。
巣穴の補修をするのに、土を掘っては鼻からおでこあたりをトントン打ち付けて固めていくのです。
#オグロプレーリードッグ
#ZOOむあっぷ観察
#おうちでZOO
127
128
129
今日は、#マクジャク の美しさの裏側に隠されたヒミツを暴きます。
・・・なんと裏側から見ても結構きれいなんです。
表から見るとゾクッとする、振動させる瞬間の裏側にもご注目!
#羽の重なりの厚みが分かる
#表側の振動は引用元をどうぞ
#ZOOむあっぷ観察
#おうちでZOO twitter.com/UenoZooGardens…
130
そしてもう一つ意外なヒミツがこちら。
眼玉模様の長い羽は、じつは尾羽ではなく腰の羽。
尾羽を立てることで、その上にある腰の羽を持ち上げているんです!
#上尾筒といいます
#自分で動かせるのは尾羽
#翼の羽もカッコイイ
#マクジャク
#ZOOむあっぷ観察
#おうちでZOO
131
大きさをくらべると、「野間馬」がいちばん小さいですね。
愛媛県今治市付近で飼育されてきた日本最小の在来馬で、農耕や荷物の運搬などで活躍していました。
#ZOOむあっぷ観察
133
#ニホンコウノトリ が枝の上にいます。
後ろ向きの指をちゃんと枝にひっかけていますね。この指は、他の指よりは短いですが、そこそこしっかりとしています。
#樹上に巣をつくる
#ZOOむあっぷ観察
#おうちでZOO
134
135
よく #ニホンカモシカ の「目が4つある」と言われますが、目の下にあるのは「眼下腺」。ここから出るにおいの強い分泌液をこすりつけて、なわばりをアピールします。
#こすりつけたところは黒っぽくなる
#ZOOむあっぷ観察
#おうちでZOO
136
137
138
139
緊急事態宣言の解除にともない #STAYHOMEでシャンシャン は今回で終了となります。
今後はリーリー・シンシンと合わせて定期的にジャイアントパンダたちの情報を発信していきます。
そのほか #朝の上野動物園 や #ZOOむあっぷ観察 に不定期で登場するかも?
どうぞお楽しみに!
140
141
142
143
144
145
146
カタカタカタカタ・・・
#ニホンコウノトリ は鳴き声ではなく、くちばしを打ち鳴らしてコミュニケーションを取ります。
#クラッタリング
#首を反らせる
#下くちばしの付け根に赤い皮膚
#今月はじめに撮影
#ZOOむあっぷ観察
147
2018年6月生まれの #アオダイショウ
3年間で「16回」も脱皮をし
徐々に大きく成長しています
#2018年6月23日生まれ
#生後5日で最初の脱皮
#1~3ヵ月に1回脱皮
#夏の方が脱皮間隔が短い
#まだ大きくなる
#おとなになった後も一生脱皮は続く
#ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…
148
149
150
どちらも直毛と縮れ毛が混ざっていますが、エゾシカ(左)は直毛中心、二ホンカモシカ(右)は、綿のような縮れ毛がほとんど。
名前に同じ「シカ」とついていても、ぜんぜん違いますね。
#エゾシカはシカ科
#ニホンカモシカはウシ科
#ZOOむあっぷ観察
#飼育係からの撮りたて画像