#あさいち文化園 おはようございます。 七十二候では「温風至(あつかぜいたる)」の頃。 熱気をはらんだ夏の風が吹きはじめる時期です。 本日も暑さ対策など、体調管理にはお気をつけください。 今日もよい一日でありますように。 #アムールヤマネコ #朝の動物園 #文化園の動物たち
5/2に生まれた #アムールヤマネコ の子どもたち、暑い中でも元気に過ごしています。 遊びでとっくみあいをしながら、力の使い方やツメの出し方など、狩りをするために大切なことを習得していきます。 📺母子は現在ヤマネコ舎のライブモニターで公開中です。 #文化園ヤマネコだより
#あさいち文化園 おはようございます。 開園前の #ツクシガモ のヒナたちです。 3羽集まって休んでいました。 ヒナ特有のふわふわの羽の姿が見られるのもあとわずかです。 #2023年6月16日ふ化 今日もよい一日になりますように。 #文化園の動物たち
動画でも🫱どうぞご覧ください。
\4頭そろったところをパチリ📷/ 5/2に生まれた #アムールヤマネコ の子どもたち、8週齢を迎え、外で活発に遊ぶようになってきています。 母子は現在ヤマネコ舎のライブモニターで公開中です。成長の様子をお見逃しなく! #文化園ヤマネコだより
#あさいち文化園 おはようございます、本日は休園日です。 今朝のようすです。 夜行性の #フェネック は、砂の上で休んでいました。  今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち
\🥚水生物園 ふ化ラッシュ🐣/ 6/16に #ツクシガモ のヒナが3羽ふ化しました🥚 ツクシガモはカモの仲間では珍しく、オスとメスで協力し子育てをします。 他の鳥が近づくと、オス親が大きな鳴き声を出し追い払っていました。 守られながら育つヒナの様子をご覧ください。 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 \カシカシカシカシカシカシ..../ 開園前の「リスの小径」では、クルミをかじる音が響きます。 周縁をぐるりと削って半分に割るのが #ニホンリス 流です🐿️ 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち #朝の動物園
5/2に生まれた4頭の #アムールヤマネコ の子どもたち。 お乳もまだ飲んでいますが、6月中旬より肉にも興味を示すようになりました。時には母親ミレの肉を奪おうとすることも…🍖 📺母子の様子はヤマネコ舎のライブモニターで公開中です。 #文化園ヤマネコだより
「ねぇねぇ!このクリアファイル表裏で印象が変わってとってもキレイね!」と目をキラキラさせてスタッフに伝えて下さった金子園長。みなさんも、さわやかなクリアファイルを使って気分をアゲてみませんか? 井の頭自然文化園の二ホンリスがモチーフの新しいクリアファイル¥330(税込)です!
/​ 撮って出しヤマネコ​!!🐈 \ 2023年5月2日に誕生した #アムールヤマネコ、元気に育っています。 親子の様子はヤマネコ舎のライブモニターで公開中です。生後一か月を過ぎ、巣箱から出て過ごす時間も次第に長くなってきています。 #文化園ヤマネコだより ※画面の揺れ・点滅にご注意ください
\今年生まれの仔リスが成長中!🐿️/ 「リスの小径」では、今年も #ニホンリス の子どもが活発に活動している様子が観察できるようになりました。 木の上ではまだ足元がおぼつかない様子も見られますが、すくすくと成長中です! #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 開園前の #ミーアキャット です。 今日は雨があがり、気温も高くなるようです。みなさま、体調管理にお気をつけてお過ごしください。 #文化園の動物たち #朝の動物園
\性別が判明し、名前が決まりました!/ 2023年4月20日に生まれた #ニホンカモシカ、性別はメス、名前は「ココ」に決まりました! 生後45日を過ぎ、体重も10kgを超え、すくすくと順調に育っています! tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #文化園の動物たち #文化園かもしかだより
今朝 #ムササビ の巣箱の中の草を、飼育担当者がとりかえました。 夜行性のため、いつもは昼間は巣箱の中で寝ていますが…今朝はせっせと寝床を整えていました。
#あさいち文化園 ちょっと遅めの、おはようございます。 #アオバト は、森にくらし果実や種子を食べます。 濃淡のオリーブ色の体色や尾羽の裏側の模様、どちらも、葉かげにとけ込むのによさそうですね。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち #朝の動物園 #オスは翼が赤紫色
#あさいち文化園 おはようございます、本日は休園日です。 #ニホンリス のしっぽ、お届けします。 こちらのしっぽ、移動の際にバランスを調整、蓑(みの)のように雨風よけに、つけねは血管が集中して体温調節に…と毎日大活躍しています。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 本日は朝9時半過ぎより恒例の #モルモット 全頭シャンプーを行っています。 体を清潔に保つために、約150頭のモルモットたちを、1頭1頭ていねいにシャンプーをしたあと、ドライヤーで乾かします。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち
\障がいのあるお子さんとそのご家族を夜の動物園にご招待🌜/ 本日6月3日(土)の閉園後17:30~19:30は、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー&アクアリウム in Tokyo」です。(入園は18:30まで) お天気が心配でしたが、予定通り開催します! ぜひご来園ください🦉💫 →tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今日は #世界カワウソの日 ! 国際カワウソ保護基金(International Otter Survival Fund)により、カワウソの保全をよびかけることを目的に定められました。 井の頭自然文化園では、#ユーラシアカワウソ を飼育・展示しています。 #WorldOtterDay #井の頭自然文化園
本日(5月29日) #ニホンカモシカ#トト が飯田市立動物園へ出発しました。 いってらっしゃい!トト! tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
\動物のわくわくをたくさん見てみよう!🐈/ 今年度の文化園いきものクラブ、初回は6/18(日)「動物たちの食べものしらべ」です! 動物ってなにをどうやって食べてるの?いろいろな動物のエサを予想し、その食べ方を観察します。 対象は小学生と保護者の方、締切は6/4です→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#あさいち文化園 おはようございます。 4月20日に生まれた #二ホンカモシカ の子は生後一か月を過ぎました。 朝からからりと良いお天気ですが、木陰は涼やかです。初夏の文化園でごゆっくりお過ごしください。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
#あさいち文化園 おはようございます。 本日、5月26日はアジアゾウ「はな子」の命日です。はな子が長年暮らしていたゾウ舎に、献花台を設置しました。戦後まもなく、“平和の使節”として日本にやってきたはな子の冥福を祈るとともに、世界の平和を切に願いたいと思います。 #文化園の動物たち
た、たこさんウインナー!? ではなく、こちらは #ハナザクロ のつぼみの一部分。 花が咲き終わって落ちると、つぼみのかたい部分が「たこさんウインナー」のようなかたちで残ります。 #文化園の植物たち #たこさんウインナー