126
もうこれだけ芸能人が声あげたんだから、マスコミも遠慮なしでGOしちゃいなよ。君らが大事にしてきたオリンピックも今の政権のままじゃほんとに中止か大失敗するの目に見えてるでしょ。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します
127
#検察庁法改正法案に抗議します について、 群集心理を学んだ者として 今日1日ずっとTwitterを観察してました。 次の言葉が本当に全てです。 皆が同じ事を考えている時は、 誰も深く考えていない時である。 (ウォルター・リップマン)
128
#検察庁法改正法案に抗議します このタグにネトウヨ文化人どもは慌てて、65歳定年制導入の何が悪いって反論してるけど、本質はそもそも黒川を検事総長にしたい安倍の強い意向があって、法改正は辻褄合わせでしょ。陰謀論だと言う前に、森友、加計、桜のエビデンスをきちんと出せって安倍に言えよ。
129
この流れで明日5/11は国会中継。観られる方はぜひ。コロナのことはもちろんやるし、枝野さんは検察庁法のことも準備してるみたい。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します
130
このハッシュタグ、ここまで広がると、ただではすまないですね。 黒川さんを検事総長の地位につけることに、なぜこだわる必要があるのか、それによって得るものよりも、失うものがもはや大きい気がします。 そもそも人間を道具として見る世界観が真っ当じゃない。 #検察庁法改正法案に抗議します
131
炎上覚悟で言います。 つまり、ここまで万全を期しておかないと近い将来政権中枢の人間が犯罪者として逮捕される、という解釈でOK? #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します
【問題点まとめ】 #検察庁法改正法案に抗議します ※このツイートは中立的にこの問題を紐解く趣旨です (現行法) ①検察官の定年は63歳まで ②内閣が任命する検事総長のみ65歳まで延長される(22) (慣例) ③内閣は法務省の人事案で任命
134
全部当てはまる。どんどん悪くなる。 #検察庁法改正法案に抗議します
三権分立こそ三密になっちゃだめ。安倍政権こそ検察とソーシャルディスタンスを。 #上手いこと言ったから山田くんマスク二枚持ってきて #検察庁法改正法案に抗議します
136
きゃりーさんに絡んだ人物は、先日は高田延彦さんに絡んでいました。「歌手をやってて知らないかも…」とか「プロレスラーが聞いたふうなこと」をとか、職業に対する差別です。 自由に発言する権利を守りましょう。改正案文を読めは陰謀論などと言えないはずです。 #検察庁法改正法案に抗議します twitter.com/kou_antiwar/st…
137
いやいや、今回の改正は 「国家公務員の定年を65歳で揃えるためのもの」 なんですよー、と教えに来る人達がいるけれど。 なんでそんな「揃えるための法案」を この緊急事に審議せにゃならんのですか?😩 #検察庁法改正法案に抗議します #検察庁法改正案に抗議します
日が変わったのであらためて、 #検察庁法改正法案に抗議します
139
ハッシュタグ #検察庁法改正案に抗議します が消されちゃって、遙かに少ない #検察庁法改正法案に抗議します に入れ替わってるね。そんなに数を少なく見せかけたいなんて、コロナ感染者数じゃあるまいし。
140
#検察庁法改正案に抗議します → #検察庁法改正法案に抗議します もとのハッシュタグのトレンドが消されたので、新しいタグで、第二次ツイッターデモが起きてるんだね。 もう、新タグが41万を超えてる。 気分はシャンゼリゼ通りのフランスデモの感じ。 安倍さんが辞任するまでやってもいいな。
142
日が変わりました。 なのでもう一度…。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します 篠井英介
トレンドから消えてしまったようですが、諦める理由にはなりません。明日もよろしくお願いします。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します #種苗法改正案に抗議します まだ出していない写真の中からペリドットを。ご紹介はまたこんど。
144
#検察庁法改正案に抗議します や #検察庁法改正法案に抗議します #検察庁法改正案に興味ありません などがたくさんトレンドにあがっていて、 そもそもの問題がちゃんと見えていなかったので いろいろ探ってみた中で比較的、私でもわかりやすかった方のnoteです。 コメント欄も議論も理解しやすい。 twitter.com/tonghwi17/stat…
145
#検察庁法改正法案に抗議します 今までもヤバイ法案いっぱい通ってきたけど、こんな注目されるの初めてじゃないかな。。 まだまだ日本も 捨てたもんじゃない(*´∀`)
146
大阪特捜は18年5月31日、財務省公文書改竄を不起訴に。のちに流出した鶴田メモには「官邸も早くということで、法務省に何度も巻きを入れているが、刑事処分が5月25日夜という話はなくなりそうで、翌週か」とあり、検察情報が漏洩していた。当時の法務事務次官は黒川氏。 #検察庁法改正法案に抗議します
147
政治的発言するならファンやめるなんて、そっちの方がすごい政治的発言だよね。黙ってフォローはずせばいいのに。 現政権批判だけが政治的発言とされる不思議。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します
148
色んなタイミングが合ったって事なのかもしれないけど 「安倍はやめろ」とか「アベノマスク要らん」とかより #検察庁法改正法案に抗議します の方が参加のハードル低かったって言うのはチト予想外。 もちろん法案の内容が酷いのもあるけど ツイッタラーって意外と真面目? #検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正法案に抗議します 定年の延長だけならまだしも、政権が必要と判断すれば検事総長とか重要な役職に留まれるって、そんなもん政権は自分達に都合のいい=政権の悪事を捜査しない人を留まらせるに決まってるだろ それ事実上、政権の悪事を見逃せば検察トップ余分に君臨できる最悪の制度じゃん
150
当時、国交省に鶴田浩久大臣官房参事官という人物がいた。文脈からメモを書いたのは財務省職員と思われ、「官邸が法務省(黒川氏?)を通して大阪特捜に1日も早く捜査終結を宣言するよう仕向けている」と読める。特捜不起訴の日取りを他省庁幹部が正確に把握していた証拠。#検察庁法改正法案に抗議します