726
予測対応地震の発生 1時50分鳥島近海でM5.9の地震が発生しました。 津波注意報が出ています。これは国際地震予知研究会 4月24日発表の予測番号P1504-07 八丈島近海M6.1 の対応地震です。 #地震予知 #地震 #津波
727
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。巨大地震の継続反応が長期間出現しています。別の大きな地震の反応が出現中なのでまだ注意が必要です。月高度が高い今日は東北地方で発生する可能性が高いとの説もありますが #地震 #地震予知
728
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。非常に大きな反応が出現中です。赤の強い反応も16日夜の数倍の大きさで出ています。3.11余震域の北(三陸沖)で地震が発生しました。南(関東沖)も警戒が必要です。 #地震予知 #津波
729
観測機1フルレンジデータです。非常に大きな反応が収束してきました。東北地方(特に宮城県)の方、電子機器に異常は出てないでしょうか、金魚が鉢から飛び出るとか冷蔵庫に貼ってる磁石が落ちる等の現象が現れたら警戒が必要です。 #地震予知
730
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。1年振りに過去最大クラスの赤の強い非常に大きな反応が長時間出現中です。反応が大きいので警戒が必要です。昨年1月も長期にわたり大きな反応が出現しています。 #地震予知
731
観測機2のデータです。赤の強い反応が再出現しています。大きな地震の継続反応の可能性があります。観測機3にも昨日は赤の強い反応が出現しています。東海関東向きの観測機4には午前8時のデータでは出ていません。 #地震 #地震予知
732
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出現中です。国際地震予知研究会12月18日発表の地域別予測にはM6クラス M7 クラス とアウターライズ地震M8.8 の予測があります。#地震 #地震予知 #津波
733
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が収束傾向です(1時から5時は電波中断による収束です)。14年7月12日福島県沖M7の3倍の大きさなのでアウターライズ地震の継続反応の可能性もあります #地震 #地震予知
734
観測機1のフルレンジデータです。今日も非常に大きな反応が出現しています。国際地震予知研究会8月11日発表の地域別予測には複数の大きな地震予測があります。暫くは警戒が必要です。 #地震 #地震予知
735
国際地震予知研究会 3月17日発表総説2 M8台半ばと目されていた前兆は一旦減少したように見える。しかしこれが巨大地震直前の静穏化なのか、新たにまたM8台半ば以上となって現れるのかは今の所不明だ。再度計測する予定だ。また日本周辺でM7の前兆が現れた。要注意だ #地震 #地震予知
736
伊勢観測点の2号機に11/22午前11時ころから顕著な減衰があり、今迄の事例から、麒麟地震研究所では11/22夕方に、内陸の大地震について警告を発していました。22:08のM6.8発生後も2号機に強い信号が継続していますので、もう一つ大地震が発生する可能性があります #地震予知
737
観測機1フルレンジデータです。昨日も最大クラスの継続反応が出現しています。3.11タイプの地震が発生すると過去には同じ大きさのアウターライズ地震が発生していました。歴史が証明しています。津波は2倍前後の可能性があります #地震予知
738
観測機1フルレンジデータです。最大クラスの継続反応が出現しています。別パターンの反応も出てきたので国際地震予知研究会の地域別予測の地震にも注意が必要です。アウターライズ地震発生後の津波は3.11の2倍前後可能性があります。 #地震予知
739
観測機2 のデータです。3月7日にツイートで予測した様に赤の強い反応が出ています。観測機1も小さな赤の強い反応が出て来ました。国際地震予知研究会3月10日発表P1603-02 M7.0に注意が必要です。 #地震 #地震予知
740
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。9時に急激に収束し今急激に再出現しています。3回もこのパターンが出現するのはM7クラスの地震にしては長いので南方の大きな地震か内陸部の可能性もあります。警戒は必要です。 #地震予知
741
観測機2のデータです。大きな反応が再出現してきました。ネパール地震のパターンは23日15時30分に再出現後48時間経った25日15時11分にM7.8が発生しました。グラフの再出現のパターンが同じなので要警戒です。 #地震予知 #地震
742
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。複数の地震の赤の強い反応が出ています。30日に三重県南東沖M5が発生しましたが更に大きな反応が出て来ました。観測機1にも赤の強い反応が出ています。2,3週間は注意が必要です #地震予知
743
11月24日 20:20 震度3 震源:熊本県熊本地方 M4.0 深さ約10km 11/24のコード警告は… ◼️日運コード117「九州熊本で中~大地震」 天瀬ひみか様のコード予言警告通りに地震発生⚡ 皆様とペットに事前の安全を🍀 信じて備える #コードロジー防災 ⛑️ #コードロジー #地震予知 @amasehimika147 twitter.com/wni_jp/status/…
744
観測機2のデータです。やはり今日は違うパターンの反応が出ています。暫くは注意が必要です。国際地震予知研究会P1601-06 P1602-03 P1601-11 とアウターライズ地震等の予測があります #地震 #地震予知
745
観測機2のデータです。収束と赤の大きな反応が交互に出現しています。2月26日にM7クラスの反応が出ていました。今は何時発生するかを予測するために直前反応を観測しています。東北地方 北海道等の地域別予測があります #地震 #地震予知
746
観測機2を10倍に拡大したデータです。観測機3と共に再出現していますが16時37分に岩手県沖での地震発生時に急激に収束しています。暫く反応を注意深く観測します。3月14日前後の反応に注目しています。 #地震 #地震予知 #津波
747
観測機3のレンジ99999のデータです。観測機3にも大きな反応が再出現してきました。それとは別に今日は関東地方にM4クラスかM5クラスの大気重力波が出ていました。少し揺れるかもしれません。数日間は注意が必要です。 #地震予知
748
観測機2フルレンジデータを10倍に拡大したデータです。10日から赤の強い反応が出現しています。収束傾向なので北海道周辺のP1501-01と関東地方P1501-02bに警戒が必要です。内陸部で発生したら被害が出ます #地震 #地震予知
749
観測機1フルレンジデータです。13時にも40500の非常に大きな反応が出現しています。11月28日に最大級の反応が出現していた観測機3は殆ど収束していますのでM7クラスの地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予知
750
観測機2のデータです。赤の強い反応が毎日出現しています。P1506-01c M7 が発生する可能性が高いので大きな地震の直前反応を観測中です。M5クラスは衛星画像で大気重力波を毎日見ていれば中学生も予測することができます #地震予知