伊勢の神宮で最重儀とされる皇祖天照大御神に新穀の大御饌を奉る神嘗祭が16日夜より17日朝にかけて行われるのに合わせ、本日午前10時より伊勢の神宮を遥拝した後、神嘗奉祝祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神嘗奉祝祭 #皇室弥栄 #五穀豊穣
本日の鹿嶋の日の入の様子です。夕焼けがとても綺麗でした。明日は夏至でございます。太陽が1年の中で1番力強い日でもあります。日が立つ国、常陸国一之宮の鹿島神宮に明日はお参りがかなわなくとも遥拝してみてはいかがでしょうか #鹿島神宮 #武甕槌大神 #常陸国 #日が立つ国 #常陸国一之宮
鹿島アントラーズとのコラボレーション御朱印帳は、まだ鹿島神宮御朱印所にて頒布をしております。表面はアントラーズのユニフォーム柄、裏面は神職が大祭時に着装する装束の紋様の中に、魔除けの意味合いがある猪の目と、アントラーズの鹿を用いております。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鹿島アントラーズ
本日より当宮の崇敬者であります相川七瀬様デザインの御朱印帳の頒布が始まりました。 @nanase_aikawa #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御朱印 #鹿 #神鹿 #神使 #相川七瀬
本宮から東へ3〜400m進みますと、大神様の荒魂が鎮まります奥宮がございます。そこに至るまでの奥参道も様々な巨樹巨木があり、大神様、氏子の方々により守られてきた森の歴史の長さを感じ取ることができます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #奥宮 #武甕槌大神荒魂 #荒魂
明日は午前10時頃より御手洗池にて大寒禊が執行されます。拝観されます方は、誘導員の案内に従って頂きますようお願いいたします。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大寒禊 #禊 #清浄 #御手洗池
本日は旧暦6月晦日。夏越祓の為神職が御手洗池にむけ参進して行きました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #夏越祓
境内の茅の輪は、本年は旧暦6月晦日でございます、7月28日まで設置されております。暑い日が続いておりますが、無病息災を祈念し、半年間の罪穢れをお祓い頂ければと思います。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #無病息災
5月1日に執り行われました流鏑馬神事の様子です。鹿島神宮の流鏑馬は惣大行事家(元々の鹿島城主)により神事が奉納され、その後に倭式騎馬會による鹿嶋流騁射が奉納されます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #惣大行事家 #流鏑馬 #流鏑馬神事 #鹿嶋流騁射
御本殿より東に400mほど進むと武甕槌大神荒魂が祀られる奥宮がございます。この御社殿は慶長10年に德川家康公により、関ヶ原の合戦戦勝の御礼に奉納されたものです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #奥宮 #武甕槌大神荒魂 #荒魂
暑い日が続いております。神鹿の体毛も冬毛から夏毛に生え変わり、綺麗な鹿の子模様が見られます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #神使
本日夕刻の要石の様子です。日中の暑さも和らぎ、誰もいない森の奥でヒグラシの鳴き声を聞いていると心地よく感じられるものです。明日は午前10時より葉月月次祭です。初穂料千円お納め頂きますとどなたでもご参列頂けます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #森 #杜 #夏
夏空の下の大鳥居の様子です。この大鳥居は笠木が樹齢600年、2本の柱は500年、貫は250年の境内に自生していた杉を用いて作られました。この大鳥居の木目はずっと眺めていられるほど美しく、力強いものです。是非写真をタップして拡大してみてください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鳥居 #鹿島鳥居
夕暮れ時の境内です。大鳥居から楼門に向かって一直線に光の道が出来ておりました。とても神々しい光景です。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #楼門 #夕陽 #日の入 #光の道 #大鳥居 #鹿島鳥居 #太陽
奥参道にはとても神々しい光が差し込んでおりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #太陽 #木漏れ日
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡拝することを東国三社詣と言い江戸時代の庶民や文人たちの間で流行しました。現在でも多くの方が東国三社を参拝しつつ、水郷観光を楽しまれております。元々は江戸から3泊4日の船旅だったようですが現在では都内から90分で来られます #鹿島神宮 #武甕槌大神 #東国三社
午前10時より祭頭祭が執り行われました。鹿島に春の訪れを告げるお祭とも言われます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #祭頭祭 #春の訪れ #春の祭 #大総督
本日午前10時より紀元祭が執り行われました。このお祭では初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことをお称えすると同時に、今後益々我が国が栄えることを祈ります。本日で初代神武天皇が我が国を始められて2682年になりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元祭 #紀元節 #皇紀2682年
本日午前9時より、昭和天皇の御命日につき、昭和天皇祭遥拝式を執行し、八王子市にございます武蔵野陵を遥拝いたしました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #昭和天皇 #昭和 #武蔵野陵
本日の奥参道の様子です。新緑に包まれた奥参道はとても気持ちが良いです。見上げてみますと木々の大きさ、力強さを感じ取ることが出来ます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #新緑 #巨樹 #巨木
今現在の鹿島神宮西の一ノ鳥居です。江戸時代に流行った東国三社詣は水路で鹿嶋に至りここが発着点になっておりました。松尾芭蕉も水上鳥居に沈む夕陽を見る事が出来たのでしょうか。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #水上鳥居 #東国三社 #東国三社詣 #夕陽 #日の入 #鰐川 #霞ヶ浦
鹿島神宮では、コロナ禍により参拝が不安、難しい等の声を受け、かつて存在した御師を復活致しました。先日鹿島御師の子孫が皆様の願いを受け、御師による代参祈祷を執行致しました。御師祈祷の詳細につきましては、下記URLをご参照ください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御師  kashimajingu.jp/pray/%e5%be%a1…
1/7午後6時より、年のはじめに白馬を見れば年中の邪気を祓うという謂れがある白馬祭が執り行われます。本年は持参いただいたハンカチ等を斎場に敷くことができますが、七草粥や甘酒の振る舞いはございませんのでご注意ください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #白馬祭 #御戸開
本日は太陽の力が1年で1番強いとされている夏至でございます。空の色が段々と夏のような色になってまいりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御手洗池 #夏至 #青空 #空
明方午前6時より、新年を寿ぎ、皇室の弥栄、五穀豊穣、国の隆昌・平安をお祈りする歳旦祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #歳旦祭 #元旦