うじと@那古野今川家(@ujito2020)さんの人気ツイート(新しい順)

阿月であんまりこの演出をやり過ぎると鳥居強右衞門の時に困るぞw #どうする家康
ど家って旧説ベースのような感じなのに時代考証による最新研究が都度反映されてたりして、意図してなのか脚本と考証陣営の擦り合わせで結果的にたまたまこうなってるのか判らないけど、旧説と新説が視点によって異なって見えるようになっていてなかなか面白い。😀 #どうする家康
この前傾で出る手足が一緒な走り方は中世で行われていたとされるナンバ走り(飛脚などがした疲れない走り方)だろうか。 意外な所に考証を入れてくるなw #どうする家康
史料評価が分かれ易い『甲陽軍鑑』の諸評について、黒田先生がこうやって発信してくれるのはとてもありがたい🙏 結局のところは取り扱い次第なのだと思うけど、こういう発信がないと基準や見定めが難しい。 #知恵泉
序盤に足利義昭を傀儡将軍として登場させておいて、所謂旧来然とした人物像を描くのかな?と思いきや 比較的最新研究を反映させてて驚いた😳❗️ #どうする家康
これ偽文書じゃないなら全成が幕政の深い所まで関与していた可能性が高いという事になるんだろうけど 花押の一致による新発見や、花押不一致によって従来の定説が覆ったりなんてのは今でもまだ出てくるんだなー。 寧ろ史料のデジタル化やデータベースの充実化でこれからいっぱい見つかるのかも。
尾張のノッブ兄貴が鬼畜過ぎて 駿河のザッネ兄貴との思い出が輝かしいものに⭐️ #どうする家康
松平元康(家康)の駿河時代は"人質"という側面が強く印象に残ってしまっている人がやはりとても多いようで 竹千代が今川家で結構厚遇にあった側面は知っていたとしてもなかなか描写されて来なかったので、 龍王丸(氏真)と次郎三郎(家康)のこの関係性が取り上げられるのは嬉しい。 #どうする家康
ノッブがヤッスのことを白兎じゃなくて三河守と認めておる…。😳❗️ #どうする家康
価値観が現在とは違うとしても、姑が嫁にできる発言の中でも、なかなかの煽り言葉だ…w🥹 (※世継ぎが不安だから側室を設けては…。というのが於大が伝えたい本来の趣旨) #どうする家康
かつて吉良義昭がここまでフューチャーされた事があったであろうか。 というか、「太平記」と「忠臣蔵」系統以外で吉良家の活躍が見られる日が訪れるとは…。 #どうする家康
本作の今川氏真の根底はおそらくこの台詞に凝縮されてるけど、 この描写を注視してないと氏真がただの狂人或いは嫌な人物に見えてしまうだろう。 #どうする家康
桶狭間前ならともかく、桶狭間後の鵜殿家にこんなにスポットが当たるなんて全国の鵜殿ファンが涙を流してるわ。 #どうする家康
本多平八郎忠勝討死! 大河ドラマ版デスノートに逆らって生き返るパターンは新鮮。 #どうする家康
桶狭間の戦いで「敦盛」を舞った信長に対抗して野村萬斎義元の本家本元・舞踊が襲い掛かる…! 「敦盛」って本能寺の変で多様される所為か、「桶狭間の戦い」のイメージ薄いですよね。 #どうする家康
明治期に伝統的秩序の破壊者としてイメージ付けられた織田信長。 実際は室町幕府の権威を重んじ、信長そのものも尾張守(大名)として参列し、幕府再興を目指していた事を研究者の間では近年は指摘されている。 この番組凄いな。 #ザ・プロファイラー
個人的には家康と言えば 津川雅彦さん、西田敏行さん、北大路欣也さん辺りが途轍もなく強烈な印象です。 #戦国大河ドラマ名場面スペシャル #どうする家康
この曲は篠原涼子さんの後ろに小室哲哉がいて初めて完成されるんだよな🤭 などとイキろうと思ったら紅白は判っていたw #いとしさとせつなさと心強さと #紅白歌合戦2022
麒麟十兵衛の「吾妻鑑」によって承久の乱の前フリが行われて 鎌倉殿で実際にそのシーンが描かれて、 どうするの松潤家康が承久の乱の結末を見届ける展開とか… 本日、大河ドラマを見続けてきた視聴者に対して総力戦が繰り広げられた。 #大河ドラマ #麒麟がくる #鎌倉殿の13人 #どうする家康
脚本家・三谷幸喜と大河ドラマの美術スタッフ 「三谷さん、この時代の野菜は細長くないですよ。」 時代考証とか擦り合わせって本当に大変なんだろうなぁ。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 #三谷幸喜の言葉
それぞれのネーミングとオマージュ元 源義経=パットン将軍 実衣=ミィ(ムーミン) 暗殺者トウ=豆板醤(ピリッと辛い存在) のえ(伊賀の方)=伊賀越えの転訛 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 #三谷幸喜の言葉
鎌倉殿の脚本に影響を与えた作品 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 #三谷幸喜の言葉
政子の演説を見る為に一年見てきたようなものなのでやっと「鎌倉殿の13人」が始まったような気持ちになってる。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人
政子の演説ー! 一昨年の十兵衛が読んでいた箇所が遂に来週やると思うと中々感慨深い。 ある意味、明智光秀回! #麒麟がくる #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人
ウメの言葉が政子にクリティカルヒットw #鎌倉殿の十三人 #鎌倉殿の13人