77
【落ちた角】
左角:663g,71㎝/右角:655g,69㎝
なお、左角の先は今年1月に欠けました。
この角は動物園で保管し、教育活動などに使用します。
#エゾシカ
#シカの角落ちるまで観察してみた2021 完
#昨年もこの企画を始めるとすぐに落角
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
78
79
もう一つ、目を開けたまま横になって休憩中の #モルモット です。
音や振動に敏感で、すぐに動き出します。
(このときはそれどころじゃない邪魔が入った)
#糞を出しかけたまま
#モルモットあるある
#ZOOむあっぷ観察
#飼育係からの撮りたて動画
#子ども動物園すてっぷ
80
81
5本ありますね!
5本というのは哺乳類の基本の数です。
なお親指だけは独立しています。これは、4本足で枝を伝うときや、排泄のとき前足だけでぶら下がるのに使います。
#後ろ足も5本指
#コウモリは哺乳類
#セバタンビヘラコウモリ
#小獣館
#ZOOむあっぷ観察
82
鼻の上の縁をつかって地面を掘るイノシシに似た動物です。
こちらを向いている2頭の顔をズームアップ!
鼻の上はもちろん鼻の穴まで土が・・・そう、この“くぼみ”も鼻で掘ったのです(映像は撮れませんでした)。
#クビワペッカリー
#ZOOむあっぷ観察
83
84
3月29日に体重300㎏に達したアルン(オス)。
母のウタイは3100㎏、その差およそ10倍です。
詳しくはこちら→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#アジアゾウ
#ZOOむあっぷ観察
85
86
#ミナミコアリクイ の食事の様子です。
スローモーションにして細長い舌の出し入れ回数を数えてみると・・・3秒間になんと18回!
じゅうはちかい!!!
#アリやシロアリを舐めとる
#すごい効率
#バードハウス2階
#ZOOむあっぷ観察
87
昨日に続いて、アリ・シロアリ食の #ツチブタ の食事場面をご紹介します。
コアリクイよりも体が大きいぶん舌も太めですが・・・それでも3秒間に16回!
じゅうろっかい!!!
#アリやシロアリを舐めとる
#すごい効率
#小獣館地下
#ZOOむあっぷ観察
88
地面に草花が生い茂る時期になりました。
#クロシロエリマキキツネザル が花をつまみぐい。
一つ一つにおいを嗅いでから食べています。
#原猿 #原始的なサル
#長い鼻づら
#嗅覚が発達 #においで確認
#ZOOむあっぷ観察
89
90
91
92
前足が生えました!
だんだんと模様も出てきました。成体は模様の個体差が激しいですが、オタマジャクシの間はそれほどの差はないようです。
#アイゾメヤドクガエル
#両生爬虫類館
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
93
94
95
座って両足が隠れていることもあります。豆大福度が上がりますね。多くの鳥では足も裸なので、足(立ちながらなら片足ずつ)も羽の中に埋めるのが基本の休む姿勢。※ライチョウは足にも羽が生えています。
#スバールバルライチョウ
#ZOOむあっぷ観察
96
#キジ のオスです。
繁殖期の今は、顔の赤い部分が
より大きく、より赤くなっています。
#ZOOむあっぷ観察
97
この赤い部分は…じつは羽ではなく皮膚!
よく見ると、細長い突起がたくさんありますが、これは毛でも羽でもないんです。
#ZOOむあっぷ観察
98
99
まずは、こちらをご覧ください。
冬毛と夏毛の #ニホンリス です。
冬毛は、灰色っぽい体。耳のてっぺんに長い毛が生えています。
夏毛は、赤茶色の体。耳のてっぺんに長い毛はありません。
#ZOOむあっぷ観察
では、今の様子は?→→→
100
換毛コレクション①
首もとと前足は夏仕様。耳の毛はほぼありません。
横から見ると肘あてのように冬毛が残っています。ひざ辺りにもポイントで夏毛が。
#ニホンリス
#今の様子
#冬毛から夏毛へ
#ZOOむあっぷ観察