八戸航空基地の歴史を紹介します。昭和32年に大湊地方隊八戸航空隊として61名で発足し、昭和36年に航空集団隷下の第2航空群に改編しました。昭和46年にP-2Jが、昭和60年にP-3Cが配備されています。今年9月で開隊64周年を迎えます。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #歴史
今日は気象班の紹介です。八戸基地や国内外の天候を観測、予報し航空機の安全運航に寄与しています。気象予報士の資格を持っている隊員もいて、フライト前のパイロットに飛行ルート上の気象ブリーフィングを実施します。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #働く人
「空団司令官に会ってみた!!」 3回に分けて、空団司令官に会いに行きます。 第1弾は、皆様を航空集団司令部の正面玄関から公室までご案内します。 案内は、幕僚長の中村が実施します。 ようこそ、航空集団司令部へ!! #航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学 #表敬
今月から海上自衛隊航空集団創設60周年記念にちなんで、各航空群が連携してバーチャル基地見学を行います。 八戸航空基地の正門は、春は桜、冬は雪の中で皆様をお出迎えします。全ての基地見学はここから始まります。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #入口
【副官日記】 空団司令官と在日米海軍司令官ラティ少将との懇談の様子です。終始和やかな雰囲気の中で、日米共同関係をより深めるために、種々の意見交換がなされました。コロナ禍でソーシャルディスタンスはとっていますが、日米の距離は近いです。 #航空集団60周年 #海自航空 #日米共同
10月12日に第51航空隊開隊60周年記念行事を実施しました。写真は、記念式典の様子と記念グッズ(マスク、Tシャツ、紅白まんじゅう)です。 新たな時代に向け、海自航空部隊の『魁(さきがけ)』として頑張ります! #航空集団60周年 #海自航空 #第51航空隊 #厚木航空基地
航空集団全国搭乗員リレー実施中! 第3航空隊に所属する精鋭航空士達の勤務風景を公開します!(※撮影のため一部マスクを外しております) 明日は第5航空群(@jmsdf_5aw)がツイート予定となります。お楽しみに! #航空集団60周年 #海自航空 #海上自衛隊 #厚木航空基地 #航空機 #搭乗員
第51航空隊には、TPC(Test Pilot Course)というテストパイロットの養成課程があります。テストパイロットは、新たに開発した航空機の試験飛行等を担当するため、選抜された隊員が、日々必要な知識・技能の習得に努めています。 #航空集団60周年 #海自航空 #TPC
テーマ:【働く人】 ということで今回は勤務中の隊員達の姿をお見せしたいと思います! #厚木航空基地 では、航空機の安全な運航を実施するために様々な職種の隊員が働いています。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #海自航空 #厚木 #働く人 #海上自衛隊 #自衛官募集
【幕僚のご飯「バクメシ」!】先週紹介した監理主任幕僚の「バクメシ」です。今日は金曜日、カレーの日です。毎週金曜日はお弁当屋さんにカレーライスを注文。おかずは奥様手作り。がんばって、お父さん! #航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #バクメシ #カレーライス
第51航空隊のSH-60Kは、米海軍HSM-51のMH-60Rと一緒に編隊飛行訓練や対潜訓練を行い、日米共同能力の深化を図ることができました。次回の訓練が楽しみです。また、やります(^^)/ #航空集団60周年 #海自航空 #日米共同 #HSM51 #メッセージ
八戸航空基地に所在する機動施設隊は、基地内でイベントがあると、保有する車両を展示しています。当隊の車両は「働く車」です。その大きさへの驚きと運転席に座れる喜びで、子供たちの心をつかんできました。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #地域
本日、航空集団は創設から60年をむかえました。 創設を記念し、スローガンを 「繋ぐ~受け継がれる伝統と魂~」 と決定しました!! 隊員一同、スローガンを胸に60年の節目の年を勤務してまいります。 #航空集団60周年 #海自航空 #スローガン #繋ぐ
本日は第2整備補給隊の航空機整備隊員によるP-3Cのタイヤ交換を紹介します。タイヤの重さは1本約60キロありますが、チームワークを駆使して次々と交換していきます。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #整備
ところで、海自航空基地内で見てみたいところありますか?例えば隊員の起床の様子(「総員起こし」といいます)といった普段の生活など、通常の基地見学でお見せできないところでも、バーチャルなら・・皆さんの見たい、知りたいを募集してます。 #航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学
今年9月1日に #航空集団60周年 を迎えることにちなんで、全国の #海自航空 部隊が各基地を紹介していきます。 #第22航空群 では、隷下部隊の所在する #大村航空基地#小松島航空基地 をご案内します。ご期待ください! #正門
八戸航空基地のP-3Cを紹介します。 P-3Cは昭和60年に第2航空群に配備され、日本周辺海域の監視を行ってきました。平成22年からはソマリア沖・アデン湾での海賊対処活動を、令和2年からは情報収集活動をあわせて行っています。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #航空機
庁舎前では、航空集団司令官の存在を示す「海将旗」が風にたなびいています。また、庁舎玄関では、安全を祈願する達磨が、航空集団を見守っています。階段をのぼると、隷下部隊の盾を展示しています。 #航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #建物
【61空創設50周年 3/3】 第61航空隊は現在、C-130R及びLC-90を装備し、各種航空輸送及び災害派遣等で活躍しています。 この度、創設50周年を記念し、記念マークを作成いたしましたので、ご覧ください。 #航空集団60周年 #海自航空 #第61航空隊 #61空創設50周年
今週と来週は、2回に分けて第2航空隊のパイロットの一日を紹介します。今回は気象ブリーフィングや飛行前の機内整列、日中の明るい時間のフライト動画です。明日は4空群のtweetです、お楽しみに。 #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #搭乗員
航空集団には、現在7つの航空群と7つの直轄隊があるとご紹介しました。今回は、そのうち7つの航空群について、スコードロンマークを紹介します。 第1航空群mod.go.jp/msdf/kanoya/  第31航空群instagram.com/jmsdfiwakuni/ #航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #歴史
航空集団は、今年9月1日に60歳になります。今後、60周年にちなんで、航空集団を案内します。先ずは航空集団司令部庁舎です。#航空集団60周年 #海自航空 #厚木 #入口
「空団司令官に会ってみた!!」 第2弾  本日は、皆様に司令官との懇談を楽しんでいただきます。  どんなお話をされるのでしょうか!? それでは、どうぞ!! #航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学 #表敬
海上自衛隊航空集団創設60周年企画、バーチャル基地見学のリクエストを募集します!八戸航空基地で見てみたいところはありますか?皆様のご要望をお寄せください。(リクエストにお答えできない場所もあります) #航空集団60周年 #海自航空 #八戸 #バーチャル基地見学
航空機の安全な運航と任務遂行のためには、日頃の入念な整備作業が欠かせません! 本日は、縁の下の力持ちである航空機整備員によるプロフェッショナルとしての仕事の様子をご覧ください! #航空集団60周年 #海自航空 #海上自衛隊 #厚木航空基地 #航空機 #整備員