今年も子鹿が産まれました!!5月下旬頃〜6月下旬頃までは子鹿が産まれる時期になります。しばらくの間はデリケートな時期ですので、産まれたての子鹿には無理に人参をあげたりせずに、優しく見守ってください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #子鹿 #神使
【鳩に鹿に烏に…】 神使同士の会議かな #春日大社 #奈良 #神使 #鳩 #鹿 #烏
いしきりさんの今年の夏号にもあるように石切神社の神使は鶴です。境内の鶴の像もお参りの際はご覧になって下さい。昭和初期は実際に鶴が降り立っていたという写真も残っております。#石切神社 #石切 #神社 #お参り #石切劔箭神社 #石切さん #ishikiri #東大阪 #鶴 #神使
今年も子鹿が産まれました!しばらくの間はデリケートな時期ですので、産まれたての子鹿には無理に人参をあげたりせずに、優しく見守ってください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #子鹿 #神使
本日より当宮の崇敬者であります相川七瀬様デザインの御朱印帳の頒布が始まりました。 @nanase_aikawa #鹿島神宮 #武甕槌大神 #御朱印 #鹿 #神鹿 #神使 #相川七瀬
暑い日が続いております。神鹿の体毛も冬毛から夏毛に生え変わり、綺麗な鹿の子模様が見られます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #神使
春先に落ちた雄鹿の角も今ではここまで立派になりました。1枚目が春先、2枚目が現在の鹿角です。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #神使
今日はとても爽やかな陽気で日向ぼっこをしている神鹿たちも気持ちが良さそうです。新型コロナウイルスの影響が落ち着いた時には是非お参り頂き、この広大な森で森林浴をして頂ければと思います。 #神鹿 #鹿 #神使 #日向ぼっこ #森林浴 #森 #杜 #奥宮 #鹿島神宮