1
回6355K 廃車回送 103系 NS407+NS409編成 幕「区間快速 天王寺」 運番981(グッバイ) 14時33分 三郷通過しました #103系
和田岬線では103系R1編成が定期運用を終えましたが、地下鉄空港線と直通運転をしている #筑肥線 筑前前原以西では、JR九州さん所有の103系が現役で活躍中です。  遠方にお住まいの皆さまも、機会がありましたら、風光明媚な筑肥線を走る #103系 の撮影の旅に出かけてみませんか? #福岡市地下鉄
3
大井工場か山手電車区の公開時に撮影した山手線の103系。山手線の103系は末期まで中間に3両くらいの非冷房車が組み込まれた編成が多かったように記憶していますが、中には先頭車以外、中間の8両は全て非冷房車なんて編成もあって、当時のお笑いネタになりました。 #103系
/ 今日は何の日? \ 2017年10月3日 大阪環状線 オレンジ色の103系が営業運転終了 #103系
今日は #105系の日 です。  今回は、顔が #105系 足まわりは #103系 ボディは201系に準じた #103系1500番台 登場時の姿が載っているパンフレットをご紹介します。 #どちらもいい顔している #JNR #Subway #福岡市地下鉄
6
いつかの夏の日。 新浦安駅にて。 #103系 #京葉線
7
8月10日なので、クハ103-810のお写真を… 「アニメドリームトレイン1999」用に旧型客車も模したぶどう色2号に塗り替えられ、初の茶色103系になりました。 大井工で塗色変更後、大宮工で車内改装を行うため、クハ103-810を先頭に茶色103系が大崎→大宮を本線走行しました (゚∀゚) (続) #103系
8
2000年代初頭の総武緩行線。 なんだかんだ言って、この頃が撮っていて一番楽しかった時期かもしれません。 これらの他にE231系が加わって、総勢5形式。その中にもさらに細かい差異があり…。 次は何が来るんだろう?と、いつまでも飽きることなく撮影していた記憶が。 #103系 #201系 #205系 #209系
9
【淡路屋・取組情報】先週末、103系弁当をお買い上げ頂いたお客様から「ヘッドマークついてないんや…」とのご意見が。これはあかん!と思い、急遽、弁当に合うヘッドマークシールを開発開始!17日か18日には発売出来るよう鋭意作成中です! #ヘッドマーク #103系 #和田岬線 #和田岬線103系 #駅弁
/ ㊗️相互直通運転 40周年‼️ \  1983年3月22日 地下鉄1号線(空港線) 姪浜~室見、中洲川端~博多(仮)が開業し #国鉄 #筑肥線#相互直通運転 を開始しました。  これまでのご愛顧に感謝の気持ちを込めて 筑肥線 #103系 #国鉄色 と1000系が描かれた印刷物をご紹介します。   #福岡市地下鉄
Parallel world 筑肥線 #209系 #103系
13
今月の鉄道ピクトリアルの特集が「先頭車化改造車」なので、再掲ですが、クモハ1032-2505のお写真を… オリジナルでは存在しない1次改良型顔のクモハ103で、いかにも改造車という存在感がありました (;´Д`) 3輛目には(続) #103系
/ 今日は #415系の日 です。 \  #地下鉄空港線#103系 1500番台が乗り入れていたことにちなんで 、昨年4月に折尾駅で撮影した #415系 #1500番台 #Fo1501編成 (元 勝田車両センター K525編成)をご紹介します。 #折尾シャトル #水カツ #分オイ #トプナン #福岡市地下鉄
15
12月3日なので、クモハ102-1203のお写真を… 103系・301系共通予備編成となったK9編成(5輛編成)の三鷹方に連結され、編成の中間に連結されることもあるため、前面にホロが取付られ、精悍な顔付となりました。 #103系
16
7月4日なので、クモハ103-74のお写真を… 下から順に、京葉車独特のスカート、前面補強、ATS-P設置対応で運行番号幕を埋めた代わりに助士席側車内に設置された運番表示機、AU712分散型クーラー搭載…と改造車要素テンコ盛りの魅力的なご尊顔です (゚∀゚) #103系
17
11月1日なので、クハ103-111のお写真を… #103系
18
【淡路屋・シール情報】なんとか間に合いました。3月17日よりヘッドマークシールを発売します。1シート2デザイン1枚ずつの仕様で、税込70円。お一人様一点限り。各駅の弊店常設売店+三ノ宮臨時売店で販売。103系弁当単体はもちろん、シールがセットになった103系弁当も販売! #駅弁 #103系 #和田岬線
19
「時をかける少女」を見て、早速タイムリープして撮影してきました (;´Д`)ヾ(゚д゚; )ォィォィ #103系 #201系
20
21年前の5月13日に成田線で撮影した松戸電103系のお写真を…2M3Tの付属編成を2編成併結した4M6Tの非力編成です。 当時の付属編成は4M1T×15本、2M3T×4本配置で、予備なしで全編成が運用に入ったと仮定して、非力編成同士が併結する確率は3.5%(=1年で12回程度)というレア物でした (゚∀゚) #103系
21
22年前の8月2日に撮影した、森ノ宮電103系による奈良発大阪環状線直通区間快速のお写真を… 中間車は体質改善40N工事施工車、両先頭車は初期車という凸凹編成がやってきました キタ━(゚∀゚)━! #103系
22
#103系 #RTRI #試験用 甲種輸送時函館方から 7両目 RTRI-D1 8両目 RTRI-D3
23
41年前の松島海岸にて。上野から客車鈍行で仙台に到着後、地上ホーム時代の仙石線を散策した。見慣れた京浜東北線にそっくりな103系だが、半自動扱いの取っ手がドアに付いていたのはご愛敬。電車駅と汽車駅に分かれていた石巻まで往復した後、夜の「はつかり11号」で青森へと向かった。 #103系 #仙石線
24
【歴史】スカイブルー×低運転台 和田岬線103系引退まであと2週間あまり。関東でスカイブルーの低運といえば、どこか京葉線のイメージがありました。 ATS-P取付に際し運番表示窓が埋められた独特のスタイルが特徴でしたが、201系転入により早い段階で置き換えられてしまいましたね。 #103系 #京葉線
25
22年前の8月4日に撮影していた阪和線103系のお写真を… 朝ラッシュに備えて、4輌編成を2本連結した8輌編成の快速電車がやってきました。 先頭はクモハ103-61で、紀勢本線・和歌山線乗入れ対応でATS-SWを装備し、識別のために白帯が巻かれていました。 #103系