52
「是非もなし」は用法用量を守って正しくお使い下さい
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
53
鎌倉文学館 次回展覧会
「鎌倉時代黎明期 文学で読むはじめてのはじまり」4/16-7/3 鎌倉時代の黎明期を「平家物語」「吾妻鏡」などの古典から坪内逍遥、太宰治、永井路子ら近現代までの作品でたどります。
#鎌倉 #鎌倉時代 #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿どうでしょう
54
和田義盛に絡まれて相撲を取る事になった清水冠者殿ですが、肝心なところが音声のみなのでイメージ映像でどうかお楽しみください
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
55
56
三谷幸喜やりやがったな…
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
57
58
景時「上総介殿は双六の名人と伺いました。ひとついかがですかな」
広常「じゃ、目が出たら武衛がこれに乗っていくってことでいいか」
頼朝「ちょっと待て」
#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿どうでしょう
59
茶の間で大河を見ていたら大泉洋はまったく悪くないのに「なんだと大泉いいいいい!」「大泉!大泉!!許さん!」「おおいずみいいいいいい」と家族全員に怒りを込めて言われまくった大泉洋
#鎌倉殿どうでしょう
#鎌倉殿の十三人
#鎌倉の13人
60
京に着いても休憩は一切ございません。
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
61
九郎「兄上、というわけで明日三草山に夜討をかけます」
範頼「明日!?」
義時「ここからでは2日はかかります」
九郎「うん、それを1日で行く」
義盛「無理だ」
九郎「戦に無理は付き物」
義盛「話にならねぇ」
副音声で解説中の鎌倉殿「無理がきく乗り物…」
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
62
義高「私は鎌倉殿を許しはしない」
それは視聴者ほぼ全員の総意でもある
#鎌倉殿どうでしょう
63
戦のキーパーソンが人ではなく鹿という全国の藩士が喜ぶストーリー
流石によく分かってるな三谷幸喜
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
64
嘗て鬼になった御人が語る。
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
65
非難を恐れぬ鎌倉殿「人の世を治めるには鬼にならねばならぬ」
なるほど実際鬼にもなってるし、なんだったらナマハゲにもなって炎上(物理)した人の言葉は一味違うな
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
66
弟の検非違使任命について知らない鎌倉殿
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
67
責めたくないがこうなるわな😅 #鎌倉殿どうでしょう #鎌倉殿の13人
68
69
6を出すわけにはいかない
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉どうでしょう
70
壇ノ浦で伝説を残した弟
壇ノ浦で伝説を残した兄
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
71
鎌倉に帰りたい九郎と札幌に帰りたい鎌倉殿
#鎌倉殿どうでしょう
72
73
さあ子供たちもおいで パイ焼くぞぉ。
(だから逃げる)
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿どうでしょう
74
大泉洋さん、またしても子供を泣かせてしまう。
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉どうでしょう
75
佐殿もその昔、奥州に訪れたことがある。
一応は戦であった。
#鎌倉殿どうでしょう
#鎌倉殿の13人