1
2
おひさまがキラキラまぶしいにゃん
暦ではもう夏なんだにゃあ〜
#立夏
3
4
5
6
7
今日は #立夏🌞
立夏の頃は、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは違って、気温が上昇しても乾燥しているため、そよ風が吹くと涼しさを感じる過ごしやすい季節です。
日差しは強さを増し、とくに5月は真夏の80%程度の紫外線量となってくるので、紫外線対策は忘れずにしっかりと行いましょう。
8
9
10
きょう5月6日は、二十四節気の「#立夏」。暦の上では夏となります。
春分と夏至の中間にあたり、旧暦ではこの日から立秋までを「夏」としています。
まだ朝晩は空気が冷たく感じる日もありますが、本格的な夏がくる前に、少しずつ暑さに体を慣らしておくとよさそうです。
12
【二十四節気 #立夏 】
今日5月6日(土)から二十四節気の「立夏(りっか)」。新緑が眩しく爽やかな季節で、暦の上での夏の始まりです。
・栄養豊富な初夏の味わい「そら豆」
・「薫風」が吹き、「風薫る」時季
など紹介します。
weathernews.jp/s/topics/20230…
13
キャンペーン
5月6日
#中の人通信
#立夏
#国際ノーダイエットデー
風呂上がりのポテチのりしおとたけのこの里を食べる幸せに勝るものなし!
Twitterキャンペーン
amazonギフト券3000円分プレゼントキャンペーン
応募方法
💟本アカをフォロー
💟ツイートをいいねとRT
14
¸ ҉* お҉は҉よ҉う҉ご҉ざ҉い҉ま҉す҉¸ ҉*
今日は 二十四節気の #立夏 *⋆࿐₊˚.
そして 満月 #フラワームーン
昨夜も太陽のように月が輝いていた
本日もよろしくお願いいたします
𝕃𝕆𝕍𝔼𝕃𝕐な一日を *⋆࿐₊˚.
#Dia #TLを花で一杯にしよう 🌕✨
15
16
17
18
19
20
21
今日は #立夏🌞
立夏の頃は、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは違って、気温が上昇しても乾燥しているため、そよ風が吹くと涼しさを感じる過ごしやすい季節です。
日差しは強さを増し、とくに5月は真夏の80%程度の紫外線量となってくるので、紫外線対策は忘れずにしっかりと行いましょう。
25