701
◼︎四十路の十代 馬に乗って颯爽と駆け回る19歳明智光秀くん(42歳) 爽やかで可愛いぞ! ↓ ↓ ↓ ==== (ここから異次元) ===== ↓ ◼︎奇跡 15歳真田信繁くん(当時43歳) ↓ ↓ ◼︎伝説 13歳 徳川家康くん(当時46歳) #麒麟がくる #真田丸 #おんな城主直虎
702
「決めたのだ!侍になるのだ!」 そんなとっとこハム太郎みたいな言い方可愛すぎる #麒麟がくる
今夜のお月様と岐阜城。地球照まで捉えました。多少の霞みがあった影響か、月が若干ボヤっとしてしまってより合成感が増してますが、一枚撮りです。 #岐阜 #岐阜城 #麒麟がくる #tokyocameraclub
704
道三様「織田信長。あの男から目を離すな。あの男とならそなた、やれるかもしれん。大きな国を作るのじゃ!」 うちの茶の間「「やれなかったんですーーーー!!!」」#麒麟がくる
705
十兵衛そんじょそこらの乙女ゲームの主人公みたいなモテ方しているけれど全員の愛が重すぎて玉突き事故起こしているんだな… #麒麟がくる
【キャストビジュアル 第2弾】 今井宗久(いまい・そうきゅう) 陣内孝則 #麒麟がくる
707
道三に槍ぶん投げられてびっくりする近習、滅茶苦茶芝居巧かったですね。驚愕した。 #麒麟がくる
明日放送! 5月24日(日) 第19回「信長を暗殺せよ」 〈トリセツ〉公開中! ・麒麟MAP [総合] 夜8時 [BSP] 午後6時 [BS4K] 午前9時/夜8時 #麒麟がくる #公式_麒麟トリセツ nhk.or.jp/kirin/story/19…
709
あれだけお慕いしていた将軍義輝を見限ろうとしている細川藤孝。 そうね…貴方は時局を見定めることには長けていますものね…このずっとずっと先もね… #麒麟がくる
本日の麒麟がくるにて、本郷奏多さん演じる近衛前久様着用の赤い紗綾地唐草も弊社の金襴です😊 弊社のオリジナルマスクケースにも同じ柄の色違いがありますね🍀 キラキラと鮮やかで上品に着こなしていただきました✨ #麒麟がくる
711
いえ…… 一軍の大将どころではありません 天 下 人 で す #麒麟がくる
712
義龍の未練すごいけど、十兵衛皆からモテすぎてて強い。これが大河主人公補正か #麒麟がくる
713
この狂気の表情対決が凄すぎる… #麒麟がくる
愛知県の縮図 #麒麟がくる
【麒麟、振り返る/第24回】 将軍・義輝様が三好勢により討たれた。光秀はそれを黙って見ていた松永久秀を許せず・・・そして、松永に銃口を向ける。「越前でくすぶっていることや、鬱積(うっせき)していた負の感情を、十兵衛が初めて発散できた場面でした」(長谷川博己) #麒麟がくる #推し麒麟
716
この振れ幅困るわ 日曜夜の情緒どうしたらいいん #麒麟がくる #極主夫道
717
「帰蝶は何をしても褒める。いつも褒める。あれは…母親じゃ」 信長の何よりも嬉しそうな顔 殆ど陶酔しているよう #麒麟がくる でもわかってるの十兵衛 帰蝶に策を授け、戦の後に信長を真っ先に褒めた、それが自分 信長は明智十兵衛という男にロックオンしたぞ 十兵衛は「父」として求められてる…
718
斎藤義龍が最初感情的出自コンプレックスの所謂典型的な小物系義龍かと思いきや、それはそれとしてちゃんとやることはやって落とし前も付けて大多数の国衆の支持も取り付けているという最新学説に基づいた出来る領地経営者:斎藤義龍としても描いていて池端御大の脚本力に震えるぜハート #麒麟がくる
719
ロケのはずやん……太陽にまで祝福されるドラマが、なんでこんな目に遭うん… いつまでも待つから皆が創りたかったものを全うして… #麒麟がくる
720
この大河、諸説てんこ盛りといいつつ、実はここまで、昨今本能寺の原因として有力視されている光秀と四国の関わりを全く描いていないんですよね #麒麟がくる
721
三好さんが義輝様に献上?した刀について調べたら大般若長光らしい #麒麟がくる
722
「夏は終わった…わしの夏は…」 項垂れる烏帽子から、鮮やかな秋が透けて見える。 あれほど眩く輝いていた夏が終わる。 父の名は、足利義晴。 弟、後の将軍の名は足利義昭。 春と秋に囲まれて、輝く太陽を名に持つ将軍義輝の時代が終わろうとしている。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/光秀の甲冑】 光秀がタイトルバックや美濃時代に着用している甲冑は、今作の光秀のイメージカラーである「青」を基調にしたグラデーションを基にデザインされました。明智家の軍旗や陣幕も同様にグラデーションを採用しています。 #麒麟がくる
「第23回で初めて信長様、光秀様とまみえます。信長家臣団の先輩方もこわいくらい格好いい。藤吉郎にとっては、“いよいよ日本の歴史に登場してきたぞ”感がありますね。今後の己の命運が、タイトル『麒麟がくる』に、いかに作用するのか?楽しみながら演じようと思います」(佐々木蔵之介) #麒麟がくる
725
鎌倉殿の13人の先行放送が「早鎌倉」って呼ばれてるのはわかるけど、 麒麟がくるの先行放送が「一番搾り」って呼ばれてたの意味がわからない。 #鎌倉殿の13人 #麒麟がくる