501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
513
514
515
517
観測機2のデータです。IAEPの予測では22日に長時間出現していた赤の非常に強い反応に対応するM7クラスの地震は今日から3月初め迄が発生の可能性が高くなります。東北地方でも内陸部で発生した場合は被害が出ます。要警戒です。 #地震予知
518
国際地震予知研究会 iaep.sakura.ne.jp
2月16日発表地震予知情報総説の発表画像です。
西日本で大きめの地震が予測されます。
会員向地域別予測では地震の大きさ、震源域、発生日の詳細予測が記載されております。
#地震 #地震予知
519
520
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。急激に上昇中です。17時32分 M5.6 44分にM4.8 三陸沖で地震が発生しましたが予測マグニチュードは7.2ですので今夜は警戒が必要です。直前予測チャレンジです。 #地震予知
521
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。要警戒です。30日のパプアニューギニアM7.5より非常に長い時間 赤の強い反応が出現しています。まだ上昇傾向ですが全体的に収束傾向なるか 急激な収束が発生したら危険です。 #地震予知
522
523
524
525
国際地震予知研究会 iaep.sakura.ne.jp
2月23日発表地震予知情報総説の発表画像です。
西日本で大きめの地震が予測されます。
会員向地域別予測では地震の大きさ、震源域、発生日の詳細予測が記載されております。
#地震 #地震予知