12月12日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、本日3度目の工事資材搬入を前に市民らが座り込みを続けています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
退役軍人らでつくる平和団体「ベテランズ・フォー・ピース(VFP)」のダグラス・ラミスさんがゲート前を訪れました。米イリノイ州シカゴで開かれた総会で、昨年に引き続き「名護市辺野古や東村高江での米軍基地建設に反対する決議案」を可決したことなどの報告がされました。 #辺野古
6月4日午後2時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブメーンゲートから海兵隊の軍用トラックの車列が現れました。市民らが前に立ちふさがり、抗議する場面がありました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月27日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に抗議する市民ら約60人が座り込みをしています。昨日の悪天候から一転、快晴の下で歌を歌ったり、あいさつをしたりしています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
恩納村名嘉真の海岸で12月31日朝までに、辺野古新基地建設に従事していたとみられる土砂運搬用台船が座礁してるのが確認されました。本部町沖から流されたとみられます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は13日、名護市安和で土砂搬入を続けています。辺野古の埋め立て区域でも、土砂投入が確認されました。シュワブへの資材搬入も続いています。抗議する市民らが雨の中、反対の声をあげていました #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
6月15日午前11時40分、米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントでは新基地建設に反対する市民約70人が集会を開いています。「子どもの未来に基地はいらない」などとシュプレヒコールをしています。 #沖縄 #辺野古
3月17日正午すぎ、新基地建設現場となる沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブでは本日2回目の資材搬入が行われました。基地内に入る前に一時停車する工事車両の列は約300メートルになり、抗議行動の参加者は「子どもたちの未来に基地はいらない」とプラカードを掲げて訴えています。#辺野古 #沖縄
12月24日午前9時12分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前で、警察官が座り込む市民らを排除し、工事車両の搬入が始まりました。参加した県議は「クリスマスイブになぜ抗議行動しなければならないのか。民意を無視した工事の強行は止めて」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
10月15日午後0時17分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前は、続々と生コン車やダンプカーが基地の中に入っていきます。工事に反対する市民らは「基地はいらない」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
3月31日午後2時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前は、辺野古新基地建設に向けた埋め立て用土砂を搬入するダンプを前に市民数人が抗議しています。「民意は示された 辺野古新基地NO!」と記したのぼりなどを手に工事を中止するよう訴えています。 #沖縄 #辺野古 #安和
5月9日午後1時半 透き通った幾重の青が際立つ名護市辺野古の海です。 アジサシが飛び交う初夏を迎えています。 #沖縄 #辺野古 #海 #基地
12月3日午前8時23分、名護市安和の琉球セメント社の桟橋前入口では、ダンプの搬入を防ごうと、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込みを始めました。機動隊が強制排除をしています。#辺野古 #沖縄
11月21日午前8時40分すぎから米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら50人以上を機動隊員が強制排除し、9時ごろから約30分かけて工事車両85台が基地を出入りました。市民は「基地ができれば事件・事故・墜落が増える」「県民が反対する違法な工事に加担するな」と訴えています。#沖縄 #辺野古
3月31日午前7時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前の座り込みは999日目を迎えました。あすで千日。長い闘いの日々が続いています。 #沖縄 #辺野古
8月4日午前9時15分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸では辺野古新基地建設に反対する海上大行動が始まりました。いつもより多いカヌー44艇、船8隻が出て「サンゴを殺すな」「違法工事をやめろ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で2日午前9時すぎ、新基地に反対する市民らの横断幕を、市民が反対するなか県警機動隊員ら約30人が取り囲んで撤去しました。市民らは「なんの権限か」「機動隊の横暴だ」などと抗議しました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
2019年2月25日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、本日3回目となる市民排除が始まりました。市民は「県民投票で民意は出ているぞ」と新基地建設反対を訴えています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月16日午前9時30分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では土砂を運搬する車両を止めようと、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民らが集まり抗議しています。#辺野古 #okinawa
11月17日正午、キャンプ・シュワブゲート前のテントに、作成したての幅2メートル以上あるパネルが持ち込まれました。韓国の女性機動隊員が抗議の女性を強制排除している写真が貼られています。作成を提案した女性は「日本も排除するならせめて韓国を見習うべきだ」と話しました。#辺野古 #沖縄
8月13日午前11時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、搬出用の土砂が次々と敷地内に運び込まれています。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
2月18日午前9時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート内に大型ミキサー車などの工事車両が入りました。新基地建設に反対する市民ら約10人が「美ら海を壊すな」と抗議の声を上げています #沖縄 #辺野古
2月1日午前9時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約40人が座り込んでいます。マイクを握った男性は「ぬちかじり(命の限り)頑張れば、必ず建設を止めることができる」と訴えました。#辺野古 #沖縄
1月7日午後3時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口前ではダンプカーが長い列をなして次々と土砂を搬入しています。市民らは「違法工事を中止せよ」などと書かれたブラカードを掲げ「基地はいらない」と呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
6月8日午前11時、米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントでは新基地建設に反対する市民約80人が集会を開いています。県外からの参加者が民泊先の台所で作ったというぜんざいがふるまわれ、「おいしい」「元気が出る」などの声が上がっています。 #沖縄 #辺野古