51
									
								
								
							
									54
									
								
								
							
									55
									
								
								
							
									56
									
								
								
							
									57
									
								
								
							左上→左下→右上の順番で目が行きませんでしたか?
#アオバズク
#成鳥の目は黄色
#若鳥の目は白っぽい(今年6月ふ化)
#目を閉じているのは成鳥
#バードハウス2階
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#上野動物園
							
						
									59
									
								
								
							
									61
									
								
								
							
									62
									
								
								
							赤ちゃんじゃありません。
これでおとなのネズミです。
アフリカで地面にトンネルを掘り、ほぼ完全な地中生活をしています。
#ハダカデバネズミ
#オンラインで動物観察
#小獣館で雨宿り
#雨の日の動物園
#上野動物園
							
						
									63
									
								
								
							
									64
									
								
								
							眠るときは、後ろ足1本でぶら下がるのが定番です。
#カーブした爪を枝にひっかける
#前足が変化した翼を体にまきつける
#オリイオオコウモリ
#オンラインで動物観察
#小獣館で雨宿り
#雨の日の動物園 #上野動物園
							
						
									65
									
								
								
							
									66
									
								
								
							
									67
									
								
								
							
									68
									
								
								
							おはようございます。
ぽつぽつと雨が降り始めるなか井の頭自然文化園、開園しました。
なお、入園には事前の整理券取得が必要です。お気をつけください。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#雨の日の動物園
#井の頭自然文化園
#おうちでZOO
							
						
									69
									
								
								
							#雨の日の動物園
Meet the Lions ! ライオンバスが昨日より運行再開しました。事前予約制の乗車券付き入園整理券が乗車には必要です。ライオンの迫力を間近に感じられます。
							
									70
									
								
								
							
									71
									
								
								
							黒い体に白いくちばし #オオバン 発見!
#不忍池 ではこの時期から春まで見られます。
白い鳥は #ダイサギ。左の枝にいるのは #カワセミ です。
なぜか集まっていました。
#野鳥
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#上野動物園
							
									73
									
								
								
							足をプルプルさせて、水底の泥を探り…
ザリガニゲット!そして木の陰へ…
食べるところも撮りたかった…
#コサギ #野鳥 #不忍池
#動物は思った通りに動かない
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#雨の上野動物園
							
									75
									
								
								
							雨の日は、外と部屋の出入りは自由になっています。
ヤギはお気に入りの小屋の中で暖まっていますよ。#雨の日の動物園
							
						 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
								