北野の七夕🎋 本日より境内に七夕の笹飾りを設置いたしました。笹飾りは旧暦の七夕である8月半ばまでお楽しみいただけます。 皆さまのお願いごとがどうぞ叶いますように…✨ #京都 #北野天満宮 #七夕 #笹飾り
こちらの御朱印帳ですが、当初より多くのお問合せを頂戴いたしまして、若干数増刷させていただきました。 現在お受けいただける状況です。 何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #御朱印帳 twitter.com/kitano_bunka/s…
北野天満宮梅苑、本日より公開中です! 境内、梅苑ともに早咲きの寒紅梅や照水梅が見頃です✨ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開中
梅苑公開期間限定の御朱印を授与致しております。天神さまの詠まれた和歌「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな」の御朱印です😌 #京都 #北野天満宮 #御朱印 #限定
マスクケースとして頒布中のこちらのファイル。チケットフォルダや受験票入れとしてもぴったりのサイズ感になっており、抗菌仕様で安心です☺️ お求めは北野天満宮記念品頒布処より→ kitanotenmangu-hanpu.jp #京都 #北野天満宮 #記念品 #マスクケース #チケットフォルダ #受験票入れ #鬼切丸 #髭切
明日30日の午後4時から半年間の穢れを祓い、無病息災・身体健康を祈願する伝統神事、「夏越の大祓式」が執り行われます。神事では、最後に神職・参列者の穢れを祓い、心身を清める茅の輪くぐりを執り行います。 #北野天満宮 #京都 #夏越の大祓式 #伝統神事
社務所前の北野桜、ただ今満開です🌸 葉桜が初夏の訪れを感じさせます…! #京都 #北野天満宮 #北野桜 #桜便り #満開
大福梅、カラカラです✨ お正月の縁起物「大福梅」、ただいまご予約受付中です🍀 #京都 #北野天満宮 #大福梅 #お正月 #縁起物 #ご予約受付中
北野天満宮の七夕、御手洗祭は8月7日でございますが、境内はすっかり七夕の装いです🎋 【菅公御歌】 彦星の 行きあひを待つ かささぎの 渡せる橋を われにかさなむ 大宰府にて京を思い詠まれたお歌です。 #京都 #北野天満宮 #七夕
宝物殿特別展「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」は本日で終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 次回は3月25日より「北野天満宮 大覚寺ー両社寺の歴史と兄弟刀」を同時開催いたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸 twitter.com/kitano_bunka/s…
宝物殿の幕、新調いたしました☺️ (もちろんこちらも自社制作です✨) 本日初天神につき宝物殿も開館致しております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中
今回の特別展より宝物殿にてオリジナルグッズを密かに頒布中です。 数に限りがござりますので、ご希望の方はお急ぎください🍀 #京都 #北野天満宮 #オリジナルグッズ #頒布中
今週の花手水🌸 鮮やかなピンクが主役、どの花にも目移りする程に鮮やかな花々の競演です✨ 1日の中で天候が変化する日が続いています。時には花々の鮮やかさに元気をいただくリフレッシュ法はいかがでしょうか…☺️🍀 #北野天満宮 #京都 #花手水
本日、梅花咲き誇る船出の庭にて、曲水の宴が斎行されました。 御祭神菅原道真公も在りし日に参加された平安の宴が、鮮やかに現代に蘇りました✨ ご奉仕いただきました皆さま、ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 次回は秋、11月3日の開催です。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴
🌸#北野天満宮 梅情報🐂 現在「梅苑」花の庭が公開されています。 ja.kyoto.travel/event/single.p… 2/25(土)に梅花祭が斎行されます。毎月の縁日「天神市」の日でもあり、多くの人で賑わいます。 ja.kyoto.travel/event/single.p… 2/24(金)~3/19(日)にライトアップも行われます。 ja.kyoto.travel/event/single.p…
南国を彷彿とさせるような構図になっておりますが、当宮参道の獅子と桐の実です😌 桐紋や桐箪笥で知られる桐の「実」がこんなにワイルドだったなんて… 皆さんご存知でしたか…? #京都 #北野天満宮 #桐の実 #獅子
梅の実、発見! まだ1cmほどの小さな実ですが、宝物殿前の照水梅(白梅)が実り始めました☺️ 世の情勢にかかわらず植物はたくましく生きています。 6月、無事に採取できますように…! 元気に育ってもらいたいです✨ #京都 #北野天満宮 #梅の実
北野天満宮 宝物殿では、引き続き特別展「北野天満宮の至宝 第2期刀剣×梅」を開催中です。貴重な絵画と刀剣のコラボレーション。お楽しみいただければ幸いです☺️ 梅苑も引き続き開苑中。遅咲きの梅が見頃となっています🍀 梅苑公開は3月25日まで(※予定) #北野天満宮 #宝物殿 #梅苑 #開館中
史跡御土居の青もみじ。 紙屋川の渓流の音を聞きながら、山吹の黄色と苔と青もみじの萌黄色をご堪能いただけます。 明日4月20日より公開です…! #京都 #北野天満宮 #青もみじ
6月30日、大祓式が斎行されました。日ごろ知らず知らずのうちに身についた罪穢れを祓い、下半期の無病息災をお祈りいたしました。あわせて新型コロナウイルス感染症の終息もお祈りいたします。 #京都 #北野天満宮 #夏越大祓 #大祓式
◆北野天満宮梅便り◆ 「思いのまま」開花中です。 花弁の中に赤と白の入り混じった不思議な梅。 梅苑内、茶店を背に右端の小路にございます。ご参拝の際はぜひご注目ください☺️ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #思いのまま
今週の花手水もりっぱな蝋梅が皆さまをお迎えしております。 よい香りに包まれてお牛さまも幸せそうです😌 #北野天満宮 #京都 #花手水 #蝋梅
【宝物殿よりお知らせ 1/3】 7月11日より9月30日まで京の夏の旅特別公開として予定しておりました「厄除の信仰〜鬼神像×鬼切丸」展は、京の夏の旅中止に伴い、中止させていただくことになりました。楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #今後の予定
トートバックA(鋏)とB(髭丸)好評頒布中です! 実は3部作で考えておりまして、あとひとつ開発中です。次はどこまで遊べるか…ちょっと挑戦してみております。笑 今月末頃にはお披露目できるかと思いますので、ご期待いただけましたら幸いです😌 #京都 #北野天満宮 #記念品 #頒布処 #トートバック
毎月25日は天神さまの御縁日。 本日天神さんの市開催中です! #京都 #北野天満宮 #天神市