#青天ナビ】 続いて、第11回~第20回です。 映像のスピードが早すぎてよくわからないという方は、途中で映像を止めながら確認してみてくださいね。 movie-a.nhk.or.jp/sns/aBQ/fi8u87… #青天を衝け #VFXbreakdown
#青天ナビ】 1867年に開催された #パリ万国博覧会 は、日本が参加した初の万博。1862年のロンドン万博をしのぐ規模で行われました。楕円形のメイン会場では、同心円状に歩けば分野別に、放射状に歩けば国別に展示品を見ることができました。 #青天を衝け
こんばんは、 #青天ナビ です。 千代を失った栄一、その現実から立ち直れない中、伊藤兼子と出会います。 そして新たな会社を立ち上げ、岩崎弥太郎に再び挑む栄一たち、その激しい争いの行方は…。 夜8時から、ぜひご覧ください。 #青天を衝け
#青天ナビ】 円四郎のセリフにあった #役方(やくかた) とは、町奉行や勘定奉行など、行政や財政、裁判などを担当していた役人のこと。#近習(きんじゅう)とは、主君のそば近くに仕える人のことで、職業として確立したのは鎌倉幕府以降といわれています。 #青天を衝け #第3回 #栄一仕事はじめ
#青天ナビ】 この当時、栄一が米相場で大損し、その穴埋めに三井と組んで船会社を立ち上げた...などの新聞記事が出回りました。これは、岩崎弥太郎が東京風帆船会社に対抗するために講じた策の一つでした。結局、東京風帆船会社は、事業を開始せぬまま敗北します。 #青天を衝け
#青天ナビ】 慶喜のセリフにあった #薩摩の奸計(かんけい)とは、薩摩藩の悪だくみ、という意味です。また、#参内(さんだい)とは、天皇の住む宮殿に参上することです。 #青天を衝け
#青天ナビ#杉浦愛蔵 はパリ万博の出品状況、昭武の留学の途中経過や費用の工面について幕府に説明するために帰国します。杉浦が務めていた書記業務は篤太夫に引き継がれ、庶務・会計に加えて、公務日記も担当するようになり、篤太夫はより多忙になっていきます。 #青天を衝け
#青天ナビ】 政府はパークスらから、日本には商業や工業の世論を結集する代表機関がないと指摘を受けていました。政府から相談を受けた栄一は東京商法会議所を設立、27年間会頭を務めます。大阪では五代友厚が大阪商法会議所を設立。「東の渋沢、西の五代」と称されます。 #青天を衝け
#青天ナビ#不換紙幣 は、金貨や銀貨と交換できない紙幣。西南戦争(鹿児島戦争)で戦費不足となった政府は、不換紙幣を大量に発行して戦費をまかないました。結果、一時的に景気は回復しますが、その後インフレが過熱、日本経済は打撃を受け、政府の財政は破綻寸前になります。 #青天を衝け
#青天ナビ】 約2年かけて、#岩倉使節団 は欧米12か国を歴訪しました。目的は、幕末に条約を結んだ諸外国に新政府の国書を届けること、不平等条約の改正、欧米の近代的制度の調査でした。岩倉具視を中心に、大久保利通、木戸孝允、伊藤博文なども加わり、100名以上の大使節団でした。 #青天を衝け
#青天ナビ#将軍後見職 は将軍が病弱であったり、幼少の場合に置かれた臨時職。家茂は13歳で将軍に就任したことから、薩摩の後押しもあり、徳川慶喜が任命されました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 歌子と穂積陳重の縁談は、栄一が政府で働き始めたころの上司、大蔵卿・伊達宗城とのつながりがきっかけです。穂積家は、古くは仙台の伊達家の家臣として、伊達家に仕え続けた名家でした。 #青天を衝け
こんばんは、 #青天ナビ です。 政府を辞め、民間で自分の道を歩むことを決意した栄一。 そこに立ちはだかる好敵手(ライバル)の商人たち。 そして母・ゑいは、体調を崩し、栄一の自宅に身を寄せます。 夜8時から、ぜひご覧ください。 #青天を衝け
#青天ナビ#井伊#慶喜 の対話からいくつか…。 #そこもと#そなた の意味で、同僚または目下の人に対して使います。天子様の #御叡慮(ごえいりょ)は #天皇のお考え#さもありなん#その通りである#大慶至極(たいけいしごく) は #このうえなく喜ばしいこと です。 #青天を衝け
#青天ナビ#徳川家康 が話していた #常陸帯(ひたちおび)とは、#藤田東湖 が処罰で幽閉されていたときにまとめた著書。斉昭の生い立ちから始まり、斉昭による藩政改革や尊王論について詳しく記しています。東湖の三名作のひとつです。 #青天を衝け
#青天ナビ#おかしれぇ とは江戸の庶民が使っていた言葉で「おもしろい」と「おかしい」を合体させた造語です。江戸時代後期の滑稽本『妙竹林話 七偏人(みょうちくりんわ しちへんじん)』にも登場しています。 #青天を衝け #第4回 #栄一怒る
こんばんは、 #青天ナビ です。 東京開市三百年祭で、旧幕臣の仲間と再会の喜びを分かち合う栄一。 そんな中、静岡の慶喜のことも気にかけます。 一方、栄一の息子・篤二の素行が渋沢家を悩ませます…。 夜8時から、ぜひご覧ください。 #青天を衝け
こんばんは、 #青天ナビ です。 実業界の第一線を退いた栄一は、日米関係改善のため、アメリカ60都市を巡る民間外交の旅に出ます。 そして、慶喜の伝記の編纂(へんさん)は、大詰めを迎えていました…。 いよいよ残り2回。夜8時から、15分拡大版です。ぜひご覧ください。 #青天を衝け
#青天ナビ】 大隈綾子にとって、小栗忠順はいとこにあたります。綾子は幼い頃に両親を亡くし、伯父であり、忠順の父である小栗忠高の家で育てられました。忠順とは、兄妹のように育ったともいわれています。綾子にとって小栗家は、親戚以上に深い恩のある家でした。 #青天を衝け
#青天ナビ】 ナポレオン三世の時代に建設されたグランドホテル。当時、建設中だったオペラ座の前に建ち、パリ万博を訪れる世界各国の人々に、経済成長した強いフランスを示す象徴のひとつでした。 #青天を衝け
#青天ナビ#オランダ風説書 とは海外情勢のニュースがまとめられた報告書。日本に駐在するオランダ商館長から江戸幕府に提出してもらっていました。 #青天を衝け #第2回 #栄一踊る
#青天ナビ#アームストロング砲 は、英国の発明家アームストロングが開発したライフル砲。従来の大砲と比べ、射程距離や発射速度が向上しました。イギリスの秘密兵器として薩英戦争で用いられましたが、日本にも輸入されるようになり、第2次長州征討や戊辰戦争で使用されました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 アメリカでの栄一のスケジュールは多忙でした。朝食を終え、列車が駅に到着すると車で移動し、各所の歓迎に答辞を述べ、取材を受ける。昼食後は演説や工場視察、さらに夜の晩さん会…。寝ているうちに列車は次の目的地へ…そんな一日を繰り返しました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 経営危機を乗り越えた三井組は、銀行創立願書を東京府に提出します。このときの実質的な経営者は三野村利左衛門でした。政府もこれを認め、明治9年、日本初の私立銀行・三井銀行を駿河町に開業。しかし三野村はがんのため開業式に出席できず、その後この世を去りました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 ワシントン軍縮会議の結果次第で日米関係に多大なる影響を及ぼす可能性があると考えた栄一。是非渡米しなくてはという思いに至り、満81歳にして4度目の渡米をします。 #青天を衝け