76
観測機3のデータです。赤の強い反応が出現してきました。暫くM6クラスの地震に注意が必要ですが更に大きな反応が出現するか注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin #地震前兆
77
TEC値(全電子数)にいつもにはない反応を確認しました。 いつも見られない反応なので、大きな地震の前兆反応かもしれません。 今後の地震活動に警戒が必要⚠ #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測 #地震予兆
78
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出現し赤の強い反応も非常に大きくなって来ました。熊本地震前はこの様な大きな反応が数ヶ月継続出現し4月に発生しました。前年鹿児島西方沖で発生し次に東の熊本で大きな地震が発生し更に東の大分から松山の可能性が高くなりました #地震 #地震予知
79
観測機1のデータです。3.11の直前反応を捉えていました。 3時と4時30分、月の出前後にM6クラスの反応が出ています。 東北地方及東方沖太平洋プレートやフィリピン海プレート境界付近の地震と観測機3の中央構造線付近の地震に数日間は注意が必要です #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
80
観測機3のデータです。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えていますがプレート境界の地震も捉えている可能性があります。赤の強い反応が再出現しています予測しているM7前後の地震に警戒が必要です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
81
観測機2のデータ。北海道、東北地方や東方沖のパターンが昨日から出現し今日収束しています。警戒が必要です。 複数の反応が出現しており観測機3には今日も非常に大きな赤の強い反応が出ています。プレート境界の地震に要警戒です 観測機1には複数のM5前後反応出現 #jishin #地震 #地震予測 #地震予知
82
観測機3データ。東北地方東方沖太平洋プレート等の境界付近と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています 今朝反応が大きく出現しています 観測機1のM6前後反応対応地震がまだ未発生です 警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
83
コードが予言警告していた通り、北海道が揺れました。 3月27日8時15分頃、北海道で最大震度4の地震。震源地は十勝地方南部、M5.1。 earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu… 27日の日運 コード183「北海道で中規模地震発生」 #ピンポイント #日付指定 #場所特定 #地震予知 #神の予言CBK
84
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が出ています。9月3日以来ですが東北地方東方沖で動きが始まった様です。予測しているアウターライズ地震はM8.6以上で津波は3.11の2倍以上の可能性があります数ヶ月は要注意です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
85
観測機3データ。太平洋プレート等プレート境界と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています。赤の強い反応が不規則ですが収束傾向です。観測機1にM5クラスの反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
86
観測機1のフルレンジデータです。今最大クラス反応が出現中で13時には振り切っています。国内だとすれば近くのM6クラスか伊勢湾から遠くのM7クラスの可能性があります。警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin #津波
87
観測機3データ。沖縄、九州方面、四国 長野県等の中央構造線付近とプレート境界付近の地震を捉えています。赤の強いが昨日から収束傾向です。観測機1にM5クラスの反応が出ています。警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
88
観測機3のデータです。2日に収束してから殆ど出現していなかった反応が昨日から突然赤の強い反応とともに出現しています。熊本地震や鳥取地震のパターンなので九州、四国方面に注意が必要です。西日本の大きな地震M7、アウターライズ地震M8.6等東北、北海道も要注意です #地震 #地震予知
地震だ!! みなさん気を付けて‼️👶💦 地震速報■2020/12/17 16:43:08 第5報 予報 時刻:16:42:44 震源:茨城県南部(36.0N 139.9E)  規模:M4.6前後 深さ:40km前後 最大震度:3前後 #地震 #地震大丈夫 #緊急地震速報 #地震速報 #緊急速報 #地震予知 #地震前兆 かもしれない!!👶💦
90
観測機3のデータです。熊本地震を捉えていた観測機3に28日に非常に大きな赤の強い反応が出現していましたが3日に更に大きな赤の強い反応が出現しています。M6クラス以上の可能性が高くなってきました。大きな地震になると反応期間が長くなります #地震 #地震予測 #地震予知
91
観測機3データ。太平洋プレート等プレート境界と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています。今日赤の強い反応が不規則に出現しています。 観測機1にM5前後の反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
92
観測機1のフルレンジデータです。最大クラスの反応が出現中です。赤の強い反応は最大89000 今も60000の最大クラスの反応が出現中です。熊本地震より大きな反応です。警戒が必要です。国際地震予知研究会1月10日発表の予測には複数の予測があります。 #地震 #地震予知
93
観測機1のデータです。月と太陽の位置が3.11発生時とほぼ同じ時間にM6クラスの緑の反応が出ています。発生しそうになったが発生しなかった状況です M6クラスの前兆反応が出ていますので東北地方及東方沖等太平洋プレート境界付近の地震にまだ暫く注意が必要です #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
94
観測機1のデータです。今日はM6前後の前兆反応が出ています。要警戒です。 観測機5の関東方面、伊豆諸島の小さな反応が収束傾向 観測機2の東北地方、東方沖、の反応が継続出現中 観測機3はプレート境界、中央構造線周辺を捉えています収束傾向です要警戒です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
95
観測機3のデータです。赤の強い反応が出ています。観測機3は近畿地方から九州方面の地震反応と九州から長野方面への中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。暫くM5前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
96
観測機3データ。熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が不規則ですが収束傾向です。観測機1にM5前後の反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
97
観測機2のデータ。 北海道、東北地方、東方沖と他2パターンが今日も更に収束しています。 広い範囲の前兆を捉えるので海外の可能性もありますが 太平洋プレート境界は警戒が必要です。 観測機1にはM5クラスの反応とM4クラスの反応が出ています要警戒です #地震 #地震予測 #地震予知
98
観測機2のデータです。4日と8日にアウターライズ地震とは違う内陸パターンの反応が出ています。注意が必要です。 アウターライズ地震M8.6以上の反応は収束傾向ですが継続出現しています。津波は3.11の2倍以上の可能性があります #地震予測 #津波 #地震予知
99
観測機3データです。東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近の地震を捉えています 観測機1にはM6クラスの反応が出ています。 大気重力波が種子島から四国、紀伊半島沖 東海沖、伊豆諸島、関東沖に出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
100
観測機1のデータです。昨日からはM6前後、M5前後、M4クラスの前兆反応が出ています。 月の出、月没 3.11の前日20時と同じ今日20時に同じパターンで出ています。東北地方東方沖に数日間は警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin