コロナ退散…!! …と思わず手を合わせて祈っております 江戸時代、この太刀の下をくぐると流行病にかからないという厄除伝説を持つ名刀鬼切丸(別名 髭切) 直接ご覧いただけない期間中のお慰めに、初出ショット、よろしかったらお納めください😌 #京都 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #初出ショット
うぅ、、朝の時点でこの無残な有様に…😭 皆さま、穢れを持って帰っちゃダメですよ〜!!💦 本殿前の内庭にも茅の輪がございますので、そちらをおくぐりください🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #大茅の輪
#宝物殿 よりお知らせ】 3月25日から特別展「北野天満宮 大覚寺ー両社寺の歴史と兄弟刀」を開催いたします。兄弟刀のご縁が結んだ #北野天満宮#大覚寺 のコラボ企画第1弾!両社寺の歴史的関わりをご紹介しつつ同一期間それぞれの地で #鬼切丸#髭切)と #薄緑#膝丸)をご覧いただけます。
10月6日(土)〜12月2日(日)の会期中、宝物殿にご来場の皆さまには、北野天満宮と刀剣乱舞-ONLINE-特製コラボカードをプレゼント。全3種のうちどれが当たるかはお楽しみです♪(写真は表裏です。) #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #記念カード #刀剣乱舞 #鬼切丸 #髭切
【予告】10/6(土)より北野天満宮宝物殿にて、宝刀展ⅩⅢを開催致します。12/2(日)までの期間中、鬼切丸(髭切)を含む宝刀約40振の他、刀剣乱舞-ONLINE-とコラボし、描き下ろしイラストも展示予定。入館料大人800円。各日9時〜17時。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣乱舞 #鬼切丸 #髭切
【お知らせ】北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第3弾特別展 「永遠に継ぐ源氏の重宝」は今春改メ今夏、髭切・膝丸同一期間展示として開催するはこびとなりました。詳細につきましては決定次第順次ご案内させていただきます。 #京都 #北野天満宮 #大覚寺 #特別展 #髭切 #膝丸
重要文化財 太刀 鬼切丸(別名髭切)のハバキは実は2種類あるんです。 左が古いもので、右が近代に新しく作られた純金のものです。 一部で髭切のパンツと呼ばれていると知りビックリしましたが、よくよく考えてみると言い得て妙かもしれません。笑 #京都 #北野天満宮 #刀剣 #鬼切丸 #髭切 #ハバキ
お近づきの印に… 鬼切丸・髭切大押形ならびに当宮オリジナル髭切グッズをお納めいただきました☺️ 特別展期間中、北野天満宮宝物殿でも、花江さんによる展示解説(北野天満宮オリジナルバージョン)がお聞きいただけます! お楽しみに🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #花江夏樹さん
【新授与品のご案内】 厄除梅茶が新登場。北野天満宮の梅苑でお飲みいただいている美味しい梅茶が、24袋入って初穂料二千円にて頒布中です。1箱に1銭ずつランダムで金銀銅3種の鬼切・髭切福銭が入っています🍀ご参拝の記念によろしかったらどうぞ☺️ #京都 #北野天満宮 #厄除梅茶 #鬼切丸 #髭切 #福銭
◆北野天満宮信仰と名宝展◆ オーディオガイドを収録致しました! 難解な語彙を、優しい声で易しく話してくださった花江さん。本当にありがとうございました! 皆さま、北野天満宮開幕まであと1月弱。ご期待くださいませ✨ #京都 #北野天満宮 #特別展 #京都文化博物館 #オーディオガイド #花江夏樹さん
「応仁の乱以来」というビッグスケール! #神仏習合 #北野天満宮 応仁の乱で途絶えた神仏習合の北野御霊会550年ぶり再興 怨霊鎮めコロナ終息へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
\いざ,出陣だね/ 7月15日(土)から #北野天満宮 の宝刀展Ⅵにて #髭切 登場!描き下ろしイラストやグッズ販売,等身大パネルも。宝物殿入館者には数量限定・記念カードを進呈!よろしく頼むよ。 kitanotenmangu.or.jp/info/news/%E5%… #kyoto #京都 #刀剣乱舞
巴形薙刀と静形薙刀のかたちの違い、反りの違いを見比べていただきたくて、背中合わせに展示してみました。 北野天満宮の至宝展@宝物殿開催中です。 ご来館の際はぜひご注目ください🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #至宝展 #刀剣 #薙刀 #巴形 #静形
北野天満宮宝物殿 「宝刀展ⅩⅢ×刀剣乱舞-ONLINE-」 もみじ苑公開に合わせ、12月9日まで延長決定!各日9時〜17時まで。 以下のコラボグッズも引き続き販売いたします。 つづく #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #宝刀展 #刀剣乱舞
北野天満宮宝物殿は、感染症対策を徹底しつつ開館しております。 今週の「世界ふしぎ発見」の鬼特集に、当宮の太刀鬼切丸(別名髭切)が少しだけ出演していると思われます。tbs.co.jp/f-hakken/ よろしかったらご覧くださいませ😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #世界ふしぎ発見
宝物殿の入口には、池坊による #鬼切丸#髭切)へのオマージュ作品が展示されます。繊細でダイナミック✨ 描き下ろしイラストのイメージにもぴったりの作品ではないでしょうか☺️ 実は作品中に、先の台風で倒れた当宮の紅葉が、材料として使われています。明日より公開! #京都 #北野天満宮 #宝物殿
本日より授与所にて夏越大祓の茅の輪を領布中です。初穂料350円。 大茅の輪の茅ではなく、こちらをぜひお手元に! #京都 #北野天満宮 #授与品
宝物殿で大人気の太刀 鬼切丸(髭切)が、重要文化財(旧国宝)に指定されたのは1927年4月25日。92年前の今日でした。 天神さんにとって大切な25日に指定されていたんだと、なんとなく感慨深いものがあります😌 #京都 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #重要文化財
19
8月19日放送のタイトルが「都の刀剣 美の正体~宗近 髭切 膝丸~」に決定! 刀剣解説は今回も町井勲先生。ということで美しい髭切の姿をどうぞ! #bs朝日 #京都ぶらり歴史探訪 #京都 #三条宗近 #髭切 #鬼切丸 #膝丸 #刀剣 #日本刀 #刀 #町井勲 #三日月宗近 #北野天満宮 #大覚寺 #美術刀剣刀心 #kyoto
◇第3弾 両社寺の歴史と兄弟刀〜永遠に継ぐ 源氏の重宝〜展限定記念品のお知らせ◇大覚寺とコラボした記念品の頒布が宝物殿で7月9日から始まります✨ コラボグッズは飴、A4クリアファイル、リングノート、ポストカードの4種類となります。 #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸
【特別授与品のお知らせ】 明後日から始まる特別展「北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀」にて特別御朱印と台紙を限定授与いたします。台紙は兄弟刀仕様です✨#鬼切丸#髭切)の御朱印は #北野天満宮 で、#薄緑#膝丸)の御朱印は #大覚寺 さまでお受けいただけます。 #兄弟刀 #御朱印 #台紙
今回の髭切特別公開に合わせ明日4/10より、宝物殿で声優 花江夏樹さんによる北野天満宮オリジナルオーディオガイドの館内放送が始まります。 柔らかなお声で語られる北野天満宮の歴史や宝物をご堪能ください☺️♪ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #オーディオガイド #花江夏樹さん
【宝物殿よりお知らせ】 開催を延期しておりました宝物殿特別展「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」ですが、緊急事態宣言解除後の3月1日(月)より感染症対策を徹底した上で開館いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #再開 #3月1日から
本日、北野天満宮例祭に引き続き、「#北野御霊会」がおよそ550年ぶりに再興されました。北野御霊会は、御祭神を #神仏習合 形式にてお慰めし、世の平安を祈念する祭祀です。平安後期より長きにわたり本山末寺の関係であった #比叡山延暦寺 の皆様と共に、つつがなく斎行されました。 #京都 #北野天満宮
第3弾 両社寺の歴史と兄弟刀「永遠に継ぐ 源氏の重宝」特別展開催決定! ◆令和4年7月9日(土)〜9月12日(月) 源頼朝、義経ゆかりの兄弟刀の同時公開です。この度も各社寺同時開催となります。皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #大覚寺 #特別展 #髭切 #膝丸 #源氏の重宝