Ushida Yoshimasa(@UshidaYoshimasa)さんの人気ツイート(新しい順)

1
最近とある知人に立憲民主党について聞かれたので次のように答えた。「2%のまともな人と、48%のかざみどりと、50%のまともでない人で構成された政党なんだけど、それでもまともでない99.9%の自民党よりかはマシだから表面上は支持しないとどうしようもないんだよね (続く)
2
ほんとにこの社会って、「こういう問題があります、解決しないといけません」と言うと、「しかたない」とか「不可能だ」とかなんやかんやの理由をつけてディスパワーメント(脱力?)させるやつ多すぎ。あなたの無力感を勝手に他人に押し付けないで。やる気ないなら黙って見てて。と、思う。
3
こういうこと言うと、日本が嫌いなんですか?と聞いてくるひとがいるけれど、「え、お前はどうなの?お前は恥ずかしくないの?」と思う。自分を守るアイデンティティとしては「日本」を誇るのに、その同じ「日本」が殺人したときは知らん顔するの都合が良すぎる。空っぽだし、卑怯だよ。 twitter.com/ushidayoshimas…
4
しんどい映像です。怒りで手が震える。ほんとうに変えないといけない。こんなことを許してはいけない。恥ずべき国、恥ずべき日本人。 ウィシュマさん死亡直前の映像入手 衰弱し指先が冷たくなり… | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
5
【拡散おねがいします!】 このたびYouTubeチャンネルを開設することになりました!今日の18時からはじまります!チャンネル登録お願いします! #おしえてうしくん twitter.com/Oshiete_Ushiku…
6
そう。みんな、路上に立っているひとたちは、冷笑や、諦めや、躊躇いや、おのれの無力を前に、「それでもなお」立ってるんだよ。上から簡単にジャッジできてしまうひとたちに、そういう勇気はあるか? そう問われている気がして怖いんじゃないのか?
7
みずから行動しているひとは他人の抗議行動をジャッジしたりしない。そんな暇はない。もちろん改善点があれば直したほうがいいと思うが、別に言う必要がない。他人の運動に対してあれこれ言う前に自分が行動しないと。それが民主主義でしょう。ひとの行動に文句言う時点でぶら下がってるだけ。
8
【拡散希望】 「国民」全員がこの映画をみれば日本は変われます。この国で政治をしている人たちは、薄笑いを浮かべながら人権と歴史を踏みにじってきた。それがはっきりとわかる映画です。拡散してできるだけたくさんの人に観てもらうだけで社会変革になります。お願いします。 twitter.com/MikiDezaki/sta…
9
5年ぶりくらいに国会前に行った。複雑な気持ちになった。無力を噛み締めて(でも、ひとりではない)、またここからはじめないといけない。
10
すごいひといる。 #国葬反対
11
SEALDsについて、元当事者から一言だけ言いますが、そもそも「SEALDs」という名でイメージされる社会運動があれほど広がった理由の50%は時流にうまくのったからだし、49%はSEALDs以外のひとたちが行動したからだと思います。残り1%の勇気とふんばりがSEALDsの活動の実態だと思う。
12
まじでデマと同じレベルの言説を垂れ流しておきながら、イキって言論人として活動してるやつら気持ち悪すぎるわ。石戸諭も東浩紀も。あれほどの間違いをしてまともに反省できないのなら言論空間からは去るべきでは?
13
ここまで言ってること、やってることが酷いと、そもそもこの人まともに論理的な文を書けるのかな?という問いが出てきてしまうな。そういうレベル。
14
あからさまな印象操作しておいて、謝罪のひとつもなく、自分の弁護だけ。「ぼくはそもそも、統一教会がカルトであるかどうかを判断する立場にありません」というが、そりゃどんな立場なのか。福島みずほさんの言葉を独断的に解釈する立場にはあるのか.......? note.com/hazuma1971/n/n…
15
【閲覧注意】 正直ここまでやばいと思わなかった。だれがどうみても印象操作でしょう。とっくの昔に一線超えてるなとは思ってたけど、ここまでくるとなにがしたいのかわからんな東浩紀。 youtu.be/lhQIiikKJk4
16
最近は哲学者かくあるべしとか、思想家かくあるべしとかあんまり考えなくなってきたので、東浩紀の哲学思想についてあれこれ思うことはないのだけれど、単純に言説のレベルが落合陽一とか、堀江貴文とか、西村博之とか、三浦瑠麗とか、橋下徹とかの同類なので、非難に値するなと思います。
17
まじで、自民維新の作戦に乗せられて「野党共闘は失敗」だとか言ってたようなひとたちどう責任取ってくれるんだろ。そういうこと言ってる厚顔無恥な保守の政治学者いなかったっけ? twitter.com/miraisyakai/st…
19
怒りがおさまらない。「珊瑚は守られる」と嘘ついて辺野古を埋め立て珊瑚を破壊した人間が、茶化すために「珊瑚を大切に」と言う。こういう極度に幼稚な人間が10年も総理大臣をやってたという事実にあらためて愕然とさせられた。あまりにふざけすぎていて夢かなにかかと思う。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
20
【拡散お願いします】 この国を変える、いや、"We, the Japanese people"が変わるために、絶対に絶対に必要な映画です。薄笑いを浮かべながら人権と歴史を踏みにじるような連中が、この国の中枢にいる。それがはっきりとわかる映画です。可能な限りたくさんのリクエストを送りましょう。 twitter.com/MikiDezaki/sta…
21
泉健太をはじめとして、「維新と組む」ことが結党以来一度でも脳裏によぎった立憲民主党の議員は、まず、これまで路上で闘ってきたすべての市民と日本共産党にたいして土下座をしろ(もちろんそれではすまない)。 #立憲ボイス
22
もはや「クーポン」という語が憎くなってくるレベル。
23
自称思想家の方が社会科学的な分析を全部すっ飛ばして妄言ばかり言ってるらしい。「野党共闘をやめて、リベラル中道の野党が必要」的なことらしい。前者で大負けしないようにしつつ、後者を草の根で作ってるところなんですよ.....。短期的な結果だけ見て自分のルサンチマンを発揮するのやめてよ。
24
ーーただ、20年以上のスパンでみれば、立憲民主党や共産党が与党になるとか、奇跡が起こって自民党がリベラルでデモクラティックなパーティーになるとか、そういうこともありうるかもしれません。が、10年くらいのスパンで見れば野党共闘しか切れるカードがないです。現実的な最善手を打ちましょう。
25
「野党共闘しても負けたじゃないか」 「野党共闘よりも〇〇が争点だった」 ーーこれがないと現状ではそもそも勝負ができないんです。TLで野党共闘ばかり話題になるのは、解消されてしまえば、リベラルに勝ち目がなくなり、結果、生活はさらに苦しくなり、さまざまな問題の解決が遠のくからです。