701
702
703
704
705
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。急激に収束してからすでに5時間経過していますが未だ再出現しておりません。このパターンでは内陸部の可能性が高くなりますので反応が再出現するまでは警戒が必要です。 #地震予知
707
708
710
観測機1フルレンジデータです。三陸沖M6.9が発生した後も昨日と同じパターンの非常に大きな反応が出ています。データでは早くても2月の23日前後と予測していました。予測より早く発生したのか大地震の前震なのか暫くは要警戒です。#地震予知
711
712
713
714
715
716
観測機2のデータです。反応が急激に出現中要警戒です。P1506-01b 東北 北海道遥か沖 M7が予測通りの震源域で発生した場合は陸地から遠いのであまり揺れませんが予測がはずれ 内陸の時は強く揺れます。直前予測チャレンジ #地震予知
717
観測機2のデータです。今日は今迄とは違いてアウターライズ地震の非常に大きな反応が出ています。22時からは3.11余震域の非常に大きな反応が出現中です。後予知ですがパプアニューギニアの反応が30日以前に出ていました。 #地震予知
718
719
観測機1フルレンジのデータです。午前に出現した最大クラスよりも大きな赤の強い反応が出現中です。P1504-05M6.9よりも出現している反応が大きいのでアウターライズ地震M9以上が動き始めた可能性があります。要警戒です。 #地震予知
720
721
722
723
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。16日に赤の強い反応が出現しています。今日も東北地方に大気重力波が出現しているのでM7クラスの地震発生確率が高くなってきました。発生しない場合はより大きな地震に要注意です。 #地震予知
724
725