本日3月3日は桃の節句ですね。 古来より中国や日本で厄除として用いられてきた桃。北野天満宮の御本殿の蛙股には大きな桃が彫刻されています。残念ながら普段はご覧いただけない場所にあるのですが、桃の節句にちなんでご紹介させていただきました🍑 #京都 #北野天満宮 #桃の節句
1月25日より、宝物殿でも新たな展覧会が始まります。この度のテーマは、天神さまのシンボル。松と梅と牛がモチーフとなっている作品を中心に展示致します。また加賀前田家より御奉納いただいた刀剣五振りも揃って展観! ぜひ宝物殿にもお立ち寄りくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿
今週の花手水🌸 中央の薔薇は「紅華美(べにはなび)」という大変貴重な品種で、ハート型を描いた枝は「サンゴミズキ」です。桜色や紅色の彩りで愛に溢れた花手水をお楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #花手水
宝物殿、本日も開館中です。 京都市観光協会京の夏の旅サイトよりのご予約優先制でのご案内となりますが、まだ各時間帯余裕があるようです。 皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中 #京の夏の旅
北野天満宮、社務所の軒先の温湿度計は…なんと42度⁈⁈ 壊れてる…? とにかく酷暑です。。 お参りの際はご無理なさらず、十分な水分補給をお願い致します。 #京都 #北野天満宮 #7月16日午後12時現在
北野天満宮の式年大祭である半萬燈祭まであと7年となりました。萬燈祭とは境内に万の灯(あかり)をともして御祭神をお慰めする神事でございます。 本年から三光門前にて提灯の点灯が始まります。8月8日〜10日と14日〜16日まで北野の夏の夜空を照らし出します✨ #京都 #北野天満宮 #北野萬燈会
令和5年の干支は卯です🐰 新年縁起物の干支根付の授与が授与所にて始まっております✨ 皆様が飛躍の一年をお過ごしいただけますように、そんな願いが込められております☺️ #北野天満宮 #京都 #卯 #事始め #お正月
北野天満宮の至宝展 @宝物殿 ◆第3期 刀剣×お茶◆ 会期も残すところ、あと2週間となりました。天満宮の誇る貴重な御神宝が展示されています。 お見逃しなく🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #お茶 #万葉集 #展示中
◆北野天満宮梅便り◆ 青軸梅が咲き始めています。 青軸梅とはその名の通り小枝やガクの部分などが全て青い梅のこと。 ひとえの可憐なお花で、実もなります✨ #京都 #北野天満宮 #梅
恒例の梅干しが昨日より行われています⛩ 本殿前の内庭にて、カラカラになるまで干し上げられます。お正月の大福梅、ご期待くださいませ🌿💪 #京都 #北野天満宮 #梅干し #大福梅
◆厄除割符◆ 境内社務所前他にて頒布中です。 名前を書いて割り、半分は神社に奉納し(厄は神社においていき)、半分はお守りとしてお持ち帰りいただきます。 初穂料500円。 年の始めに厄落とし! すっきりして1年を始めてください☺️ ※厄年表 添付中 #京都 #北野天満宮 #厄除割符 #厄年
いつかの夕暮れと いつかの一番星です 出しそびれていたのでこの機会に…😌 #京都 #北野天満宮 #綺麗な景色 #神社の日常
【お知らせ】北野天満宮の梅苑の本年度の公開は3月15日(日)までと決定いたしました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました! 今週いっぱいは、各日9時から16時まで公開中です。 名残の梅をぜひお楽しみください🍀 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #3月15日 #閉苑
梅雨が明け北野の夏の行事「大福梅の土用干し」が始まりました! 境内で採取し、塩漬けされた梅2.2トンをむしろの上でカラカラになるまで干し上げます。この梅は正月の縁起物として12月13日の事始めより授与されます☺️ お楽しみに🍀 #京都 #北野天満宮 #大福梅 #土用干し
ご好評いただきました史跡御土居の青もみじ苑の公開が本日、6月27日をもって終了致しました。 次回は秋のもみじ苑が公開予定です✨色彩が一層深まったもみじの姿をご覧いただけます。 この度は皆様のご来苑を心から感謝申し上げます☺️ #北野天満宮 #京都 #史跡御土居青もみじ苑 #青もみじ
ただ今紅梅殿前の桜が満開を迎えております✨晴れ晴れと咲き誇る桜をご覧下さいませ☺️ #北野天満宮 #京都 #桜 #満開
【曲水の宴のお知らせ】 明後日3/11に曲水の宴を開催致します🌸 ◆前売り観覧券:1000円 (文道会館にて現在頒布中) ※当日券のご用意もございます。 現代に蘇る雅な平安絵巻の世界をどうぞお楽しみください。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴
3番歌人 川後陽菜さま 兼題:紅葉 「もみぢばの 錦の川に 立つ我は 華道の果ての まぼろしを見る」 4番歌人 樋口日奈さま 兼題:恋 「恋すてふ 我が名は立たず 進む道 望む思ひの その果てなるや」 素晴らしい和歌をありがとうございました🍀 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴 #和歌 #KNF #乃木坂46
本年は明治維新から150年。 節目の年にあたり、北野天満宮境内の幕末・明治関連遺構を示したマップを作ってみました。 ご参拝の参考にしていただければ幸いです🍀 宝物殿の展示も合わせてお楽しみください♪ #京都 #北野天満宮 #幕末・明治を訪ねて
いよいよ明日、7月7日より8月7日の御手洗祭に向け、境内に七夕飾りが並びます🎋✨ #北野天満宮 #京都 #七夕 #御手洗祭 #北野祭
今週の花手水🌸 卒業生のみなさんをお祝いして、500本のスイートピーで花手水が彩られました! スイートピーの花言葉は「門出」です。 みなさまが素晴らしい新生活を迎えられることをお祈りしております😊 #北野天満宮 #京都 #花手水 #スイートピー #卒業 #新生活
明日30日の午後4時から半年間の穢れを祓い、無病息災・身体健康を祈願する伝統神事、「夏越の大祓式」が執り行われます。神事では、最後に神職・参列者の穢れを祓い、心身を清める茅の輪くぐりを執り行います。 #北野天満宮 #京都 #夏越の大祓式 #伝統神事
授与品シリーズ第七弾は御朱印帳です✨ 御朱印帳は水色、ピンク、緑、白、新鬼切丸ケースセットの全5種類で、お好きなカラーをお選びいただけます☺️御朱印帳ケースは水色とピンクがお揃いの柄です。ご一緒にいかがでしょうか🌸 #北野天満宮 #京都 #御朱印帳 #御朱印帳ケース #鬼切丸
史跡御土居の青もみじ特別公開中です✨ 足を踏み入れると、周辺より涼しく清々しい空間が広がっております😌 #京都 #北野天満宮 #青もみじ #公開中