176
観測機2フルレンジを十倍に拡大したデータです。P1407-06eの反応は収束した様です。予測震源域A房総半島東方沖の千葉県に近い所で発生した場合は茨城 東京 神奈川他関東地方は烈しい揺れに警戒が必要です #地震 #地震予知 #津波
177
観測機3のデータです。観測機3も収束傾向です。熊本地震の前兆は2015年12月から反応が出現し2016年の4月に収束途中で発生しました。西日本の大きな地震と大分から愛媛の中央構造線周辺は 警戒が必要です。 #地震 #地震予知
178
観測機1のフルレンジデータです。25日、26日に最大クラスの 反応が出現し振り切っていました。今日も10000の大きな反応が出ています。3.11余震域のパターンなので数日間は注意が必要です。観測機2にはアウターライズ地震M8.6の継続反応が出ています #地震 #地震予知
179
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が収束しています。今から2,3週間はM7クラスの地震に警戒が必要です。顕著な直前反応が出現したらツイートします。 #地震 #地震予知
180
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に6日の反応よりかなり大きな反応が出現しています。8日のM4.1 震度4より大きな地震の可能性がありますので暫くは熊本、大分 四国 中国地方は注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
181
観測機1フルレンジデータです。今日も最大クラスのアウターライズ地震反応と別地震の反応が出ています。アウターライズ地震はこれから1週間が危険な時期です。要警戒です。内陸部の予測もありますので注意が必要です。 #地震予知 #津波
182
観測機3のデータです。12月から出現していた大きな反応が収束してきました。観測機3は近畿から西日本の地震反応を捉えている可能性が高いのでM5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
183
観測機1のフルレンジデータです。アウターライズ地震M8.6の非常に大きな継続反応と九州方面の4月16日前日の反応よりはかなり小さいものの同じパターンの最大クラスの反応が出ています。警戒が必要です #地震 #地震予知 #熊本地震
184
観測機2のデータです。赤の強い反応が出ています。国際地震予知研究会の地域別詳細予測にはM6クラスの予測が複数あります数日間は注意が必要です。観測機3は更に大きな反応が出現しています。数ヶ月継続したら大きな地震の可能性が高くなります。 #地震 #地震予知 #jishin #津波
185
観測機1のフルレンジデータです。今日も最大クラスの反応が出現し振り切っています。暫く警戒が必要です。国際地震予知研究会3月10日発表の地域別詳細予測には九州方面から北海道にかけての日本列島沿岸、沖等に8地震の予測があります。 #地震 #地震予知
186
アウターライズ地震の予測震源域です。M9が正断層で発生した場合は北海道から九州まで太平洋沿岸は巨大津波が襲ってくる可能性があります。3.11の2倍以上の可能性があります。神奈川県も津波に要注意です。 #地震予知 #津波
187
観測機3データ。西日本の沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が収束傾向です。非常に大きな地震反応で観測機1に注目しています。今はM5クラスの反応が出ています #地震 #地震予測 #地震予知
188
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が深夜から午後にかけて出現しています。02時30分は月の出の頃で3.11余震域に注意が必要です。12時の反応は月が西に沈む時刻です。内陸部や西日本に警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #津波
189
観測機1のデータです。赤の強い大きな反応が0時から11時まで13時前後に非常に大きな20000の反応が出ています。数日間は東北方面と中国地方に注意が必要です。 #jishin #地震 #地震予知 #津波
190
観測機3のデータです。50000近い非常に大きな反応が出ています。観測機3は中央構造線の反応を良く捉えるので熊本方面から四国で少し揺れる地震が発生しそうです。 #地震 #地震予知
191
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3にかなり大きな赤の強い反応が出現しています。熊本 大分 松山等 九州 四国 中国地方は暫く注意が必要です。此処数ヶ月間の反応では大きな反応なので要観察です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
192
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。14日薩摩半島西方沖M7.0が発生後も8日と同じ大きさの赤の強い反応が出現しています。大規模な大気重力波も発生し続けていますのでM7前後の地震に警戒が必要です #地震 #地震予知
193
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。16日に赤の強い反応が出現しています。今日も東北地方に大気重力波が出現しているのでM7クラスの地震発生確率が高くなってきました。発生しない場合はより大きな地震に要注意です。 #地震予知
194
観測機1のフルレンジデータです。最大クラスの反応が出ています。21日 22日と地震が発生しそうな反応が出現していましたが今日は更に大きな反応が出て来ました。観測機2、3も収束傾向です。警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #津波
195
観測機3データ。太平洋プレート等プレート境界と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています。今日赤の強い直前反応が出現しています。 観測機1にM6前後の反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
196
観測機2のデータです。0時前後に出ているアウターライズ地震の反応がやや収束傾向です、注意が必要です。熊本地震や鳥取県中部の反応を捉えていた観測機3は赤の強い反応が出現中です。中国、四国、九州方面は注意が必要です。 #地震 #地震予知
197
観測機2のデータです。赤の強い反応が出現中です。アウターライズ地震の継続反応と別の大きな地震の可能性があります。観測機3は熊本地震前と同じくらいの反応が今日出てきましたので注目しています。 #地震 #地震予知
198
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。01時から赤の強い反応が収束して11時から出ていません。今後再出現するか観測中です。12年4月のスマトラM8.6では赤の強い反応が今日の4倍以上 収束後113時間で発生 #地震予知
199
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。今急激に出現中です。地震が発生する可能性が高いパターンなので今日は警戒が必要です。 国産地震予知研究会の未発生地震はP1505-01b P1505-04等複数有り #地震予知 #地震
200
観測機2のデータです。反応が急激に出現中要警戒です。P1506-01b 東北 北海道遥か沖 M7が予測通りの震源域で発生した場合は陸地から遠いのであまり揺れませんが予測がはずれ 内陸の時は強く揺れます。直前予測チャレンジ #地震予知