昨日、白拍子研究所の皆さまによる七夕特別奉納が行われました。 夕闇迫る神楽殿にて、菅公の和歌と漢詩が、舞いとともに奉納されました。 鎌倉時代、北野社でも召抱えられていたという白拍子。 次回は11月3日曲水の宴でご奉仕くださいます😌 #京都 #北野天満宮 #七夕 #白拍子 #奉納
早朝特別参拝「鬼と厄除参拝ツアー」が8月14日(土)から9月26日(日)の期間(土・日・祝)に開催されます。 神職による境内のご案内、御本殿(国宝)での昇殿参拝、宝物殿の貸切拝観など、完全予約制の特別な参拝ツアーです✨ ご予約はこちら→ bit.ly/3i5aFHH #北野天満宮 #京都 #早朝特別参拝
昨年復興した御菓子神饌も御神前にお供えいたしました。 #京都 #北野天満宮 #例祭 #北野御霊会 #復興 #御菓子神饌
今週の花手水🌸 梅雨の花の紫陽花と、夏の花のひまわりの爽やかな彩りです😊 梅雨も明け、花手水も紫陽花からひまわりへとバトンタッチです🌻 #北野天満宮 #京都 #花手水 #紫陽花 #ひまわり #梅雨明け
【予告】梅花祭 天神さまの御命日にあたる2月25日には、毎年梅花祭と称して祭典と上七軒のご奉仕による野点茶会が行われます。お茶席の拝服券も文道会館にて発売中です。皆さまのお越しをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #梅花祭 #芸舞妓 #野点 #上七軒
【お知らせ】 新型コロナウイルス感染症の終息ならびに無病息災を願い、出来るだけ多くの方々にお潜りいただけますよう、大茅の輪の設置を延長いたします。 楼門の大茅の輪並びに中庭の茅の輪につきましては6月30日まで開門中は常時お潜りいただけます #京都 #北野天満宮 #大茅の輪 #茅の輪 #夏越大祓
御手洗祭にむけて、七夕の飾り付けが始まりました🎋これから7月7日までの間に、境内が少しずつ七夕仕様になっていきます☺️ #京都 #北野天満宮 #七夕 #はじめ
さくらんぼ、というほどのものではありませんが、超希少種である北野桜に赤い実がついていました☺️ #京都 #北野天満宮 #北野桜 #実 #さくらんぼ
本日から三日間ライトアップが行われます✨ ほのかな灯りに照らし出された美しい景色をぜひご覧ください😌 ご入苑は午後8時( 受付終了午後7時40分 )までとなっております。 皆様のご来苑をお待ちしております。 #北野天満宮 #京都 #梅苑 #花の庭 #ライトアップ #梅
【予告】特別展開催 ◆北野天満宮の至宝展 第2期 刀剣×梅 於:北野天満宮宝物殿 ◆北野天満宮 信仰と名宝展 於:京都文化博物館 2月23日(土)より4月14日(日)まで同時開催です!お得な前売り券、ぐるっとパスもございます。 ぜひお越しくださいませ。 #京都 #北野天満宮 #特別展 #宝物殿
菅公の御歌が書き付けられた七夕期間限定の御朱印が頒布中です。 朱印紙のお渡しののみとなります。 ご参拝の記念によろしかったらお受けくださいませ🎋 #京都 #北野天満宮 #御朱印 #七夕
今週の花手水 お花の暦は、すっかり秋。 栗やとうがらしが秋の訪れを感じさせてくれます🌰 #京都 #北野天満宮 #花手水
今日は満月みたいですね。 もみじ苑のライトアップ実施中です。 午後8時まで。 展望所から見る御本殿と月はとても美しかったです🌕 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #ライトアップ #実施中
大茅の輪が完成いたしました☺️ 明日は夏越天神。 夏越の大祓は30日ですが、北野天満宮ではそれに先立ち、天神様のお誕生日である6月25日にも大茅の輪と御本殿前に八の字に潜れる茅の輪を設置しております🍀 #京都 #北野天満宮 #夏越天神 #茅の輪くぐり
北野天満宮もみじ便り🍁 全体三分、 三股の紅葉五分 でございます。 日に日に色づく紅葉です😌 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #紅葉
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑、明日11月1日より公開となります。 皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #公開 #11月1日から
北野天満宮御本殿の内部修復が完了いたしました。柿渋塗装によって蘇った床、解体修理され彩色が施された獅子・狛犬。413年前の造営時の姿を彷彿とさせます。御本殿内部は御祈祷時のほか、8月14日〜16日限定で行われる石の間通り抜け神事で皆さまにご覧いただけます。 #京都 #北野天満宮 #御本殿 #修繕
絵馬所前の寒紅梅に続いて早咲きの「照水梅(しょうすいばい)」もちらほら咲き始めております✨ 梅の下に佇むお牛さま、ニッコリとした表情に見えます☺️ #北野天満宮 #京都 #梅 #照水梅
ただ今、神職総出で大茅の輪を奉製中です。15時頃より楼門に設置される予定です✨ 大茅の輪は翌日10日7:00よりおくぐりいただけます☺️ #北野天満宮 #京都 #大茅の輪くぐり
【宝物紹介】現在宝物殿にて國広と背中合わせで展示中の太刀「助守」。鎌倉時代初期の古備前風の作風で、平安から鎌倉にかけての優美な太刀姿を色濃く表します。前田家13代斎泰公により江戸時代に当宮に奉納され、以後大切に保管されてきました😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #太刀 #助守
青空が広がっていますが、雪が降ってきました😖 今日も凍える寒さになっています。 御参拝の際は暖かくしてお越しくださいませ! #北野天満宮 #京都 #梅苑 #雪
今日から5月が始まります🍀 季節の変わり目の中で、毎日頑張る皆様の健康を花手水の菖蒲がお祈り致します☺️ #北野天満宮 #京都 #花手水 #菖蒲 #健康祈願
本日よりもみじ苑特別公開が始まりました!もみじは色づきはじめです。 今ご来場いただきますと、今年ご覧いただけなかった青もみじも一緒にお楽しみいただけて、2倍お得かもしれません😌 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #公開中
本日、北野天満宮梅苑「花の庭」再興奉告祭ならびに奉祝行事がつつがなく執り行われました。令和の「雪月花の三庭苑」花の庭として再興された梅苑の公開は1月28日からとなります。コロナ対策を徹底して皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #花の庭 #雪月花の三庭苑
いつかの夕暮れと いつかの一番星です 出しそびれていたのでこの機会に…😌 #京都 #北野天満宮 #綺麗な景色 #神社の日常