言葉足らずで申し訳ございません🙇‍♀️ 北野天満宮宝物殿で花江さんの展示解説がお聞きいただけるのは、2月23日からです!京都文化博物館で行われる北野天満宮展(特別展)との連動企画となります。 まだ今は始まっておりませんのでご注意ください…!💦 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #オーディオガイド twitter.com/kitano_bunka/s…
そうだ 京都、行こう のオンラインツアーが公開されております。北野天満宮も、厄除の信仰と鬼切丸に関してのツアーが公開中! なかなか直接はお参りいただけない方も楽しめるツアーとなっております。是非ご覧くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #そうだ京都行こう #鬼切丸 souda-kyoto.jp/travel/online-…
北野天満宮宝物殿では4月20日より 「北野天満宮の至宝 第3期 刀剣×お茶」展開催いたします。 珠玉の刀剣に加え、太閤秀吉公の北野大茶湯に始まる北野の茶の湯文化をご紹介します。新元号ゆかりの万葉集も合わせて展示予定! 新緑萠ゆる北野天満宮にぜひお立ち寄りください☺️ #北野天満宮 #宝物殿
そろそろ朧月が夜空に浮かぶ頃でしょうか🌙 ぼんやりと霞んだ月はどこか儚げで、春の夢を見ているようです😌 当宮のライトアップは金・土・日曜日に実施中です🌸 #北野天満宮 #京都 #朧月 #梅とともに
本日、もみじ苑見頃です🍁 「ふのやき」というお茶菓子付きです✨こちらは豊臣秀吉がここ北野で行われた大茶湯に用いたとされる「麩の焼き」をアレンジしております♪山椒の風味とモチモチした生地の相性が抜群です😊 #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #もみじ通信
【予告】10月6日(土)14時半より15時まで「おっきい こんのすけ」の特別撮影会を開催いたします!場所は宝物殿前など境内を予定しております。皆さまぜひお越しくださいませ♪ #京都 #北野天満宮 #おっきいこんのすけ #刀剣乱舞
今週の花手水🌸 緑、赤、青のカラフルな花々に夏の陽気を感じます✨2羽のアヒルも水しぶきを浴び楽しそうです☺️先週に引き続き厄除けを願い、檜扇(ヒオウギ)を生けました。 #北野天満宮 #京都 #花手水 #夏
節分の福豆の授与を開始いたしました☺️ 皆さまの無病息災をお祈り申し上げます🍀 #京都 #北野天満宮 #節分 #福豆 #授与中
本日天長祭がつつがなく執り行われました。天長祭とは天皇陛下のお誕生日に行われるお祭りです。 天皇陛下と皆さまの安寧をお祈りいたします。 #京都 #北野天満宮 #天長祭 #お祭り
今週の花手水🌸 秋桜(こすもす)尽しです。 漢字のままに「あきざくら」とも言うそうです。今の季節ならではの花手水をどうぞお楽しみください🍀 #京都 #北野天満宮 #花手水
盆梅展、今週13日まで開催中です✨ただ今見頃の盛りを迎えております。梅の香りが微かに漂う空間をお楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #盆梅展
【訂正】すみません、、ハクビシンじゃないし、ちょっと個性的なタヌキだよね!といってたのですが、どうやらアナグマさんだったようです。。 #京都 #北野天満宮 #アナグマ twitter.com/kitano_bunka/s…
今年も大福梅の土用干しを開始致しました✨ 境内で採取した塩漬けの梅をカラカラになるまで干し上げる夏の恒例行事です。元旦に白湯に入れて飲みますと無病息災・身体健康の御利益があります。12月13日の事始めから授与致しますので、お楽しみに😊 #京都 #北野天満宮 #梅仕事 #大福梅 #夏 #無病息災
東門の手水舎のすぐ隣にある源平咲き分けの梅の木も見頃を迎えています😊 1本の木から紅と白どちらの花も咲かせる様子を源氏と平氏に例えて源平咲き分けと呼ばれています! メジロが2羽遊びに来ていたのですが残念ながら写真を取り逃してしまいました😭 #北野天満宮 #京都 #梅 #源平咲き分け #梅苑
本日の北野天満宮👹 福の神さまによって鬼が退散し、上七軒の芸舞妓さんの美しい舞が奉納され、全力で豆まきが行われました! 鬼はそと〜福はうち〜♪ きっといろいろなものが祓われたことでしょう😌 #京都 #北野天満宮 #節分
今朝の梅苑。 梅をついばむメジロたちで賑わっています☺️ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #メジロ
春ですね。 春なのに…😢 本日、月首祭が恙無く執り行われました。皆さまの健康と安寧を心よりお祈り申し上げます🍀 #京都 #北野天満宮 #桜 #お祭り
本日、明祭(あけのまつり)が執り行われました。 菅公はお亡くなりになられた20年後、右大臣に位を戻され、正二位を賜りました。明祭は延長元年(923) 4月20日に左遷の文書が焼き捨てられ、冤罪のはれた日を喜び御神前に奉告する祭典です。 #北野天満宮 #京都 #明祭
本日、月首祭がつつがなく執り行われました。今日から3月がはじまりますね。世の平安と皆さまの安寧を心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #お祭り
本日5月5日は端午の節句、こどもの日です🎏 端午の節句らしく菖蒲の花が生けられた花手水✨ お子様の健やかな成長をお祈りしております #北野天満宮 #京都 #花手水 #こどもの日
今週の花手水 実りの秋。ピンクのダリアも、アクセントになっていて可愛らしいです☺️ 8月末までを予定しておりました花手水ですが、多くのお声を頂戴し、9月以降も継続が決定いたしました。皆さまにも変わりゆく季節のお花をお楽しみいただけましたら幸いです🍀 #京都 #北野天満宮 #花手水
6月30日に執り行われる夏越の大祓に先立ち、茅の輪を授与を開始しております。知らず知らずの間に身についた罪穢れを祓い、疫病退散を願う茅の輪。茅の輪くぐりも25日、30日の両日行われる予定です🍀 #京都 #北野天満宮 #茅の輪 #授与
◆北野天満宮梅便り◆ 東門を入ってすぐの竈社前でも、「思いのまま」が花開いています。 咲き分けのお花の他にも、珍しい隣り合わせの紅白梅もご覧いただけます。 ご参詣の際はぜひご注目ください✨ #京都 #北野天満宮 #梅 #思いのまま
雨のもみじ苑☔️ 水気を帯びた若葉が輝いています✨ #京都 #北野天満宮 #史跡御土居の青もみじ #青もみじ #公開中