2/22(土)11:00~15:30地下鉄博物館(要入館料)鉄道グッズ特別販売会を開催します!!大人気の東京メトロシリーズの“Bトレ”が特別価格でお求めいただけます!!その他車両部品などメトロファンにはたまらない商品もご用意!!皆さんぜひご来場ください♪ なお、売切れの際はご容赦下さい。 #東京メトロ
52
皆様ありがとうございます。 ゲッツ! #東京メトロ #東西線 #オフピークプロジェクト
【東武20000系列 残り全4編成 日比谷線直通引退から1か月経過】 東武20000系 運用番号に「39S」「39T」表示 「サンキュー、ありがとう」と言っているよう。 youtu.be/dotsYCtOsXI #東武 #東京メトロ #日比谷線 #20000系 #20050系 #引退 #廃車
54
17000系が新木場に来たというので軽く撮影。丸っこいデザインはどことなく栗らしい雰囲気が感じられます… #17000系 #東京メトロ
55
解体中の営団地下鉄(銀座線)1300形電車1360。  01系への置換えにより1986年に廃車。今でこそ産廃業者等へ運び込んでいますが、この当時は環境への規制・対策が緩かったため中野工場の片隅で解体していたんですよね。 #営団地下鉄 #東京メトロ #銀座線 #1300形
56
東京の地下鉄の色の秘密 #東京メトロ #都営地下鉄
57
今日は久しぶりに東京メトロ銀座線京橋駅に来たが、いつの間にかこんな駅名標が柱に。かつて実際にこふいふのがあったのだらうか。 #東京メトロ #銀座線
58
UR都市機構が事業主体、東京メトロが設計・工事受託者として整備を進めてきた日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」が6/6(土)に開業します!同駅は銀座線虎ノ門駅、周辺ビルやバスターミナルと地下通路で接続し、虎ノ門がますます便利になります! tokyometro.eng.mg/73d33 #UR都市機構 #東京メトロ #虎ノ門
59
熊本電鉄の併用軌道を元日比谷線03系が走るシーンを日常的に見れるようになった。 #熊本電鉄 #東京メトロ #日比谷線 #03系
60
【✨MXモール限定✨】 \「初音ミク・クロニクル」 #東京メトロ オリジナル24時間券🚇/ 2種類のオリジナル24時間券+特製パスケース 5⃣0⃣0⃣0⃣セットを「MXモール」で限定販売します🎉 ⏰期間:7月20日(月)12:00〜8月20日(木)23:59 🛍:¥1,800(税込)※送料別 #初音ミク shop.mxtv.jp/miku24ticket.h…
61
■営団8000系デザインパース4案 営団地下鉄半蔵門線に投入される「モーツァルト」のような電車のデザイン案です。1枚目のデザインに手が加えられ実車が登場しました。#東京メトロ #東急 #モーツァルト
62
■銀座線の変身 東京から日立へ。パンタグラフを取り付け、よりイケメンになった旧営団2000形電車。日立電鉄の廃止が本当に残念です。 1991年12月、鮎川で撮影。#東京メトロ #日立電鉄
63
■玉電の痕跡も完全に消滅? 在りし日の渋谷駅。井の頭線も銀座線も車両は過去のものとなりました。中央のバス専用道は東急玉川線の跡。この奥、突き当りが山手線玉川改札口でしたが、ついにその名称とともに消え去ってしまいました。#東京メトロ #東京急行 #東急 #東急バス #渋谷駅 #京王
64
#銀座線リニューアル! 銀座駅編vol.1/ 本日、銀座線の5駅がめでたくリニュ―アルしました! 今回は銀座駅の様子を動画でご紹介! 銀座に漂う「上品さ、優雅さ、高級感」を感じられるように、明るさや洗練さを併せ持った空間を演出しました。ぜひご利用ください! tokyometro.jp/news/2020/2086… #東京メトロ
#東京メトロ の中づりに #星野源 さん「くだらないの中に」のグッとくる歌詞が掲出❗️ 全線で1列車ずつ、すべての中づりポスターを #メトロソングス でジャックした列車🚃が走っているので探してみるじぇい❗️👀 楽曲はGOOD NEIGHBORS、RADIO DONUTSでO.A📻 #jwave #antenna_JP @gen_senden @GOOD_813
66
■少し前の中目黒 ではこんな光景が当たり前でした。今はもう過去のこと… 1997年、東横線・日比谷線中目黒駅にて撮影。#東京メトロ #東京急行 #東急 #東武
67
■武蔵小杉駅 1992年8月撮影の、東横線武蔵小杉駅。ホームは池上線や目蒲線の雰囲気が残っていました。営団地下鉄日比谷線3000系が停車中。#東京急行 #東急 #東京メトロ
68
開催予定だったイベントが中止になり、配布できずにいた「東京メトロオリジナルキャンディー(非売品)」を #セカンドハーベスト・ジャパン を通じて福祉施設等へ寄贈しました。#フードロス削減 につなげるとともに、受け取られた皆様が笑顔になれますように! #東京メトロ #フードバンク #SDGs #2HJ
69
■日本の地下鉄展 ボストンこどもミュージアムの展示物です。 本物と同じものが展示されていました。営団地下鉄が協力した展示です。1995年10月、ボストン市内にて撮影。#東京メトロ #海外鉄 #ボストンこどもミュージアム
70
■トリプルセブン!? 営団地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅で1994年8月に撮影しました。777がラッキー!という感じで撮っただけの写真ですが、当時から随分と車両の世代交代が進みました。#東京メトロ
71
■リゾート21と日比谷線 1988年4月撮影の東横線リゾート21号。直通している営団地下鉄日比谷線3000形車両との顔合わせも実現しました。学芸大学駅にて撮影。#東京急行 #伊豆急 #東急 #東京メトロ
72
■東武鉄道20000系の試運転 日比谷線直通第二世代が登場した当時の写真です。1988年3月、中目黒駅で撮影。ちょうど新旧2型式が並びました。 #東武 #東京メトロ #東急
73
■営団東西線の8000系 半蔵門線用の8000系ですが、一部編成は新製当初、東西線で営業運転を開始、JR中央線にも姿を現しました。1988年5月、中野駅で撮影。#東京メトロ #JR東日本
74
■HANABIライナー「ファンタジー号」 営団9000系を使用した、日吉発新木場行きの臨時列車。副都心線がなかった時代の運転です。1枚目は日吉駅、2枚目は有楽町線永田町駅で撮影(2003年8月10日)。#東京メトロ #東急 #有楽町線 #南北線
75
■一の橋公園に出現した営団9000系 営団地下鉄南北線目黒延伸工事が行われていた時の9000系モックアップ 否 建設資料展示館 です。なかなか凝った外観でしたね。1994年7月撮影。#東京メトロ