12月9日午後2時ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前です。機動隊もおらず、今日は資材搬入は確認されていません。 東京からの平和ツアーや県内各地域からバスで参加した参加者があいさつして、歌を歌いました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月18日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブのゲート前では埋め立て工事に反対する人たちがデモ行進して、抗議の声をあげました。 #henoko #辺野古 #沖縄
3月6日午前10時10分、名護市安和の琉球セメント桟橋近くで真っ赤なハイビスカスを見つけました。赤いハイビスカスの花言葉は「勇敢」だといいます。新基地建設に反対する市民ら約30人がダンプの前に立ちふさがり、新基地建設に抵抗しています。#沖縄 #辺野古 #安和
3月5日正午、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では、この日2回目の資材搬入が始まろうとしています。雨が降る中、約50人の市民らは抗議の声を上げ続けました。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
1月5日午前10時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に抗議する市民らが大勢座り込んでいます。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4日午前9時半ごろ、本部港(塩川地区)では、土砂を載せた大型ダンプが次々と構内に入ってきています。市民が反対するプラカードなどを掲げ、台船に土砂を積み込まないよう抗議しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では14日午前、土砂投入開始1年に抗議する海上行動が行われました。カヌー31隻、船7隻から参加者は「土砂投入をやめろ」などと訴えました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
#辺野古 の海に初めて土砂が投入された現場には、ベトナム戦争の従軍取材で知られる沖縄出身の報道写真家 #石川文洋 さんもレンズを向けました。 「沖縄の理不尽」切り取る 報道写真家・石川文洋さん-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
27日で2000日を迎えた名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前の新基地建設反対の座り込みで、同日正午頃から約50人が工事資材搬入を阻止しようとゲート前に座り込みました。県警機動隊が排除を行いました。#henoko #okinawa #沖縄 #辺野古
6月27日午前9時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まっています。「沖縄の海に基地はいらない」などの思いを込めたさまざまなパネルを掲げながら、シュプレヒコールをしています。#沖縄 #辺野古
1月5日午前9時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では辺野古新基地建設に使われる土砂の搬出作業が行われています。桟橋入り口では、小雨が降る中、市民が「土砂を運ばないで」と声をあげています。#辺野古 #henokonow #Okinawa
#よしい俊平 は翁長知事の遺志を引き継ぎ、 #オール沖縄 で新基地建設反対を貫きます!「オール沖縄」14人、全員の勝利で #辺野古 新基地を止めましょう💪 #名護市議選 は9月2日告示、9月9日投開票日です。
5月2日午前12時10分ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、座り込む市民らを県警が排除しています。市民らからは「暴力をやめろ」との訴えが上がっています。#henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
11月28日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民約80人を、機動隊が強制排除し、工事車両が次々と基地内に入りました。市民らは「基地はいらない」などと書かれたプラカードを手に抗議しました。#沖縄 #辺野古
7月5日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、雨の中カッパを着て座り込む約80人の市民らを機動隊が排除しました。市民らは「土砂搬入阻止するぞ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
10月3日午後0時27分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約80人が炎天下の中、抗議活動を続けています。市民らは「辺野古に米軍基地はいらない」と声を上げて座り込みましたが、県警の機動隊に排除されました。#沖縄 #辺野古
2018年12月12日午前9時過ぎ、辺野古移設工事の抗議活動と県警による排除は互いに秩序があります。もちろん腕力と権力は県警側が圧倒的ですが。怒り、悲しみの上に微妙な均衡がまだあります。政府による土砂投入は14日の予定です。 #辺野古
2月2日午前11時から名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、月に一度の県民大行動が始まっています。大勢の人が集まり、新基地建設反対への声を上げています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
4月24日午前8時半、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民ら約30人がプラカードや旗を掲げ「新基地反対」、「埋め立てやめろ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
1月23日午後3時、名護市の琉球セメント安和桟橋近くの海岸では、新基地建設に反対する人々が、海上で埋め立て土砂運搬船に抗議するカヌーチームに声援を送っています。#沖縄 #辺野古 #安和
5月18日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約15人が集会を開いています。歌ったり、抗議活動の経緯を振り返ったりしています。#沖縄 #辺野古
3月17日午後2時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が新基地建設反対の思いを歌にのせ、座り込みをしています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
9月25日午前9時ごろ、新基地建設に反対して座り込んでいる女性メンバーが、女性に対応する場合気をつけてほしい事柄5ヵ条を要求として示しました。女性を強制的に移動する場合は、女性警官が対応するよう求めています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月11日正午すぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約60人が資材搬入に抗議しています。排除する機動隊に「違法工事に反対する市民の権利を守れ」と訴えています。#辺野古 #沖縄
8月29日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、昨日、沖縄防衛局の職員が新基地に反対する市民に「日本語分かりますか」と発言したことを皮肉り、市民の男性が職員に「うちなーぐち分かりますか?」。#辺野古 #沖縄