1
#鎌倉殿の13人 第1回。真田丸オマージュの度肝を抜かれるロケットスタートからの濃厚密度、北条家のみなさんの可愛さの先制攻撃に心掴まれ、振り回され義時とモテモテ頼朝のキャラ配役に一瞬動揺するも、そうきたかと身震い!まさに予測不能の大河の発進、1年間楽しみにしています! #鎌倉絵 #殿絵
2
鎌倉殿の13人、義時と旅した1年間、最高でした。ありがとうございました! #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
3
巴も知らなかったのか、こんなに義盛の血が(色濃く)繁栄していたことを... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
4
政子いつのまに仁田さんを巨大ロボみたいなポジションにしてたのさ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
5
ご苦労様でした、小四郎 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
「頼まれてもいないのに」って書いちゃったけど、もしかしたら映っていないシーンで実朝あたりに頼まれていたのかもしれない。 でも「たぶんこれ勝手に脱いだな」と思わされてしまう、安心と信頼のヤマコー義村。 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
7
#鎌倉殿の13人 最終回。吾妻鏡を読む家康に始まり1ミリも想像できなかった衝撃のラスト。北条義時の長い旅の最終ページに記された姉と弟だけの秘密。恐ろしい結末のはずなのに甘美さえ感じた壮絶な姉弟愛。義村は最後まで義村。義時の願いの通り泰時の名が輝く未来を今私は生きています。#鎌倉絵 #殿絵
8
あの烏帽子の中にチーズ入れたろかと何度思ったことか。 #殿絵 #鎌倉絵 #鎌倉の13人
トキューサに訊かれてゆっくりと首を横に振る義時、うっすら笑顔だった…。もはや突っ込む気力もないまでに疲れているのか、それとも兄としての優しさなのか…。 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
10
11
早殿の時いきなり爆笑したシーン #鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵
12
鎌倉殿の13人 第15回。御家人は使い捨ての駒という上総広常、頼朝と大江広元の謀の駒となる。突如引き裂かれる義時と広常が痛い。かつて頼朝を親しく武衛と呼んだ広常の哀しい最期。鎌倉殿の本性も恐ろしかったが赤子の声が武衛と聴こえたのがさらに怖かった回でした。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
あんた出てくると思わんやん!!!!!!!! #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人 #どうする家康
14
#鎌倉殿の13人 第47回。義時追討の院宣を下した後鳥羽上皇。鎌倉の為に死ぬ覚悟をした義時、かつてを思わせる柔和な表情が見れたのが嬉しくも切ない。政子の演説が最高にかっこよかった!伊豆の片田舎の小さな豪族の行き遅れと次男坊、まったくとんでもない姉弟です。義村は変わらない!#鎌倉絵 #殿絵
15
16
白い犬、しゃべったのかな... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
17
小四郎が今週も傾いてるなって思いながら観てます。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
これはBKO(Bando/Kamakura Order)の承久の乱ステージ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
19
#鎌倉殿の13人 第20回。九郎義経の最期。静の舞、里の告白、すれ違ったままの兄弟の再会、みんな苦しかったけど、御館の「ようやった」が救いでした。子供のような瞳で鎌倉攻めの策を語るシーンが大好きでした。戦神の化身とまで言われた義経。人を信じすぎる、兄が大好きな弟でした。 #鎌倉絵 #殿絵
20
お前は何を言ってるんだ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
第44回「審判の日」 白い犬…… #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人 #青天を衝け
22
#鎌倉殿の13人 第36回。本当になんでこんなことになってしまったのかという畠山重忠の乱。己の誇りを守ることを貫いた畠山重忠はまさに武士の鑑。命のやりとりをした義時、重忠の外したとどめに託された未来を想う。執権を続けていく決意を見せてくれなかった時政は残念でなりません…!#鎌倉絵 #殿絵
23
鎌倉殿 第36回までの13人です #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
中の人の超技術を存分に活かしきった、慈円僧正の立板に水の如き長台詞(笑)。 今回さすがに耳で取れなくて字幕に頼りました。二回目のとき(早口で)って出たの笑った(笑)。 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
ここまで感情をほとんど露わにしてこなかった梶原景時が泣いちゃった…。 あんな村八分学級会喰らったらそんな顔にもなるよな景時……。 #殿絵 #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人