126
127
128
129
\性別が判明し、名前が決まりました!/
2023年4月20日に生まれた #ニホンカモシカ、性別はメス、名前は「ココ」に決まりました!
生後45日を過ぎ、体重も10kgを超え、すくすくと順調に育っています!
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#文化園の動物たち
#文化園かもしかだより
130
131
\性別が判明し、名前が決まりました/
7月6日に誕生したニホンカモシカの子ども、性別はオス、名前は「トト」と名づけられました。
あらためまして、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
#文化園の動物たち
#ニホンカモシカ
#文化園かもしかだより
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
132
133
おはようございます。
七十二候「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」の頃です。春の気配を感じたニワトリが、卵を産みはじめる時期、の意です。
寒いですが、春までもう少し。
#文化園の動物たち
#写真は沖縄の地鶏チャーン
#チャーン
134
135
136
137
138
139
140
141
*お知らせ*
2022年5月に生まれた #アムールヤマネコ 4頭は生後8か月を迎えました。そして成長にともない、リク(オス)は、姉妹とは別部屋へ移動しました。
写真は、昨日新しい部屋でのリクの様子です。夕方のエサ🍖もよく食べ、落ち着いた様子でした。
#文化園の動物たち
#文化園ヤマネコだより
142
143
あっ‼️
昨日7/16は「世界ヘビの日🐍」でした。
こちらは先日、園長が園内で出逢ったアオダイショウです。1m超の大物、藪の中に消えていったとか...
園内で野鳥の卵などを食べているのでしょう。
毒はないので、見かけたらお見守りください。
#文化園の動物たち
#アオダイショウ
#WorldSnakeDay
144
お待たせしました、井の頭自然文化園、2022年3月22日(火)より再開園します。
事前の予約なくご入園いただけます。詳しくはこちら→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
みなさま、春の文化園でお会いしましょう。
#文化園の動物たち
#二ホンアナグマ
145
147
148
149
150