12月21日午後3時10分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には小雨が降る中、「チャー菅(すが)辺野古?」と書いたうちわで抗議する女性の姿がありました。「政府が続ける横暴を多くの国民が自分ごととして考えてほしい」と訴えました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月22日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込み抗議を始めました。小雨が降る中、70人余りがカッパを着けたり、傘をさしたりして参加。「諦めずに頑張ろう」と声を上げています。 #辺野古 #沖縄
9月9日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸海域では、新基地建設に反対する市民らがカヌーや船で抗議しています。同志社大学の4年生も参加。「埋め立てで無機質な海になるのは悲しい」と漏らしました。#辺野古 #沖縄
4月4日午前10時半過ぎ、沖縄県名護市安和の琉球セメント桟橋前には、辺野古新基地建設に向けた埋め立て用土砂がダンプで搬入され、市民が抗議しています。毎日のように監視する男性は「ダンプと一般車の事故が起きたこともある。防衛局に問題点を指摘したい」と話しました。#辺野古 #沖縄 #安和
12月14日午前10時46分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸で台船の土砂をダンプに積む作業が始まりました。ダンプは基地内を通って土砂投入の現場に向かう見込みです。#辺野古 #沖縄
5月28日午前11時45分、米軍キャンプ・シュワブゲート前に辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会のメンバーが来ています。湯浅一郎顧問は「北朝鮮情勢も変わりつつあり、在日米軍強化に向かう時代ではない。辺野古に基地をつくる必要性もない」と訴えました。#辺野古 #沖縄
2月25日午後0時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設に反対する市民約70人が座り込む中、本日2回目の資材搬入が始まりました。1回目の資材搬入で工事車両115台が基地内に入りました。 #沖縄 #辺野古
9月1日午前11時、キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する毎月第1土曜日の集中行動がありました。主催者発表で約800人が参加。県の埋め立て承認撤回で工事が止まったことを「翁長雄志前知事の決意と現場の闘いの成果だ」と喜びました。#辺野古 #沖縄
11月8日午前11時、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、北海道や東北地方など遠方から駆け付けた大勢の市民が集まり、抗議の歌で交流を深めています。雲の合間から太陽も顔を出し、気温も熱気もグングン上がっています。 #沖縄 #辺野古
11月2日正午過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、生コン車やダンプカーが列をなして待機しています。新基地建設に反対する市民ら約25人は、座り込んだり「土砂投入止めろ」などと書かれたプラカードを掲げたりして抗議しています。#辺野古 #沖縄
11月15日午前9時前、沖縄県名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民らが工事関係車両に抗議しようと待機しました。警察官らが移動を促した後、工事車両が続々と基地内に。市民らは「NO南部土砂投入」と書かれたプラカードを掲げ、抗議しました。#沖縄 #辺野古
7月29日午前9時54分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では今日も辺野古新基地建設の資材搬出が行われてます。抗議する市民たちは埋め立て土砂を積んだダンプトラックが入るのを遅らせようと、牛歩作戦をしています。トラックが入ると道を空けます。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月26日午前9時20分、名護市辺野古の新基地建設現場では、埋め立て土砂を運搬する大型船5隻に、反対する市民らがカヌーなどで抗議しています。「NO BASE」などと書かれたプラカードを掲げ、運搬を止めるよう訴えています。 #沖縄 #辺野古
1月16日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約40人が機動隊に排除されました。歩道に設置された柵に押し込まれた市民らは、柵によじ登り「私たちは動物ではない。人権を守れ」と訴えました。#辺野古 #沖縄
山城博治議長、5カ月ぶり保釈決定 福岡高裁が地検抗告退ける - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-463… #辺野古 #henoko
6月25日午前9時23分。辺野古の海上で「海上座り込み行動」が始まっています。約70隻のカヌー隊と抗議船が「違法工事をやめろ」「サンゴを守れ」と声を上げています。市民の一人は名護市数久田で流弾事件がが起こったことを指摘して基地建設断念を訴えました。#辺野古 #henoko #沖縄
6月18日午後0時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前。新基地建設に反対する35人の市民らが抗議をしました。その後、生コンなどを積んだ工事車両が搬入され、市民らは「違法工事をやめろ」と抗議の声をあげています。#辺野古 #henoko
11月27日午前9時ごろ、新基地建設に反対する市民グループが名護市の大浦湾に船を出し、キャンプ・シュワブの工事現場をチェックしました。大きな動きはありませんでした。台湾のテレビ局のクルーも乗船し「沖縄の現状を伝えたい」と取材を進めています。 #沖縄 #辺野古
1月27日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、資材を積んだ工事車両の搬入が続いています。新基地建設に反対する市民ら約30人がプラカードを掲げ「違法工事をやめろ」「美ら海破壊許さんぞ」 などと訴えています。 #沖縄 #辺野古
12月27日午前11時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民が座り込みを始めて2000日に合わせた集会が行われています。約70人が「美ら海壊すな」「違法工事をやめろ」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
7月25日午前10時20分、名護市辺野古の海は凪で、船上から海の中がくっきりと見えます。魚、サンゴ、海草、ヒトデもきれいに見えます。ウミガメの姿も確認できました。#辺野古 #沖縄
10月15日午前11時54分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設工事に反対する市民ら約100人が座り込み、「子どもたちの未来に基地はいらない」「埋め立てはやめろ」など抗議の声を上げています。 #沖縄 #辺野古
3月24日午前10時40分ごろ、名護市安和では、辺野古新基地建設のための土砂搬出作業が続いています。時折、小雨が降る中、市民は「我々はあきらめない」「全基地撤去せよ」などと書かれたプラカードを持ち基地建設に抗議しています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月15日午後0時5分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブで、この日2度目の工事車両による搬入がありました。それに伴い、新基地建設に反対する市民ら約70人が約70人の機動隊に排除され、ミキサー車など34台がゲート内に入りました。#沖縄 #辺野古
4月19日午前11時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、23日から28日に予定されている「6日間連続500人結集」のチラシが配布されています。「多くの県民が集まれば、新基地建設は必ず止められる」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄