許可願います 3月18日午前9時15分、名護市辺野古の新基地建設で、埋め立て土砂を搬出する名護市安和の琉球セメント桟橋ゲート前で、市民20人が抗議行動を展開しています。土砂を積んだダンプトラックに向け、「ふるさとの土で、ふるさとの海を埋めないで」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
752
居酒屋は閉店、図書館は休業、人が人に会うことさえ憚られる今も、アメリカ軍基地を造るために海を土で埋める作業は、少しも変わらず続いている。 この土砂が全部、辺野古の海に流し込まれる。 これが日本だ、私の国だ。 本部町塩川にて #米海兵隊は沖縄から撤収を #辺野古
6月29日午後2時半、機動隊がキャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民を強制排除し、砕石を積んだダンプやミキサー車25台が基地内に入りました。強制排除の間、三線を弾き続けた人がいて、市民は抗議の意思を込めて「沖縄を返せ」などを歌いました。#辺野古 #沖縄
12月4日午前9時、名護市安和の琉球セメント社の桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民約40人が集まり、抗議集会を始めました。市民らは「県の許可を得ていない、違法な工事を許すわけにはいかない」と抗議の声を上げています。 #沖縄 #辺野古
2月26日午前9時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、工事用車両による資材搬入が始まろうとしています。機動隊は、新基地建設に反対する市民約30人を強制排除しています。市民は「県民投票の民意を受け止めろ」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
2月27日(木)午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋前です。土砂搬入を終えた大型車両の前で、市民らが抗議しています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
9月4日午前9時20分。 名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは、土砂を搬入するダンプカーが次々と入る中、辺野古新基地建設に反対する市民ら約20人が「埋め立て許さんぞ」などと声を上げて抗議行動を続けています。 #沖縄 #辺野古 #安和
10月7日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約30人が抗議活動をし、「辺野古を取り戻すまでたたかうぞ」などと訴えました。#沖縄 #辺野古
5月31日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日1回目の資材搬入がありました。市民らが「違法工事やめろ」「軍隊も基地もいらない」などと書いたのぼりやプラカードを掲げて抗議する中、土砂やコンクリートブロックなどの資材が搬入されました。#辺野古 #沖縄
12月28日午後0時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では、市民らが「沖縄を返せ」を歌った後、基地に向かってシュプレヒコールし、今年最後となる抗議集会を締めくくりました 。#沖縄 #辺野古
3月11日午前10時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、辺野古新基地建設に使う土砂を積んだダンプを前に、市民約20人が座り込み新基地に反対の意思を示しています。#辺野古 #安和
5月25日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設のための資材を運び込むダンプやミキサー車が国道に行列を作り始めました。約20人が小雨の中で座り込み、歌を合唱して抗議しています。#沖縄 #辺野古
11月17日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、辺野古新基地建設の埋め立てに使われる土砂の運搬作業が続いています。建設に反対する市民らは「もう基地はいらない」と抗議の声をあげています。#辺野古  #沖縄 #henoko #okinawa
4月9日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らがのぼりやプラカードを掲げ、「美ら海の破壊をやめろ」「子供たちの未来に基地はいらない」などと声を上げています。#辺野古 #沖縄
新基地建設工事が進む名護市の大浦湾。今日は海が透き通っていて、とてもきれいです。魚がたくさんいるのが分かります。四角いのは、工事のために投下されたコンクリートブロックです。#henoko #辺野古 #沖縄 #okinawa
3月1日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民らを、県警機動隊が排除しました。資材や石材を積んだ工事車両約100台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
6月15日午前10時半ごろ、名護市辺野古のK9護岸では台船から大型車両へ土砂の陸揚げ作業が進められています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月22日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前で辺野古新基地建設の資材搬出作業がありました。市民は「搬入やめろ」「自然破壊やめろ」「新基地止めるぞ」などと抗議しています。小型カメラのような物を胸に付けている警備員の姿もありました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
769
あかみね政賢は、県民の誇りと尊厳にかけて、平和な沖縄の未来を切り拓くために全力で頑張ります。ふたたび県民の民意を示しましょう。<スタッフ> #あかみね政賢 #総選挙 #那覇 #沖縄 #沖縄1区 #辺野古 #高江
6月7日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らが抗議しています。沖縄戦の戦没者の遺骨が眠る土砂を新基地建設の埋め立てに使わせないなどと訴えながら本島を縦断する日本山妙法寺の「東アジア平和行進」の参加者も訪れています。#辺野古 #沖縄
10月5日午前8時半、名護市辺野古の沖合には土砂などを積んだ運搬船が到着しています。大浦湾内では台船へ土砂が積み替えられ、海上では市民らがカヌー5艇、船1隻で「違法工事やめろ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
3月5日午前10時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸のビーチで米軍の水陸両用の装甲車が訓練を開始しました。大きなエンジン音を立てながら次々と海に入っていきます。#辺野古 #沖縄
8月7日午後2時ごろ、沖縄防衛局の玄関では辺野古新基地に反対する市民らと防衛局の職員が一時、揉み合いになりました。防衛局の職員が座り込む市民らに「業務に支障をきたす」と発言したことに猛反発。市民からは「要請も受けることも業務だ」と打ったいます。#嘉手納 #辺野古 #沖縄防衛局
3月10月午前9時31分、キャンプ・シュワブ沖の抗議船に同乗した東京の男子大学生2人が飛び込み、海中観察に挑戦しました。「沖縄の宝の海だということがよく分かった。埋め立てでこの魚たちのすみかが奪われる」と話しました。風はまだ冷たく、船に上がった後は震えています。#辺野古 #沖縄
5月11日午前10時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らは約30人が座り込んでいます。日本音楽協議会のメンバーが「座りこめここへ」などを演奏し、音楽の力を発信しています。 #辺野古 #沖縄