476
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出現しました。15時15分に熊本で震度3の地震が発生しましたが予測よりかなり小さなM3.4のでした。反応が出ていますので相応の地震は発生します要注意です #地震 #地震予知 #jishin
477
観測機1のフルレンジデータです。17日に収束してアリューシャン列島で18日にM7.8が発生した後、昨日 今日とまた非常に大きな反応が出現しています。更に大きな反応が出現するか収束するか注目しています。 #地震 #地震予知 #jishin
478
観測機3のデータです。近畿地方から西日本の地震を捉えている観測機3に12日赤の強い反応が出現していました。警戒していましたが地震は発生しませんでした。次は3月12日前に収束するか注目しています #地震 #地震予測 #地震予知
479
観測機2のデータです。急激に収束しています。観測機2は急激に収束すると地震が発生する可能性が高くなります。警戒が必要です。観測機1にも最大クラスの反応が出ています。予測番号P1605-01 P1604-2b等 #地震 #地震予知
480
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が上昇してきました。観測検討中ですが大きな地震に注意が必要になってきました。観測機1に1年近く出ていなかったアウターライズの地震の大きな反応が出てきました。 #地震予知
481
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が収束しています。今から2,3週間はM7クラスの地震に警戒が必要です。顕著な直前反応が出現したらツイートします。 #地震 #地震予知
482
観測機3のデータです。今日の02時から大きな反応が出ていません。長時間出現していないので西日本の大きな地震に警戒が必要です。発生予測震源 はAppStoreのIAEP地震予兆情報に出ています。カテゴリーは天気でアプリは無料ですコンテンツは120円です。 #地震 #地震予知
483
観測機1のデータです。M6.5より大きな地震反応を捉えている観測機1には今のところ殆ど反応が出ていません。反応が出てきたら警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震予知 #地震前兆 #jishin
484
観測機1のデータです。今非常に小さな反応が出現しています。3日の21時38分茨城県北部M4.9発生前後に反応が出現していました。M4.9地震の発生時反応にしては大きいのでまだ大きな地震発生の可能性があります。暫く要警戒です。 #地震 #地震予知 #地震予測 #jishin
485
観測機3のデータです。15日の月没に急激収束し17日の月没に再出現しています。明日の月没は午前10時頃なので注目しています。観測機2にも2月から殆ど出ていなかった赤の強い反応が長時間出現しています。西日本の大きな地震の影響かアウターライズ反応か注目しています #地震 #地震予知
486
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が長時間出現しています。九州方面の反応は殆ど出ていません。静岡、相模湾方面を捉えている観測機4も出ていません。北海道方面か3.11余震域の可能性があり要注意です #地震 #地震予知
487
観測機2のデータです。18日に一度赤の強い反応が収束しましたがまた複数の地震反応が出現してきました。昨日がピークであればM6クラスの地震に1.2週間後は注意が必要です。アウターライズ地震の継続反応は出現中です。 #地震 #地震予知
488
昨日のビーバームーンからスパイクコードに至るまで、これがコードのシナリオなんですね。本当にすごい 茨城地震コード101は、日運もスパイクも、地震が起こる前の予言でした ひみか様、信じて備えます🙏 アリリラダンアハム @amasehimika147 #予言 #地震 #地震予知 #地震大丈夫 twitter.com/amasehimika147…
489
観測機1のフルレンジデータです。13日に最大クラスの反応が出て注目していましたがニュージーランド南島のM7.4が発生しました。その後最大クラスの反応は出ていません。今日は大きな反応が出て広範囲に大気重力波が出ています。1,2週間は要注意です。 #地震 #地震予知
490
観測機2のデータです。今アウターライズ地震P1506-01dでM7を予測していますが3年間出現してきたアウターライズ地震M9の反応が収束してきました。ここ数日間で完全収束したらこれからは危険な期間に入ります。 #地震予知
491
観測機2のデータです。アウターライズ地震等全体的に再出現しています。別の新しい地震反応も新たに出現して来ました。観測機1には非常に大きな反応が出現していますので警戒が必要になって来ました。 #地震 #地震予知
492
観測機1のフルレンジデータです。17日から最大クラス反応が出現中です。東北、北海道方面とアウターライズ地震のパターンなので注意が必要です。先月の反応パターンから23日前後に非常に大きな反応が出現するか注目しています。 #地震 #地震予知
493
観測機2のデータです。赤の強い反応が0時に出現しています。暫く注意が必要です。観測機2は数千キロ先の地震反応も捉えていますので国内の地震とは限りませんが国際地震予知研究会地域別予測には複数の国内地震予測があります。 #地震 #地震予測 #地震予知
494
観測機3データ。沖縄、大分、瀬戸内海周辺、紀伊半島から静岡県 長野県 日本海方面の中央構造線付近とプレート境界の地震を捉えています。赤の強い反応が更に出現して、中央構造線周辺の三河湾、岡山県南部、日向灘で小さな地震が発生しましたが全体的に収束中です #地震 #地震予測 #地震予知 #jishin
495
観測機3のデータです。80000を超える大きな反応が出ています。観測機3は熊本地震を捉えていました。4月11日の反応より遥かに小さい反応ですが西日本全域に大気重力波が出ていますので九州四国は注意が必要です。 #地震 #地震予知
496
10月8日にツィートした観測機5に対応する地震が発生しました。震源地は千葉県北東部マグニチュードは5.3 最大震度4 です。観測機2の反応ではもう少し大きな地震なので暫く他の地震にも注意が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin
497
観測機1のフルレンジデータです。6日と同じパターンで最大クラス反応が14時前後に出現しています。7,8日に地震が発生しなかったので更に数日間はP1603-02 M7クラス等大きな地震に警戒が必要です。 #津波 #地震 #地震予知
498
観測機2のデータです。赤の強い反応が出現しています。M6クラスの可能性があります。観測機1にも25000の非常に大きな反応が出てきました。1 、2週間は注意が必要です。 #地震 #地震予知
499
観測機1のフルレンジデータです。非常に大きな反応が昨日、今日出ています。国際地震予知研究会8月4日発表の地域別予測には北海道方面 東北方面 中国 四国方面 等とアウターライズ地震があります。暫く注意が必要です。 #地震 #地震予知
500
観測機2のデータ。8日まで 複数の反応が収束していましたが8日23時49分に予測していたカリフォルニアでM6.5が発生し、9日2時38分ソロモンでM8.0が発生したあと午後から反応が再出現しています。観測機2は収束するか赤の強い反応が出現したら要警戒です #地震 #地震予知