76
■SFメトロカード発売記念 1996年2月の営団地下鉄チラシです。倍返しの奥様が! #東京メトロ
77
■5,6年前の印象でしたが、撮影からすでに18年も経っていて驚いています。東横線多摩川、田園都市線藤が丘にて、2003年3月撮影。#東急 #東武 #東京メトロ
78
■あの頃の日常 ニコタマの普通の光景も15年も経つと、貴重なシーンにかわってきます。2005年8月、大井町線・田園都市線二子玉川駅で撮影。#東急 #東京メトロ #東武 #二子玉川
79
■田園都市線6ドア車運用開始の頃 2005年2月、田園都市線中央林間駅・長津田駅、東武伊勢崎線東武動物公園駅などで撮影。#東急 #東武 #東京メトロ
80
■東急線3並び~2002年12月 東横線渋谷駅、田園都市線藤が丘駅でそれぞれ撮影しました。半蔵門線はまだ営団地下鉄でした。  #東京急行 #東京メトロ #東急
81
■ヒカリエしか知らない人へ ちょっとばかり昔の渋谷駅前。渋谷ヒカリエの所にはパンテオンという映画館や紀伊國屋書店がありました。2002年12月撮影。 #渋谷駅 #渋谷スクランブルスクエア #東急文化会館 #東急 #東京メトロ #渋谷ヒカリエ #都営バス
82
■有楽町線07系 短命だった07系の、東武東上線・西武池袋線での活躍シーン。いずれも2007年5月撮影です。#東京メトロ #東武 #西武
『東京メトロ銀座線・上野検車区』…日本で唯一の「地下鉄の踏切」。隣の居酒屋と喫茶店を含め味わい深い一角を形成していましたが、最近両方ともなくなりました。 #東京メトロ #昭和レトロ #喫茶店 #イラストレーター #イラストレーション #Illustration #Illustrator
84
■営団08系試運転 2003年1月、田園都市線高津駅で撮影した、営団地下鉄半蔵門線08系10連の試運転列車です。高津は複線、東京メトロは営団地下鉄でした。#東急 #東京メトロ #高津
85
/ 「休日メトロ放題」予告!! \ 登録料月額2,000円(税込)を事前にお支払いいただくと、1か月間土日祝日が実質乗り放題になる「休日メトロ放題」を今秋トライアル実施します。詳しくは決まり次第お知らせいたします。お楽しみに! #東京メトロ #メトポ #休日メトロ放題 #乗り放題 #ポイントバック
86
■営団地下鉄さいごの日の新聞全面広告 2004年3月31日の夕刊だったと思います。翌4月1日から東京地下鉄がスタートしました。#東京メトロ
87
■相互直通運転 百花繚乱の相直。当時、伊勢崎線内での田園都市線車両はとても新鮮でした(個人的には未だに新鮮ですが)。今は車両も徐々に変化していますね。2003年12月撮影。#東京メトロ #東武 #東急
88
■半蔵門線の行先表示器 1996年4月、営団地下鉄半蔵門線青山一丁目駅ホームで撮った行先案内表示器です。新玉川・田園都市線の「快速」の消滅を見込んで撮りに行った記憶があります。#東京メトロ #東京急行 #東急
89
■相直開始初日の曳舟駅にて 東急8500系と京急1000形の出会い。横浜駅以来でしょうか?3番ホームの案内表示器、「鷺沼」のセレクトが面白い。2003年3月19日撮影。#東武 #東急 #京急 #東京メトロ #曳舟
90
■目黒線開業前(建設中)の多摩川園駅 1997年4月撮影の東横線多摩川園駅(現多摩川駅)。目蒲線(目黒~蒲田)は新しい地下ホームを使用していました。#東急 #東京メトロ #多摩川
91
■95年3月の営団「メトロニュース」特別号 設備投資に触れている頁の、06系07系が当時の最新鋭車両ですね。#東京メトロ
92
■06系07系完成予想図 現車の登場前に交通営団が発表した新型車イメージパース。帯の配色以外はほぼイメージ図通りの車両が登場しました。#東京メトロ #千代田線 #有楽町線
93
■営団03系完成予想図 1988年3月のメトロニュースです。地味な表紙の割に中身が充実した号でした。02系と05系も同時にイメージイラストが公表。03系の帯・Sマークの配色が実際とは異なるものでした。#東京メトロ #日比谷線
94
おうち時間が少しでも楽しくなるように、WEBイベントを企画しました。 ぜひご自宅で挑戦してみてください。 tokyometro.eng.mg/f12e5 #おうち時間 #STAYHOME #東京メトロ
95
「おうちで車両基地見学 in AYASE」絶賛公開中! おなじみの車両や引退した車両も!そして、東京を離れ第二の人生(!?)を送っている車両も登場しています! MAPのアイコンをクリックして試聴できます。 #東京メトロ #車両基地 #写真展 #駅街かける #メトポン #おうち tokyometro.eng.mg/8a293
96
■営団東西線30年 記念時の下敷き。裏が路線図になっているお馴染みのものです。8000系が並んでいるのがツボでした。#東京メトロ #東西線 #鉄道グッズ
97
■井の頭線と小田急線と、半蔵門線? 1987年頃の撮影ですが、場所は下北沢でしょうか、渋谷でしょうか(笑)営団8000系の奥には東急8000(8500)の姿も… #京王 #小田急 #東急 #東京メトロ
98
■輸送力増強の時代 関東民鉄では次々と新車製造が行われていました。リピートオーダーでかなり昔の型が生産される例(井の頭線3000系)もありました。1987年撮影。#東急 #東京メトロ #京王
99
■営団・東急・相鉄などなど 横浜市内の某車両メーカーです。1985年頃撮影。80年代はけっこう工場見学会がオープンなかたちで開かれていたのですが、最近はいろいろ難しいようですね。#東京急行 #東急 #東京メトロ #相鉄
100
■日比谷線直通 通称「ひびちょく」。当時、祐天寺で並ぶダイヤだったので、帰宅時にフィルムがあまっているとよく撮っていました。型式全パターン、コンプリートしたと思います。1990年撮影。#東急 #東京急行 #東京メトロ