本日午後3時より知らず知らずのうちについてしまった罪穢れを祓う大祓式が執り行われます。大祓式を前に昨日茅の輪の茅を巻き直しました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪くぐり #茅の輪
今年も子鹿が産まれました!しばらくの間はデリケートな時期ですので、産まれたての子鹿には無理に人参をあげたりせずに、優しく見守ってください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #子鹿 #神使
5月1日午後、流鏑馬神事が執行されました。鹿島神宮の流鏑馬は惣大行事家(元々の鹿島城主)により神事が奉納され、その後に倭式騎馬會による鹿嶋流騁射が奉納されます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #惣大行事家 #流鏑馬 #流鏑馬神事 #鹿嶋流騁射
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡拝することを東国三社詣と言い江戸時代の庶民や文人たちの間で流行しました。現在でも多くの方が東国三社を参拝しつつ、水郷観光を楽しまれております。元々は江戸から3泊4日の船旅だったようですが現在は都心から90分で着きます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #東国三社
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡拝することを東国三社詣と言い江戸時代の庶民や文人たちの間で流行しました。現在でも多くの方が東国三社を参拝しつつ、水郷観光を楽しまれております。元々は江戸から3泊4日の船旅だったようですが現在は都心から90分で着きます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #東国三社
明日から新年度で新しいスタートをする方も多いと思います。鹿島には門出や旅立ちを意味する「鹿島立」という言葉がございます。皆様それぞれの「鹿島立」が、大神様のご加護によりより良いものになります事祈念申し上げます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鹿島立 #門出 #新生活
当宮が鎮座する鹿嶋市内でも桜の花が見ごろを迎えております。写真は摂社跡宮鳥居脇の桜の木です。跡宮は武甕槌大神荒魂が祀られ、跡宮の傍にはかつて存在した物忌が住んでいました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #跡宮 #武甕槌大神荒魂 #櫻 #春
鹿島神宮には東西南北それぞれに一之鳥居がございます。お時間ある時に訪れてみては如何でしょうか。特に東の一之鳥居は晴れの日の日の出の時間、西の一之鳥居は日の入りの時間がおすすめです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鳥居 #鹿嶋市
本宮西側、奥宮へと続く奥参道は多くの巨木が立ち並んでおり、大切に守られてきたその木々に圧倒されます。この奥参道を東へ進むと武甕槌大神の荒魂が祀られる奥宮がございます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #奥参道 #巨木 #森 #杜
本日より当宮の崇敬者であります相川七瀬様デザインの御朱印帳の頒布が始まりました。 @nanase_aikawa #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御朱印 #鹿 #神鹿 #神使 #相川七瀬
本日天皇陛下のお誕生日をお祝いし、陛下のご長寿、皇室の安泰、並びに国民の安寧を祈願する天長祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #天長祭 #聖寿万歳 #皇室弥栄 #天長節
明日から茨城県立歴史館にて、春の特別展「鹿島と香取」が開催されます。当宮所属の国宝「直刀(韴霊剣)」が2年ぶりに一般公開される他、多くの神宝がお目見えします。詳しくは下記URLをご覧下さい。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #香取神宮 #経津主大神 #韴霊剣 rekishikan-ibk.jp/kashima-katori/
2月17日には、農耕儀礼において春耕の前にその年の豊かな実りを祈る祭典、祈年祭が執り行われます。古来よりわが国では稲の事を「年」と呼び、祈年祭は「としごいのまつり」と読まれ、秋の豊作への祈りが捧げられてきました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #祈年祭 #五穀豊穣
2月11日午前10時より初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことを敬仰すると同時に、今後長きにわたって益々国が栄えます事を祈念する紀元祭が斎行されました。我が国誕生してから2683年になりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元節 #神武天皇 #建国記念の日
2月17日より茨城県立歴史館にて、春の特別展「鹿島と香取」が開催されます。当宮所属の国宝「直刀(韴霊剣)」が2年ぶりに一般公開される他、多くの神宝がお目見えします。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #香取神宮 #経津主大神 #韴霊剣
2月11日は紀元節であり我が国が誕生してから2683年目を迎えます。当宮でも午前10時より紀元祭が執り行われ、 初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことを敬仰すると同時に、今後長きにわたって益々国が栄えます事を祈念いたします #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元節 #神武天皇 #建国記念の日
本日夕刻の境内の様子です。大鳥居の中より夕陽が差し込んでおりました。とても神々しい光景です。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #日の入 #夕陽 #鹿島鳥居 #鳥居
現在の西の一ノ鳥居です。江戸時代の東国三社詣では、木下(印西市)から参詣人を乗せた船が当地に至り多くの人々がここで上陸し、鹿島の大神様に参拝をしました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #東国三社 #水上鳥居 #鳥居 #鹿島鳥居 #霞ヶ浦
本日は旧暦の1月1日です。明治5年に太陽暦が採用されるまで我が国でも太陰暦を用いていました。皆さまも本日より気持ち新たに「鹿島立」をされますと幸いです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #正月 #太陰暦
本日午前10時より御手洗池にて大寒禊が執行されました。一般公募をしての大寒禊の執行は3年ぶりです。参加者は心身共に清浄になり、清々しい気持ちで禊を終えました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御手洗池 #大寒禊 #禊 #清浄
明日は午前10時頃より御手洗池にて大寒禊が執行されます。拝観されます方は、誘導員の案内に従って頂きますようお願いいたします。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大寒禊 #禊 #清浄 #御手洗池
昨日鹿島アントラーズFCの必勝祈願参拝が執り行われ、今季の全タイトルを勝ち取れますよう鹿島の大神様に祈念申し上げました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鹿島アントラーズ #必勝祈願 #antlers @atlrs_official
日中の雨により、本日夜の境内はとても幻想的な雰囲気に包まれております。しばらく良い天気が続いておりましたが、時々雨が降るのもまた良いものです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #楼門 #夜 #夜の境内 #雨
1/7午後6時より白馬祭が執り行われました。この祭儀により鹿島の大神様がお目覚めになられるとも言われます。こちらの映像は御神馬召立の儀です。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #白馬祭 #物忌
1/7午後6時より、年のはじめに白馬を見れば年中の邪気を祓うという謂れがある白馬祭が斎行されました。また、かつてはこの日は御戸開の祭祀も執り行われ、物忌が本宮内陣の幣帛の交換を奉仕しておりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #白馬祭 #物忌