26
観測機3データ。東北地方東方沖太平洋プレート等の境界付近や中央構造線付近の地震を捉えています 択捉島南東沖M7の発生前後に反応に変化がありましたが今日も大きな反応が出現しています。今後継続して出現すれば近い将来大きな地震が発生する可能性があります #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
27
観測機1のデータです。3.11発生時に近い時間にM6クラスの前兆反応が出ています。2月22日にツイートしたように今年は月と太陽の位置が3.11発生時とほぼ同じになるのは3月2日です 東北地方及東方沖等太平洋プレート境界付近の地震に暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
28
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。更に非常に大きくて強い反応が出現しています。 今の反応でも大きな地震です。注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
29
東日本大震災の時みたいに今のTEC値が真っ赤で大地震きそうというツイート見ました。 画像左は東日本大震災時、右は3日前。 今のほうが真っ赤じゃない?東日本大震災時は赤道付近だけやけど今は日本全国真っ赤やで? #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測
30
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現中です。反応が出現している間はM6クラスの地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
31
IAEP国際地震予知研究会iaep.sakura.ne.jp 3日16時30分発表の臨時地震予知情報です。 茨城県、房総半島周辺のM6前後の地震が3〜4日以内に発生する可能性があります。震災級ではありませんが強い揺れに注意 #地震 #地震予知  #地震予測 #津波
32
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現しています。近畿地方から九州沖縄方面の地震反応を捉えている観測機3に大きな反応が出ていますので大きな地震が発生する可能性が高くなってきました。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震予兆 #地震前兆
33
観測機3のデータです。27日まで収束傾向でしたが福島県沖で地震が発生後 また熊本地震の前兆反応を捉えていた昨年と同じ位の大きな赤の強い反応が出現して来ました。これから数ヶ月 大分から四国にかけての中央構造線等 西日本の大きな地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
34
TEC値(全電子数)にあまり見られない反応を確認。 (黒い反応は最近でも3回目) 明日にかけて今後、全国的に最大震度が大きめの地震が発生する可能性があります。 ※拡散お願いします🙏 #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測 #地震予兆
35
観測機3データ。太平洋プレート等プレート境界と熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近の地震を捉えています。今日赤の強い直前反応が出現しています。 観測機1にM6前後の反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
36
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出現中です。赤の強い反応も大きくなってきています。赤の強い反応が今の大きさならばM6クラスの可能性があります。1、2か月注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
37
観測機1に85000の非常に大きな反応が出ています。数週間は警戒が必要です。 観測機2の東北地方 及び沖合 観測機3の中央構造線付近 観測機5の関東方面 の反応が出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
38
観測機2のデータで赤の強い反応が出現中です。この反応はM6クラスですが今日本で最も警戒が必要な巨大地震は東北東方沖のアウターライズ地震M8.6以上です。津波は3.11の2倍以上の可能性があります。関東以北の原発が被災します早急に政府は津波浸水予測図の発表を #地震 #地震予知
39
観測機3のデータです。沖縄、九州方面、四国、紀伊半島長野県等中央構造線周辺とプレート境界付近の地震を捉えています。昨夜根室半島東方沖で地震が発生しましたが今日も北海道方面、関東地方と沖縄方面に大気重力波が出現しています #地震予知 #地震予測 #jishin
40
観測機3のデータです。23日は午前中から大阪地震とは別パターンの赤の強い反応が出ていました。夜には大阪地震パターンの赤の強い反応が出ています。24日の反応に注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #地震予知 #jishin
41
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現しています。今後収束してすぐに地震が発生するのか更に大きな反応が継続出現してM7クラスの大きな地震が数カ月後に発生するのか今後の反応を注目しています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
42
観測機3のデータです。4月9日01時37分に島根県西部で地震が発生しましたが収束していかないで非常に大きな反応が12日から再出現しています。近畿から九州方面で大きな地震が発生する可能性が高くなりました。 #地震 #地震予知 #地震予測 #地震予兆 #地震前兆
43
観測機3のデータです。緑の非常に大きな反応と赤の強い反応が継続出現中です。まだ増加傾向なので警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
44
観測機3のデータです。赤の強い反応が継続出現中です警戒が必要です。観測機2に昨日と大きさは小さい反応ですが同じパターンが出ています。余震が発生する時刻の予測にチャレンジすれば9時前後の可能性があります。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #大阪地震 #jishin
45
観測機3データ。中央構造線付近とプレート境界付近の地震を捉えています。19日12時前後に急激に収束し15時21分青森県東方沖でM5.5の地震が発生しました。発生後も非常に大きな反応が出現しています。観測機2には東北地方、北海道方面の反応が再出現しています。要警戒です #地震 #地震予測 #地震予知
46
観測機3データ。西日本の沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が再出現しています 非常に大きな地震反応で観測機1に注目しています 今日もM5クラスの反応は出ています #地震 #地震予測 #地震予知
神戸で突き上げるような揺れを感じたのに地震速報が無かったみたいです(左図) 阪神淡路大震災発生数時間前も今日のような突き上げるような揺れがあったようです。(右図) このことから明日にかけて兵庫県で大きな地震が発生するかもしれません⚠ #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報
48
観測機3データ。沖縄、熊本、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。非常に大きくて強い反応が出現しています。瀬戸内海や長野県で地震が発生しましたが数日間は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
49
TEC値(ROTI)で反応を確認しました。近畿、中国・四国、九州、沖縄などが赤くなっています。 赤くなっている地域では今後、地震or中規模の地震に注意する必要があります。 #地震予知 #地震前兆 #地震 #地震速報 #地震情報 #地震予測
50
観測機3データです。東北地方及び東方沖等の太平洋プレートの境界付近やフィリピン海プレート付近、中央構造線付近の地震を捉えています。収束傾向です。 観測機1にはM6クラスの反応が出ています。 大気重力波が関東沖から東北、北海道及び東方沖に出ています。 #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin