12月19日午後3時13分、キャンプ・シュワブゲート前ではきょう3回目の資材搬入が始まりました。市民が座り込むより早く機動隊が陣取り、市民は「工事車両も来ないのに集会の妨害をするのか」と抗議しました。上空を飛行再開したばかりのCH53Eが3機編隊で過ぎ去ります。#辺野古 #沖縄
「座り込みで止める」 海上作業再開に市民ら怒りの拳 ゲート前で約30人が座り込み 「どれだけの民意足げにするのか」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-827… #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12日午前、本部町の本部港塩川地区では、辺野古向けの船への土砂搬入が続いています。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
12月13日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋から、新基地建設に使用する土砂を積んだ運搬船が辺野古へ向けて出港しようとしています。新基地建設に反対する市民らは、カヌー9艇を出し、海上で抗議活動を展開しています。 #辺野古 #安和
5月14日午前11時14分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に、保守系政治団体「頑張れ日本!全国行動委員会」のメンバーらが来ました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午後7時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、土砂を積んだダンプなどに対し、新基地建設に反対する有志らがプラカードを持って抗議しています。新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言のさなか、新基地建設が進んでいます。#沖縄 #辺野古 #安和
5月16日午後2時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近でもダンプが列をなし、辺野古新基地建設の埋め立て用土砂を運搬船に運んでいます。抗議していた60代女性は「復帰して50年が経っても沖縄の基地負担は何も変わっていない」と憤りました。#辺野古 #沖縄
おはようございます。辺野古埋め立て土砂の搬出港、 琉球セメント安和桟橋です。民意を押し潰し強行される新基地建設に抗議するため、早朝から市民が集まっています。 #辺野古 #琉球セメント安和桟橋
12月24日午前9時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口前で、辺野古新基地建設に反対する市民ら約20人が次々と土砂を搬入するダンプトラックに抗議しています。「戦争につながる基地はいらない」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月20日午前9時20分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。工事車両92台が基地内に入りました。その様子をフランスのメディアが取材しています。#沖縄 #辺野古
キャンプ・シュワブの中からゲート前の様子を窺う中嶋浩一郎 沖縄防衛局長。渋滞が起きることを十分に予見しながらダンプ車列をゲート前に向かわせる判断を下しているのは、この人物である。 #辺野古 #辺野古ゲート前500人行動 [スタッフW]
機動隊の人たち、二十歳くらいの若い子ばっかり。表情ひとつ変えずに私たちをごぼう抜きして運んでいきます。話しかけても目も合わせてくれません😢誰のために❓何のために❓こんな仕事をさせられてるの。。。感情が死んでしまうよ😰 #辺野古 [スタッフT]
8日午後0時31分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、工事車両の進入を阻止しようと座り込んだ市民を警察官が排除しました。砕石を積んだダンプトラックやミキサー車が次々と基地内に入っていきました。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古のゲート前て、通りすがりの人からの差し入れとのことで、バナナとパンが配られ、感謝の拍手が起こりました。気温は32度ですが、座り込みの現場はこもって42度にもなっています。みなさん日傘をさしながらの参加です。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
6月17日午前10時半過ぎ 名護市安和では左折と右折のダンプカーが土砂を搬入しています。 市民ら数十人が抗議しています。 一時は左折するダンプカーと市民が衝突しそうになりましたが、市民にけがはありませんでした。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートをダンプが出入りしています。資材を運んでいるとみられます。#henoko #辺野古 #沖縄基地問題
8月22日午前11時15分、辺野古新基地建設抗議集会に参加する市民の歌声をかき消すように、米軍キャンプ・シュワブゲート前テント上空をオスプレイ1機が通過しました。低空飛行のオスプレイに参加者が一斉にカメラを向けました。#辺野古 #沖縄
12月15日午前11時、新基地建設向け土砂投入が始まった名護市辺野古に、玉城デニー知事が訪れました。知事「我々の闘いは止まらない」と基地建設阻止を訴えました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
9月30日午前9時過ぎ、名護市辺野古のキャンプシュワブ工事用車両ゲート入り口では、新基地建設に反対する市民ら約15人が「土砂の投入はやめろ」と抗議する中、生コン車などが基地内に入っていきました。#辺野古
8月19日午後0時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、市民ら約40人がトラックによる資材などの搬入に抗議しています。晴れ間も出てきたため、「暑いけど頑張るぞ」「熱中症に気を付けよう」とのシュプレヒコールも飛び出しました。 #辺野古 #沖縄
粘り強い抗議にもかかわらず、ダンプの進入を許してしまいました。目の前をダンプが通り過ぎていくのを見るのはつらいです。選挙や県民投票で繰り返し示してきた意思。それが無視され続ける現状。私たちは一体どうすればよいのでしょうか。 #辺野古 #琉球セメント安和桟橋
4月25日午前8時40分、護岸工事が予定されるキャンプ・シュワブの浜辺近くの海上にカヌー隊が到着。「県を無視した違法な工事に声を上げよう」と訴えています。海保は約20隻の船で市民を取り囲むように警戒しています #沖縄 #辺野古
11月13日午前9時14分、奥港にダンプカーが到着しました。奥に住む女性たちは泣いています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
【高江米軍ヘリ炎上】翁長雄志知事は18日午前、飛行再開に「ヘリパッドこそ撤収してもらいたい」「切なる思いは撤去だ」と述べました。知事がヘリパッド撤去要求を明言するのは初めてです。ryukyushimpo.jp/news/entry-595… #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月9日午後2時ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前です。機動隊もおらず、今日は資材搬入は確認されていません。 東京からの平和ツアーや県内各地域からバスで参加した参加者があいさつして、歌を歌いました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa