226
観測機2のデータです。昨日から赤の強い反応が長時間出ています。9時に急激に上昇していますので警戒が必要です。東海地域を観測している観測機4に反応は出ていません。 #地震 #地震予知 #熊本地震
227
観測機1のデータです。最大クラスの反応が17時出現しています。東北沖では10日の06時30分に14000の反応が出現して今日12日06時43分に宮城県沖でM5.8が発生しました。3.11は9日14時40分に22000の反応が出て11日14時46分に発生しました #地震 #地震予知
228
観測機1のフルレンジデータです。最大クラスの反応が出現しています。観測機2のアウターライズ地震の反応が全体的に収束傾向です。東北地方東方沖のアウターライズ地震の予測震源域に注目しています。観測機3も最大クラスの反応が出ています。西日本の大きな地震に要警戒です #地震 #地震予知
229
観測機2 フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出ています。要注意です。今日は東北地方と伊豆諸島等に大気重力波が出ていました。 #地震 #地震予知
230
観測機2のデータです。15日11時から今朝にかけてM6 からM7クラスの赤の強い反応が出て来ました。1,2週間は注意が必要です。今からは直前反応を観測します。IAEP2月11日発表のコンテンツがアップされました。 #地震 #地震予知
231
観測機2のデータです。15日と同じパターンの赤の強い反応が出ています。大きさは4分の1ですが警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #熊本地震
232
観測機3のデータです。沖縄、九州方面、四国、紀伊半島長野県等中央構造線周辺とプレート境界付近の地震を捉えています。昨夜根室半島東方沖で地震が発生しましたが今日も北海道方面、関東地方と沖縄方面に大気重力波が出現しています #地震予知 #地震予測 #jishin
233
観測機2のデータです。12年9月から出現しているアウターライズ地震M8.6以上の反応が収束傾向です。過去にも何度か収束しては再出現していますが注目しています。津波は3.11の2倍以上の可能性があります、太平洋岸、特に東北方面は要注意です #地震予測 #地震予知 #津波
234
観測機1のフルレンジデータ 最大クラスの反応が出現し振り切っています。数日間は 要注意ですが発生しない場合は近い将来に発生する巨大地震の継続反応と考えられます 。アウターライズ地震M8.6以上と熊本地震よりは小さな反応ですが西日本の大きな地震に要注意です #地震 #地震予知
235
国際地震予知研究会 iaep.sakura.ne.jp 1月26日発表地震予知情報総説の発表画像です。 会員向地域別予測で一番大きな地震は東北地方の遥か東方沖を震源とするアウターライズ地震M8.6です。津波は3.11の2倍以上の可能性があります。 #地震 #地震予知
236
観測機2のデータです。09時に18日と同じパターン赤の強い反応が出ていました。このパターンの反応が出たら熊本地震に警戒が必要です。今日の大きな収束と観測機1の反応は別の大きな地震の可能性があります #地震 #地震予知
237
観測機3のフルレンジデータです。赤の非常に大きな反応が出ています。暫く警戒して必要です。観測機3は九州方面から近畿地方 静岡、長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。赤の反応は21日の5倍以上です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
238
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が長時間出現しています。九州方面の反応は殆ど出ていません。静岡、相模湾方面を捉えている観測機4も出ていません。北海道方面か3.11余震域の可能性があり要注意です #地震 #地震予知
239
観測機1フルレンジのデータです。午前に出現した最大クラスよりも大きな赤の強い反応が出現中です。P1504-05M6.9よりも出現している反応が大きいのでアウターライズ地震M9以上が動き始めた可能性があります。要警戒です。 #地震予知
240
観測機2のデータです。13日に収束しましたが14日から16日朝まで再出現し今夜また収束しています。3.11余震域の関東から東北、北海道方面は注意が必要です。アウターライズ地震の前兆反応も出ていますので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
241
観測機2のデータです。17日に久しぶりに赤の強い反応が長時間出現しています西日本の大きな地震に注意が必要ですが今注目しているのはアウターライズ地震の継続反応が全体的に収束してきている事です。関東から東北、北海道にかけての巨大津波対策が必要です。 #地震 #地震予知 #巨大津波
242
観測機1のフルレンジデータです。27日に非常に大きな反応が出て振り切っています。赤の強い反応が緑の反応より大きく出ています。西日本の大きな地震に警戒が必要です。観測機4に15日小さな反応が出現し24日に静岡県西部でM4.1発生しましたが今日また反応が出ました #地震 #地震予知
243
観測機2のデータ。06時30分に赤の強い反応が急激に出現しています。同時刻に観測機1と3にも非常に大きな赤の強い反応が急激に出現しています。07時20分に宮城県沖でM5.1が発生していますが予測より小さいのと観測機3も反応しているので他の地震に要警戒です #地震 #地震予知
244
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が昨日、今日出ています。国際地震予知研究会8月4日発表の地域別予測には北海道方面 東北方面 中国 四国方面 等とアウターライズ地震があります。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知
245
観測機1フルレンジデータです。今日も非常に大きな反応が出現しています。国際地震予知研究会は来春までにはアウターライズ地震M8.8が発生する可能性が高いと発表しています。特に下弦の月前後は危険なので直前予測チャレンジ中です #地震予知
246
観測機2のデータです。全体に収束傾向ですので地震発生の可能性があります。観測機2は広い範囲の地震反応を捉えているので場所の特定が難しいのですが予測アウターライズ地震M8.6以上の反応は収束していますので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #地震予知 #jishin
247
観測機2のデータです。赤の強い反応が複数出現しています。皆既月食の時間に月と太陽が反対方向に引っ張っています。北日本の地震に注意が必要です。朝の反応は月没の時間なので内陸部の地震、火山噴火に要注意 #地震 #地震予測 #地震予知 #皆既月食
248
観測機3のデータです。関西から中国、四国、九州方面を捉えている観測機3に非常に大きな反応が出現しています。赤の強い反応は複数地震のパターンが出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知
249
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。9時に急激に収束しています。再出現したら20時間は要警戒です。発生しない場合は次の急激な収束を継続観測します。日本であればP1506-01 M7 東北 北海道方面 #地震予知 #津波
250
観測機3のレンジ99999のデータです。観測機3にも大きな反応が再出現してきました。それとは別に今日は関東地方にM4クラスかM5クラスの大気重力波が出ていました。少し揺れるかもしれません。数日間は注意が必要です。 #地震予知