26
27
28
29
【#デジタルアーカイブス より】
今や夏の定番アイテム「#携帯用扇風機」。
連日の暑さで手放せない方も多いのではないでしょうか。こちらは大正から昭和期の「携帯用扇風機」です。現在のものと形はほぼ同じですが・・・手動です💦
#江戸東京博物館 #ハンディファン
edohakuarchives.jp/detail-18447.h…
30
【#デジタルアーカイブス】
螺鈿で装飾されたこの箪笥は江戸時代後期のもの。
孔雀に牡丹の花と繊細で美しい細工に思わず目を奪われます。
edohakuarchives.jp/detail-8803.ht…
#江戸東京博物館 #たんす #螺鈿 #江戸博休館中 #歴史 #博物館
31
32
33
34
【#デジタルアーカイブス より】
こちらの蚊帳は江戸後期から末期のもので、松と千鳥(ちどり)の模様が施されています。
蚊や小さな虫から身を守ってくれる蚊帳は、夏の風物詩ですね。
edohakuarchives.jp/detail-752.html
#江戸東京博物館 #蚊帳
35
36
37
38
39
本日、放送予定の #ブラタモリ 「江戸の水〜江戸の水が東京を潤す?〜」 は、江戸東京博物館にて収録が行われました。タモリさんには、江戸東京博物館の展示と、当館学芸員の解説を楽しんでいただきました。みなさま、どうぞお楽しみに。
nhk.jp/p/buratamori/t…
#江戸東京博物館 #玉川上水
40
41
【長期休館まであと30日】
#江戸東京博物館 は、大規模改修工事のため2022年4月1日から令和7年度中(予定)までの期間、休館いたします。
休館まで1か月を切りましたが今月末の最終開館日までみなさまのご来館をお待ちしております。
42
43
次回特別展「#縄文2021 ―東京に生きた縄文人―」(10月9日(土)開幕)もいよいよ外構サインが取り付けられ準備が急ピッチで進んでいます!好評発売中のチケットは、アソビュー!当館窓口、主要プレイガイドにてお求めください!#江戸東京博物館
edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/s…
44
\ 本日の #推し資料 /
#江戸東京博物館 企画展 #相撲の錦絵と江戸文化 。喫煙に必要な道具をひとつにまとめた煙草盆。火種を入れる火入れの縁には二重の土俵、四本柱に屋根までつく。灰落しの蓋は行司が持つ軍配。実用に供されたものとわかる使用痕がある。相撲を見ながら吸ったのだろうか。9/5まで
45
46
47
11月6日(土)放送予定の #ブラタモリ「江戸の水〜江戸の水が東京を潤す?〜」にて、江戸東京博物館の常設展示室が登場予定です。みなさまどうぞお楽しみに。
#江戸東京博物館 #玉川上水
nhk.jp/p/buratamori/t…
48
49
50
特別展「#冨嶽三十六景への挑戦北斎と広重」をオンラインで楽しめるバーチャルツアーが本日公開です!360度、まさに会場にいるかのような臨場感!
北斎と広重のあくなき挑戦の数々をじっくりお楽しみください。
edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/s…
#江戸東京博物館