よく晴れた井の頭自然文化園です。 日中は気温が上がりそうです。今日も穏やかにお過ごしください。 #二ホンリス #文化園の動物たち
一生懸命にクルミを埋める姿がよく観られますが、小径の中ではわりとすぐに他個体に掘り出されて食べられてしまうことが多いです。 #二ホンリス #文化園の動物たち
おはようございます。 \本日は年内最後の開園日/ こちらは、開園前のアムールヤマネコ舎、 11月にソウル大公園から来園したミレイ(メス)です。 朝陽を受けて、瞳孔がぎゅっと細~くなっていました。 #アムールヤマネコ #文化園の動物たち
いつもですと月曜は休園日ですが... \🎍本日は開園しています!🎍/ 平日ですので、整理券は必要ありません。 ご来園お待ちしています! #ユーラシアカワウソ #文化園の動物たち
よく晴れた井の頭自然文化園です。 日中は気温が上がっていますが、夕方からまた冷えますので寒さ対策にはじゅうぶんにご注意ください。 #ニホンリス #文化園の動物たち
雪が降る井の頭自然文化園です。 冷えますので、ご在宅の方もお出かけの方も暖かい服装でどうぞ。 さらにお出かけの方は足元にもご注意ください。 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ
昨日の雪から一転、青空が広がる井の頭自然文化園です。 気温が上がって雪が融けてきましたが、まだ積雪が残っているところがあります。 お出かけの方は足元にご注意ください。 #文化園の動物たち #ニホンリス
3連休の最終日、曇り空の井の頭自然文化園です。 明け方の強い冷え込みはありませんでしたが、気温が上がりません。 暖かくしてお過ごしください。 巣材を集めて、口でくわえて運びます。 #ニホンリス #文化園の動物たち
井の頭自然文化園は、明日からしばらく臨時休園となります。 また皆さまをお迎えできる日まで、どうぞお健やかにお過ごしください。 #ニホンリス #文化園の動物たち
よく晴れていますが、北寄りの冷たい風が吹き抜ける井の頭自然文化園です。 まだまだ寒い日が続きます。防寒対策はしっかりとお願いします。 ミカンは、中身だけ食べます・・・ #文化園の動物たち #ニホンリス
薄曇りの井の頭自然文化園です。 朝は冷え込みましたが、日中は寒さが緩んできています。 #文化園の動物たち #テンジクネズミ
小径の中に新しい土を足しました。 ゴロゴロと土浴びをしている個体が何頭かいました。 #ニホンリス #文化園の動物たち #休園中の文化園
週一で行うことにしている全頭チェックの様子です。 撮影した記録映像から少し切り出してみました。 向かって左端の毛並みがテディなモルモット、 半年ほど前にデビューした新人です。 #モルモット #文化園の動物たち #休園中の文化園 #記録映像から少し切り出してみました
おはようございます。 気温は低くとも風はなく、穏やかな朝の園内です。 こちらのタヌキ♂、昨年春生まれで、ただいま初めての冬を迎えております。 #冬をのりきる冬毛が見事 #文化園の動物たち #タヌキ
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 空気が冷たいです。暖かくしてお過ごしください。 おいしい音が響きます。 #ヤマアラシ #文化園の動物たち #休園中の文化園
冬の朝のマーラたちの様子です。 朝一番のエサがでてくるまでの時間、集まって陽にあたっていることがよくあります。 鳴きます。鳥のような声をお聞き逃しなく。 #マーラ #実はテンジクネズミ科 #文化園の動物たち
冷たい北風が吹き抜ける井の頭自然文化園です。 寒いですね。 まだまだ寒さが続くようですので、体調管理にはどうぞお気をつけください。 #アムールヤマネコ #文化園の動物たち
青空広がる井の頭自然文化園です。 午後からまた少し風が吹くでしょうか。 #ニホンリス #文化園の動物たち
お昼ですね。 水生物園のカリガネ舎をのぞいてみると...うとうとしているところだった? #カリガネはガンの仲間 #絶滅危惧種です #文化園の動物たち #カリガネ
小径のニホンリスたち、今年も繁殖シーズンが始まりました! #二ホンリス #文化園の動物たち #休園中の文化園
ビデオカメラで撮影した際、サムネイルのような画像が一緒に保存される機能があります。その縮小画像のほとんどは日の目を見ることなく消去されます。 そんな画像から切り出してみました。 #モルモットシャンプー #文化園の動物たち #休園中の文化園 #切り出してみました
昼前から晴れてきた井の頭自然文化園です。 強い冷え込みはありませんが、空気がちょっとひんやり感じます。 #文化園の動物たち #二ホンリス #巣材集め
アフリカタテガミヤマアラシにトウモロコシを与えてみました。 (かじる音が入っています) #休園中の文化園 #文化園の動物たち #ヤマアラシ #トウモロコシ